忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気になるドリンクメニューがあるのでやってきました。 おなじみ
『らふぃ木のみの里』 です。
 
それがこいつ・・・

2013.02.15-101.JPG

「自家製ジンジャーエール」
3種類の辛さを選べます。 この日はいきなり大辛にチャレンジ!
甘さがあるのです飲みやすいのですが喉にピリピリと刺激が・・・
この刺激がたまりません! くせになるかも~(笑)




そして連れ帰ったのは・・・

TS3D0777.JPG TS3D0778.JPG

はじめまして!の「いちごミルク」
ドライいちごとホワイトチョコの組み合わせです。


TS3D0779.JPG TS3D0780.JPG

いつもの「クランベリー&カシューナッツ」
久々に直火焼き丸かじりをしようかな~(笑)


cafe  らふぃ木のみの里
2012.02.02-101.JPG  住所:広島市佐伯区五日市駅前2-15-17 
 地図:表示する 

 電話:082-208-5161 

 営業:11:00~18:30
    営業10:00~18:30(水曜日のみ)
 定休:日曜・月曜日
 HPこちら
PR
実は、もう2月だというのに 『TAHARA』 さん以外にも今年まだお邪魔していないいきつけのお店がありまして・・・(苦笑) その中のひとつ、湯来の
『麦浪』 さんにやって来ました。 パット(こしょうさん)と一緒です。

こしょうさんと原田さんのネコ談義をBGMに(笑) 時々話を振られるので途切れ途切れに参加しながら(笑)


2013.02.12-303.JPG

「コーヒー」と・・・


2013.02.12-301.JPG


「エクレア」
もちろん自家製です。


誰かさんがブログで「小僧さんの秘話を聞いてビックリ!」と書いてたけど・・・別に秘話じゃね~し、今まで訊かれなかったから言ってないだけで、ゆりちゃん(麦浪の従業員)にはだいぶ前に訊かれたから話してるし(爆)



麦浪
 住所:広島市佐伯区湯来町伏谷656-1
 地図:表示する
 
電話:0829-86-0883
 
営業:10:00~18:00
 
定休:月曜日
 HP:
『efe』 の次に寄ったお店は・・・実は今年になって初めてお邪魔する
『TAHARA』 さんです。
先日のホームテレビ「あっぱれ熟年ファイターズ」の夫婦漫才?(笑)の影響か、まだ14時頃なのにパンが少ない・・・
 

2013.02.12-201.JPG 2013.02.12-202.JPG

「中華まん」
季節限定です。 もちろん、中の具材もすべて自家製です。



2013.02.12-203.JPG 2013.02.12-204.JPG

「明太チーズスティック」


2013.02.12-205.JPG 2013.02.12-206.JPG

「くるみ&レーズン(クリームチーズ入)」


2013.02.12-207.JPG 2013.02.12-208.JPG

「グラタンパン」
チーズを乗せて焼いてあります。 グラタンが多いので、かなりの重量です。 



パン工房 TAHARA
 住所:広島市佐伯区五日市中央6-1-69
 地図:
表示する
 電話:082-923-6944
 営業:10:00~17:00
 定休:日曜日・月曜日・祝日
    (夏期休暇:7月下旬~8月末)
 facebook:こちら
 
お久しぶりの 『めーるにしむら』 です。 なにやらおいしい企画があるそうで・・・(最後に発表!)


2013.02.16-301.JPG 2013.02.16-302.JPG

「くるみレーズン」
いわゆる「ノアレザン」とは少し趣が違って表面に・・・これはアーモンドクリームでしょうか? をかけて焼いています。 生地はセーグルでもハードでもなくふわふわな生地です。



2013.02.16-303.JPG 2013.02.16-304.JPG


「チーズブール」
チーズがたっぷり入っていて、チーズ好きにはたまりません。


3種類のドーナツがありました。 流行の焼きドーナツでも生ドーナツでもない、揚げドーナツです。



2013.02.16-305.JPG 2013.02.16-306.JPG

「ドーナツ(チョコレート)」

2013.02.16-307.JPG 2013.02.16-308.JPG

「ドーナツ(プレーン)」

2013.02.16-309.JPG 2013.02.16-310.JPG

「ドーナツ(黒糖)」



初春の大感謝セール

2013.02.16-311.JPG
 
購入金額の 半額 を金券で 還付 してくれますよ~!

めーるにしむら
2012.03.06-309.jpg  住所:広島市安佐南区西原1丁目9-30
 地図:表示する  

 電話:082-874-0032
 営業:7:00~19:00
 定休:
 HP:
 
efe
『pole pole』 からの帰り道、時間が早かったので寄りました、東雲の
『手作りパン工房 efeです。


2013.02.12-101.JPG 2013.02.12-102.JPG

「チーズフーガス」
おひさ~!って、出会うのは3年半ぶりじゃん! おいらが出会えなかっただけかな? パリパリッとして美味しいです。



2013.02.12-103.JPG 2013.02.12-104.JPG

「バタークッペ」
オープン直後に買って以来だから・・・ほぼ6年ぶり(苦笑) その間、何度か出会ってはいたんですが買ってなかったので・・・



2013.02.12-105.JPG 2013.02.12-106.JPG

「ガナッシュ」
ほぼ4年ぶりです・・・。 そういえば以前はしょっちゅう買っていた「かぼちゃキャラメル」とか「コンプレ・フリュイ」に最近出会ってないなぁ~
 


手作りパン工房 efe
 住所:広島市南区東雲本町2-1-18
 地図:表示する
 電話:082-287-8121
 営業:9:00~18:00
 定休:日曜・月曜
 HP:
『Pano Organika』 の次は 『八本松ガーデンプレイス』 のこのお店
『Bagel SHOP pole pole』
到着は11:50、本日も一番乗りです。 駐車場で真誉ちゃんとバッタリ!これから工房に戻って新作を運んでくるとか・・・じゃぁそれを待ってよ~っと♪

 
 
2013.02.11-101.JPG 2013.02.11-102.JPG

 「マルゲリータ」
これがその新作です。 バジル生地とトマト生地の2種類の生地にチーズの組み合わせです。


2013.02.11-103.JPG 2013.02.11-104.JPG

「抹茶白玉こしあん」
これも新作です。 抹茶生地に白玉団子とこしあんが入っています。



2013.02.11-105.JPG 2013.02.11-106.JPG

「ダブルチョコ」
これも新作です。 チョコレート生地にチョコチップが入っています。 



2013.02.11-107.JPG 2013.02.11-108.JPG

「ベーコン&チーズ」
おなじみ、酒のつまみにも主食にもなるおいしいベーグルです。



2013.02.11-109.JPG 2013.02.11-110.JPG

「枝豆&チーズ」
こちらもおなじみさんです。



2013.02.11-111.JPG 2013.02.11-112.JPG

「BIHADA(美肌)」
前回に続いて2度目の登場、まだ新作と言ってもいいでしょう。 小麦胚芽入りの生地でとても香ばしい香りのベーグルです。



2013.02.11-113.JPG 2013.02.11-114.JPG

「グラハム」
全粒粉入りの生地です。 初めて食べた時に香りの良さに驚いたんですが、さすがに の「BIHADA」と比較すると香りの強さでは一歩譲ります・・・



 
Bagel SHOP pole pole
2012.08.25-204.JPG  住所:東広島市八本松東6丁目
    八本松ガーデンプレイス内
 地図:
表示する  
 電話:082-490-3163
 営業:12:00~完売まで
 店休:土・日・祝日
 HP:こちら
1年間という期限付きで 『deRien』 の店舗を借りて営業されている 『Pano Organika』 です。



2013.02.09-203.JPG 2013.02.09-204.JPG

「シトラスショコラージョ」
本来はカンパーニュ生地にフランス産フェアトレード・オーガニックチョコレートと伊予柑ピールの組み合わせですが、この日は期間限定で伊予柑ピールの代わりに有機オレンジピールと有機レモンピールが入っています。




2013.02.09-205.JPG 2013.02.09-206.JPG

「くるみカンパーニュ(1/2)」
フランス産有機石臼挽き小麦粉、ドイツ産有機小麦粉、北米産有機全粒粉を使用したカンパーニュ生地にアメリカ産有機ウォールナッツ入りです。




2013.02.09-207.JPG 2013.02.09-208.JPG

「全粒粉100(1/2)」
北米産有機小麦の全粒粉だけを使って焼き上げたパンです。



2013.02.09-209.JPG 2013.02.09-210.JPG

「あんずとくるみ(1/2)」
フランス産有機石臼挽き小麦粉、ドイツ産有機小麦粉、北米産有機全粒粉を使用したカンパーニュ生地にアメリカ産有機ウォールナッツ、トルコ産アプリコット入りです。



2013.02.09-211.JPG 2013.02.09-212.JPG

「いちじくとくるみ」
フランス産有機石臼挽き小麦粉、ドイツ産有機小麦粉、北米産有機全粒粉を使用したカンパーニュ生地にアメリカ産有機ウォールナッツ、トルコ産いちじく入りです。




2013.02.09-201.JPG 2013.02.09-202.JPG

「あんパーノ」
フランス産有機石臼挽き小麦粉、ドイツ産有機小麦粉のハードなフランスパン生地に中国産有機あんが入っています。




田村さんが帰国したら『Pano』さんはお店どうするんだろう・・・

Pano Organika
 住所:広島市南区堀越二丁目8-22
 地図:
表示する   
 電話:082-285-3235
 営業:10:00~18:00
 定休:火曜日
 HPこちら
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]