忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『道の駅たけはら』を後にし、向かった先は久しぶりの・・・
三原市の住宅街にある、『轍』になってからは初登場の・・・


『ラビ製パン所』です。


「マカダミアチョコ」
マカダミアナッツとチョコチップが入っています。


「みみピザ」
食パンのみみを使ったシンプルなピザトーストです。


「クロックムッシュ」



「スイートポテト」
ブリオッシュ生地の上には自家製のスイートポテトです。


「チーズ」
バゲット生地にデンマーク産サムソーチーズが入っています。


「カレーパン」
自家製フィリング入りの焼きカレーパンです。






ラビ製パン所
 住所:三原市皆実1丁目2-21 
 地図:表示する
 電話: 
 営業:7:00~17:00
 定休:水・土・日曜日のみ営業
 HP
PR
『村上ベーカリー』と同じく『道の駅たけはら』で販売していた『ベーキングファクトリーもちづき』のパン。

 
竹原市ではなく、豊田郡大崎上島のパン屋です。
全部こんな白い色だったので気になって、説明を見たら聞きなれない「海洋酵母」なるものを使っているんだとか・・・。

で、調べた。 海洋酵母⇒  (丸投げ~(爆))


「夕張メロンパン」
メロンクリーム入りです。



「チーズパン」
ダイスカットチーズがちりばめてあります。


 「クリームチーズパン」


「カレーパン」



ネット検索しても情報が見つからなかった・・・

ベーキングファクトリーもちづき
準備中  住所:豊田郡大崎上島町東野4437
 地図:

 電話:
 営業:
 定休:
 HP
『道の駅たけはら』内で販売しているパンです。
製造はすぐ近くにある『村上ベーカリー』
学校給食用のパンや商店向けのパンを製造しています。


 

昔懐かしい感じのパンです。 広の『木村屋』のように店頭販売もしているのかな? 今度寄ってみよう。



「バタークリームパン」



「カレーパン」
焼きカレーパンです。



「メロンパン」
おいらの苦手なべたつく上生地です・・・



「ジャムパン」
何の疑いもなくイチゴジャムだと思ったら・・・ジャムの原料はりんご&いちごだった。




村上ベーカリー
準備中  住所:竹原市本町1-2-7
 地図:表示する    
 
電話:0846-22-1512
 営業:
 営業:
 HP:
『Weil』を後にし、やってきたのは竹原にある
『松屋二重焼本舗』

『道の駅たけはら』の前にあります。 この日は先客が3人、みんな大人買いのようで4人目のおいらは焼き上がりまで5分待ちでした。


 
並んでる人はみんな当たり前のように20個とか買ってるし・・・。
おいらは超控え目に5個・・・お子ちゃま買いだな(爆)


 
 「二重焼」(110円)
メニューはつぶあんだけです。



ほんのり甘い生地にたっぷりのつぶあんです。
あんこだけの販売(100g150円)もしています。


松屋二重焼本舗
 住所:竹原市中央2丁目20-33 
 地図:表示する    
 
電話:0846-22-0875 
 営業:9:30~17:00
 定休:水曜日
14日(土)は休みだったので、夜のライブだけじゃなく朝からあちこちと・・・。
最初は広の『Weil』へ。 いつもは「生クリーム食パン」狙いなので開店時間の7:30に到着するのですが、この日は9:00焼き上がりの「レーズントップ」狙いなのでのんびりと9:15に到着です。


「生クリーム食パン」
ラッキーなことに残っていました。 これが目的ではないとはいえ、最後の2斤でしたから1斤連れ帰りました。


「レーズントップ」
何年ぶりかな? 「生クリーム食パン」の生地です。




「いもチーズ」
初遭遇です。 中にさつまいもが入っています。




「あんコッペ」
カステラ生地?のかかったあんぱんです。




「ピザトースト」

具材のボリューム満点です。 あれば必ず買います。




広の横路にある移動販売のパン屋で、土曜日の朝だけ移動販売車が一台残って販売している『あっ、夢のパン屋さん』にも寄ったんですが・・・残念!違う店になっていました。 
前回(6月かな?)前を通った時は看板があったんだけど・・・。


Weil
2012.01.31-103.jpg  住所:呉市広古新開7丁目4-8
 地図:表示する    
 
電話:0823-74-9511
 営業:7:30~完売まで(10:00頃)
 定休:水曜日
久しぶりに佐伯区の隠れ家で「モーニングセット」です。

左:トースト、コーヒー、味噌汁、フルーツ
右:目玉焼き、野菜サラダ、スパサラ

トースト(1枚分)とコーヒー


味噌汁とフルーツ(3種)


誰かさんがこだわるスパサラ復活か?(笑)
少しずつ秋の気配を感じるようになった今日この頃ですが、秋と言えば「芸術の秋」ですね。

おいらは「芸術」の中でも「音楽」ですが・・・まぁ、「音楽」は季節に関係ないっちゃ~ないんですけどね、実際毎日MP3プレーヤー持って仕事に出てるし(苦笑)

ん?さすがに仕事中は聴きませんよ、聴くのは昼休みです(笑)


さて、9月14日(土)の夜は『らふぃ木のみの里』で知り合った杏樹恵さんがライブハウスに出演されるので行ってきました。

会場は佐伯区役所近くのライブハウス 『Sound 0』 (サウンド ゼロ)で、毎月第2土曜日にライブがあります。


入場料はワンドリンク付で1000円。 出演者は4組で持ち時間はそれぞれ20分、19:30開演で大体4曲ずつ、計16曲も楽しめます。


トップバッターは初出演の「descasar al sol」、高校3年生の娘さんとお母さんの親子デュオです。

アマチュアなので画像はありません、原曲をお楽しみください。
「風になりたい」 (THE BOOM)


2番手も初出演の「東広島のちー様」。北海道出身ということで全曲松山千春です。 この方、広島のアマチュア音楽シーンでは有名なんでしょうね、画像がありました。
「激情」 (松山千春)by 東広島のちー様


3番手は「杏樹恵」さん。 「なごり雪」、「ありがとう」、「アメイジンググレイス」、「命の輝き」の4曲を熱唱されました。 
「アメイジンググレイス」 (本田美奈子)



トリを務めるのはこのライブの常連出演者が大学の同期と組んだユニットで、初参加の「古道具屋裏通り店」。 とてもパワフルな男性2人組です。
黒田官兵衛を題材にした曲です。 原曲でどうぞ。
「二流の人」 (海援隊)





20日は『さくらぴあ小ホール』で開催される上野眞樹さんのバイオリンコンサートに行ってきま~す♪
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]