忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

閉店されていた『瀬戸内地ぱん鞆の浦』を後にし・・・
今までは水呑町方向に戻っていましたが、鞆の浦をそのまま進んでいったらどこに出るのかとチャレンジしてみました。 ワクワク!

道幅の広い22号線を通り、鞆シーサイドホテルの先で47号線に入ります。


6be150c5.jpeg 2013.08.25-101.jpg

仙酔島と鞆シーサイドホテル
 
潮待ち茶屋の前の細い道で対向車との離合に苦労しながらも無事鞆バイパスへ・・・ん?ってことは『村上製パン所』を見逃したか? 次回次回(苦笑)

ちょっと走ると「あぶと」の文字があちこちに・・・名前だけは知っている「阿伏兎観音」「阿伏兎海水浴場」はこの辺なのか~。 涼しくなったら見に行こう。

そのまましばらく走ると商業施設が集中しているエリアがあり、その少し先には「道の駅 アリストぬまくま」が(今度寄ってみよう)


2013.08.25-102.jpg 2013.08.25-105.jpg

阿伏兎観音と道の駅アリストぬまくま

その先で47号線は左折(直進は72号線らしい)し、少し走ると見覚えのある風景が・・・ここは子供が小さいころ毎年連れてきていた「みろくの里」へ行く時に通った道だ。 この十字路を右折して帰っていたなぁ~と思い出しながらこの日は直進。 ってことは、あったあった柳津町の『大村ベーカリー』だ。 
以前来た時は残念ながら定休日だった。 この日は開いてたけどこれ以上パンは買いたくない(爆)ので次回に・・・

『大村ベーカリー』を過ぎてしばらく行くと大型商業施設が集中してる地区に出た。 松永だな多分・・・さらに進むと見覚えがある風景が。 
今津町の『パンファクトリー シュシュ』のご近所に出た。 ってことは右折するところをもう少し広島側にしたら『ベッカライあるぢ家』や『ボナール』のある道に出るってことか。 
 

2013.08.25-106.jpg 2013.08.25-107.jpg 2013.08.25-108.jpg

左から、「パンファクトリーシュシュ」・「ベッカライあるぢ家」・「ボナール」
 

次回からの福山ツアー、楽しみが増えました~♪

PR
『CoLuPu』 から鞆町へと進む。 以前行ったことのあるパン屋の名前をインターネットタウンページで見なくなって久しい・・・おそらく閉店されたんだろうと想像しつつ、確認のため寄ってみた。


2013.08.22-001.JPG

『瀬戸内地ぱん鞆の浦』 『紫萌堂』 さん。 やはり・・・
おいらの休みと定休日が被っていた(水曜日)のでなかなか行けない店でしたが、1年半も前に閉店されていたんですね・・・。
『bakely cafe CHEER-B』 から車で2分位かな?
こちらも久々の 『CoLuPu』 です。

2013.08.22-999.JPG

さて、この店に来ると思い出すのは・・・初めて行った5年前の5月、「スィートポテト」のプライスカードに書いてあったあの名文句です。

当店の人気No.1商品。 パン屋なのに・・・

あれ以上にインパクトのあるプライスカードにはいまだ出会っていません。
 
ところが、今回はその「スィートポテト」が見当たりません。 代わりに・・・

2013.08.21-301.JPG 2013.08.21-302.JPG

「さつまいも」
中にそのスィートポテトが入っています。



2013.08.21-303.JPG 2013.08.21-304.JPG

「くるみカマンベール」
くるみ入りの生地にカマンベールチーズです。



2013.08.21-305.JPG 2013.08.21-306.JPG

「えびとアボカド」
えびが3尾、アボカドソースの中を泳いでいます(笑)



2013.08.21-307.JPG 2013.08.21-308.JPG

「チーズウインナー」
チーズinウインナーではなくウインナーの上にチーズがかかっています。



CoLuPu
2013.08.22-999.JPG
 住所:福山市水呑町4685-1
 地図:表示する 
 電話:084-920-5118
 営業:6:00~19:00
 定休:日曜・祝祭日
 HP:
 この日はお気に入りの 『Panaderia Trigo』 が連休中。
ということで、久~しぶりに水呑町方面へ・・・


2013.08.21-209.jpg

まずはbakely cafe CHREE-B へ。
ここも「轍」になってからは初紹介です(一度行きましたが、諸事情で紹介していません(苦笑))



2013.08.21-201.JPG 2013.08.21-202.JPG

「ヨーグルトデニッシュ」
期間限定です。



2013.08.21-203.JPG 2013.08.21-204.JPG

「チーズデニッシュ」


2013.08.21-205.JPG 2013.08.21-206.JPG

「クロワッサンダマンド」
確かこの店の一番人気だったと・・・


2013.08.21-207.JPG 2013.08.21-208.JPG

「カルツォーネ」
 

bakely cafe CHREE-B
2013.08.21-209.jpg  住所:福山市水呑町37-3 
 地図:表示する   
 
電話:084-956-3168
 営業:7:00~19:00
 定休:日曜日
 HP:
『パン工房 BeBeの次は、7月の福山ツアーの時、臨時休業でフラれた 『Pain Tentant』 です。


2013.08.21-101.JPG 2013.08.21-102.JPG

「・・・・・・」
まったく名前に記憶が・・・(汗)
クロッカンのようなクイニーアマンのような・・・



2013.08.21-103.JPG 2013.08.21-104.JPG

「クリームパン」


2013.08.21-105.JPG 2013.08.21-106.JPG

「ウインナーエピ」
チーズもかかっています。


Pain Tentant
2013.02.22-201.JPG
 住所:福山市青葉台1丁目13-20
 地図:表示する
 電話:084-917-5576
 営業:7:00~18:00
(休憩13:00~14:30)
 定休:月曜日・第2火曜日
「轍」では初登場となる『パン工房 BeBe』です。 以前のブログで紹介して以来だから・・・4年半ぶりです。

2013.08.19-900.JPG

外観は変わってません(若干テントが色褪せ気味・・)

前回は菓子パンしか会えなかったけど今回は逆に・・・


2013.08.19-901.JPG 2013.08.19-902.JPG

「くるみ」


2013.08.19-903.JPG 2013.08.19-904.JPG

「くるみ&レーズン」


2013.08.19-905.JPG 2013.08.19-906.JPG

「はちみつバター」だったかな?


2013.08.19-907.JPG 2013.08.19-908.JPG

「レーズンシュガー」かも・・・



パン工房 BeBe
2013.08.19-900.JPG  住所:福山市春日町7丁目1-26
 地図:表示する  

 電話:084-945-2933
 営業:9:00~18:00
 定休:日曜、祝・祭日
『かとうベーカリー』に続いてはおなじみ南蔵王の
『Boulangerie Miche』です。

 
2013.08.18-901.JPG 2013.08.18-902.JPG

「山芋のキッシュ」
あれば必ず拉致します。 前回の記事でしらすさんのコメントに対しゲットするなら10:00頃がオススメですと回答しました。 当然それは他の方も読まれてるので、今回は9:30頃に行きましたが・・・案の定、残り4個でした。

 

2013.08.18-903.JPG 2013.08.18-904.JPG

「マカダミア・エ・バナーヌ・ショコラ」
マカダミアナッツとバナナにチョコレートをかけたデニッシュです。


 

2013.08.18-907.JPG 2013.08.18-908.JPG

「ポワール」
初遭遇です。 カスタードとポワール(洋梨)が入っています。

 

Boulangerie Miche 蔵王店
 住所:福山市南蔵王町4-14-9
 地図:
表示する
 電話:084-924-1077
 営業:7:00~19:00
 定休:火曜日
 HP
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]