忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またまた日曜日が休みになったので、土・日限定営業の・・・
『柴野パンケーキ工房 サンライズ』 です。
昨年から突如花粉症になったという旦那さん。 目と鼻の両方つらいそうです。 おいらは産まれてこのかた肩こりと花粉症の経験がないので辛さはわかりませんが・・・早く時期が過ぎると良いですね。

2013.03.28-101.JPG 2013.03.28-102.JPG

「サンライズ」
前回の記事で「抹茶サンライズ」をうっかり「抹茶メロンパン」と紹介していて・・・店名が『サンライズ』なのに失礼ぶっこきました!(突っ込まれる前に気づいて良かった(苦笑))

 

2013.03.28-103.JPG 2013.03.28-104.JPG

「ココアサンライズ」
チョコチップ入りの菓子パン生地にココアクッキー生地をのせています。



2013.03.28-105.JPG 2013.03.28-106.JPG

「抹茶サンライズ」
クリームを包み込んだ菓子パン生地に抹茶クッキー生地をのせています。



2013.03.28-107.JPG 2013.03.28-108.JPG

「ピロシキ」
自家製のフィリングは、挽肉・茹で玉子・キャベツ・はるさめです。



2013.03.28-109.JPG 2013.03.28-110.JPG

「あん生」
人気商品ですが、気温が上昇してきたのでそろそろ終売かな? つぶあんとホイップクリームの組み合わせです。



パン工房 サンライズ
 住所:広島市安佐南区毘沙門台2-33-25-5
 地図:
表示する 
 電話:082-879-5675
 営業:7:30~完売まで(大体10:00頃)
 定休:土曜・日曜日のみ営業
 HP:
PR
久々にお邪魔しました(閉店時間が早いのでなかなか・・・)吉山の
『Cadona』 さんです。

2013.03.27-101.JPG 2013.03.27-102.JPG

「フランスあんぱん」
パリッとしたクラストにもっちりしたクラム、中はつぶあんです。



2013.03.27-103.JPG 2013.03.27-104.JPG

「2種のベリー」
ブルーベリーとクランベリー、2種類のベリーが入っています。



2013.03.27-105.JPG 2013.03.27-106.JPG

「イベリコ豚のサラミとクリームチーズ」
ドライトマトを練りこんだ生地にイベリコ豚のサラミとクリームチーズが入っています。



2013.03.27-107.JPG 2013.03.27-108.JPG

「ドライトマトとチーズ」
ドライトマトを練りこんだ生地にチーズが入っています。



2013.03.27-109.JPG 2013.03.27-110.JPG

「チョリソー」
ドライトマトを練りこんだ生地にピリ辛ソーセージが入っています。



Cadona
 住所:広島市安佐南区沼田町吉山3149-1 
 地図:表示する
 
電話:082-839-3006
 営業:7:00~15:00
 定休:月曜日・火曜日(祝日は営業)
 お店のHP:
 
黒猫ジジの焼印を押した食パンやクリームパンが人気だった「みなみさんのパン屋」がどうやら閉店されたようです。

このあとに出店しませんかと打診された方から聞きました(現地視察済み、検討中)

よって、カテゴリーを「思い出のお店」に移動します。


みなみさんのパン屋
2011.12.25-107.jpg  住所:広島市安佐南区高取北1-4-30 
 地図:
表示する

 電話:082-872-3738
 営業:7:00~20:00
 定休:月曜
 HP:
またまたお邪魔しました。「全粒粉100胡桃」目当ての・・・
『Pano  Organika』 さんです。

2013.03.26-201.JPG 2013.03.26-202.JPG
 
「シトラスショコラージョ」
2度目の登場です。 カンパーニュ生地にフランス産チョコレートと愛媛産伊予柑ピールが入っています。



2013.03.26-203.JPG 2013.03.26-204.JPG

「全粒粉100胡桃」
北米産有機小麦の全粒粉100%の生地にアメリカ産有機ウォールナッツが入っています。 トーストすると香ばしい香りがなんともいえません・・・



Pano Organika
 住所:広島市南区堀越二丁目8-22
 地図:
表示する   
 電話:082-285-3235
 営業:10:00~18:00
 定休:火曜日
 HPこちら
 
ガキんちょの頃(昭和30年代)の話です。 うちの親父は当時から食品添加物にうるさく、着色料、香料、人工甘味料、化学調味料などは極力避けろと口うるさく言っていました。

おやつはサツマイモをふかしたり、蒸しパンやホットケーキだったり、果物類だったりと、あまり市販の菓子は食べなかった記憶があります。 当時飴玉の代わりにと与えられたのは氷砂糖や水飴や黒砂糖。 その影響なのか、おいらは黒砂糖が大好きです。

今でも疲れたときなどにちょこっと口にし、糖分補給していますが、最近のお気に入りはこいつ! 




2013.03.26-101.JPG

「上野の焚黒糖 こつぶ」

2013.03.26-102.JPG
 
大阪の上野砂糖の製品です。 チャック付パッケージで衛生的なのと80g入りと携帯しやすいサイズなので愛用?しています。 
難点は販売しているところが・・・たまたま某百均で見かけてまとめ買いしましたが先日寄ったらなくなっていました(泣) 早急にどこか扱ってる店を見つけなきゃ! ってことで、どこかで見かけたら教えてね~(笑)
『efe』 さんを後にし、やって来たのは昼間来るのは久しぶり(笑) の
『らふぃ木のみの里』 です。
目的はあの「生チョコ」です。 ホワイトデー前日ですから~♪ ケニア紅茶とセットにしてお返しです。 ん?なになに?ケニアでは男性が女性に紅茶を贈るのは 愛の告白 だって~!!!
気にしない気にしない。 ここは、エキゾチィ~ックゥ~・・・ジャパン!

で、生チョコと紅茶だけ受け取って帰るのも愛想がないので・・・(笑)



2013.03.20-801.JPG 2013.03.20-802.JPG

「ジンジャーティー」
自家製ジンジャーエールに使用するジンジャーシロップを入れたケニア紅茶です。身体がポカポカ温まりますよ~♪ ちなみにジンジャーシロップ自体に甘みがあるので砂糖は必要ありません。





そして旧友たちとの再会・・・もちろん自宅にご招待(爆)

2013.03.20-803.JPG 2013.03.20-804.JPG

「ココアのクランちゃん」
おひさ~!なんと1年半ぶりです(ウルウル)



2013.03.20-805.JPG 2013.03.20-806.JPG

「クランベリー&カシューナッツ」
こちらは・・・2か月ぶりかな?


誰かさんのおかげでヴィクトリア女王のお姿が目に焼きついて離れないというみのりちゃん、早く呪縛から逃れてね~(爆)



cafe  らふぃ木のみの里
2012.02.02-101.JPG  住所:広島市佐伯区五日市駅前2-15-17 
 地図:表示する    
 
電話:082-208-5161 
 営業:11:00~18:30
   営業10:00~18:30(水曜日のみ)
 定休:日曜・月曜日
 HP
こちら
efe
『Pano Organika』 の三崎さんに 「この時間だともう完売じゃないですか?」と言われた東雲の 『efe』 さんです。
いつもならそうなんですが・・・この日は雨。 いくら人気の『efe』さんでも雨の日は他店同様お客さんの出足が芳しくはありません。 ってことで、しっかりゲットしました。



2013.03.22-101.JPG 2013.03.22-102.JPG

「鴨肉スティック」
鴨肉とオリーブを使用、成形はエピです。



2013.03.22-103.JPG 2013.03.22-104.JPG

「フロマージュ」
レトロバゲットの生地かな?



2013.03.22-105.JPG 2013.03.22-106.JPG

「イタリアンフォカッチャ」
色目がイタリアの国旗( 8ff00f64.jpeg なのかな?それとも具にイタリア的なものが?


2013.03.22-107.JPG 2013.03.22-108.JPG

「チーズ&ごろごろポテト」
チーズはともかく、ポテトの量が多いので結構お腹が膨れます。



2013.03.22-109.JPG 2013.03.22-110.JPG

「桜あんぱん」
もうそんな時期なんですね~。 他のお店もチェックしなきゃ。




手作りパン工房 efe
 住所:広島市南区東雲本町2-1-18
 地図:表示する
 電話:082-287-8121
 営業:9:00~18:00
 定休:日曜・月曜
 HP:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]