『ともがき』の次は河内町の『パン&米夢』 、米粉パンのお店です。 基本、米粉パンは好みじゃありません。 「米ならご飯じゃろう!」と言うタイプなので・・・(苦笑)
でもこの店は割と利用します。 求肥を使ったパンが多いので・・・
「カステラハット」
高知県のパン屋ならどこでも作っている「ぼうしパン」ですね。
河内と高知の「こうち」つながりかな?
「ゆずデニッシュ」
中は白あんとゆずジャムだそうです。
「抹茶米夢」
抹茶生地につぶあんと求肥が入っています。
でもこの店は割と利用します。 求肥を使ったパンが多いので・・・
お餅大好き人間ですから~(爆)
|
|
「カステラハット」
高知県のパン屋ならどこでも作っている「ぼうしパン」ですね。
河内と高知の「こうち」つながりかな?
|
|
「ゆずデニッシュ」
中は白あんとゆずジャムだそうです。
|
|
「抹茶米夢」
抹茶生地につぶあんと求肥が入っています。
パン工房 パン&米夢 | |
|
住所:東広島市河内町小田2517-2 地図:表示する 電話: 082-438-1441 営業: 定休:火曜日 HP: |
PR
焼山の『Levain Chou Chou』~苗代の『大原製菓』~郷原の『PATRIA』~郷曽の『バガパン工房知足庵』~八本松東の『Bagel SHOP pole pole』~寺家の『DOUCE A LANCIENNE』とまわって次にやって来たのは『ともがき』です。
「かぼちゃクリームパン」
甘さ控えめなクリームです。
「ミルククリームパン」
ベンツのマーク・・・じゃなく、ともがきのTです。
「木苺」
デニッシュではなく普通のパン生地です。
|
|
「かぼちゃクリームパン」
甘さ控えめなクリームです。
|
|
「ミルククリームパン」
ベンツのマーク・・・じゃなく、ともがきのTです。
|
|
「木苺」
デニッシュではなく普通のパン生地です。
社会福祉法人みどりの町 ともがき | |
|
住所:東広島市高屋町造賀2829-7 地図:表示する 電話: 082-430-2021 営業:11:00~17:00 定休:日曜日 HP:こちら |
初パークゴルフの10月31日、最初に立ち寄ったのはおなじみ焼山泉が丘の 『Levain Chou Chou』 です。
「きんぴらのおやき」
きんぴらの味付けもしっかりしているし、量もあります。
でもごまが入ってない・・・ aki ちゃんの勝ち~
「くるみチーズ」
230円と他のパンに比べてやや高いのですが、あれば買ってます。
味のないカレーパンで同じくらいの値段の店もあるからね~(笑)
「あんデニッシュ」
|
|
「きんぴらのおやき」
きんぴらの味付けもしっかりしているし、量もあります。
でもごまが入ってない・・・ aki ちゃんの勝ち~
|
|
「くるみチーズ」
230円と他のパンに比べてやや高いのですが、あれば買ってます。
味のないカレーパンで同じくらいの値段の店もあるからね~(笑)
|
|
「あんデニッシュ」
Levain Chou Chou | |
|
住所:呉市焼山泉ヶ丘2丁目14-3 地図:表示する 電話:0823-34-1402 営業:10:00~17:00 定休:日曜日・月曜日 HP: |
食欲の秋ばかりじゃいかんな~と思っていたところに、おなじみのこしょうさんから「一緒に行く予定だった美代ちゃんの都合が悪くなったからピンチヒッターで白龍湖パークゴルフに付き合ってくださいませんか?」とメールが・・・
ゴルフクラブを握るのはパットパットゴルフでさえ20年以上前、自然の中のゴルフはチチヤスのショートコース以来30年ぶり。 しかもパークゴルフってルールさえ知らんし(爆)
まぁそんなおいらで良ければと行ってきました初パークゴルフ。
10月31日、パークゴルフ以外はお任せしますと言われたので(もちろんパン屋ツアーですが・・・)朝9時過ぎに出発。
最初は今まで教えていなかった裏道を通って矢野から熊野を通らずに焼山泉が丘へ到着。 熊野ルートより10分以上短縮です。

おなじみの 『Levain Chou Chou』 (記事は後日)
続いては焼山の本庄水源地の横から皇帝ハイツ下を通って苗代町へ。

いが餅で有名な 『大原製菓』 です。
こちらでは「芋ケンピ」を購入。 夕方、頂き物のおすそ分けのさつまいもと一緒に某所へ旅立ちました(笑)
苗代から西条に向かう途中、長谷工業団地・・・の手前の横道に入ってこちらのお店に

『夢追い人の郷』に隣接した『PATRIA』です。
自家製のベーコンやハムも置いてありました(こしょうさん、ベーコン買ったのにブログに載せるの忘れてやんの)
そういえば以前 『ミュラーオオタニ』 の大将が「製造方法を教えてほしいとやって来たけど断った」と言ってたな~。
続いてはお盆に一緒に行ったけど、やっぱり場所と行き方が分からないということで再度行き方のレクチャーを・・・(笑)

定休日だけど 『バガパン工房知足庵』 に到着。
(多分まだわかってないような気がする(笑))
ここで時間を確認したら12時ちょっと前・・・ギリギリ間に合うかな?

大人気の 『Bagel SHOP pole pole』 さん。
甘かった・・・開店して7分で完売!残念ながらゲットできずorz
いつもは午後から(14時とか15時)ベーグルを追加するそうなのですがこの日はありませんでした。 重ね重ね残念! でもラッキーなことも♪
ハロウィンということでプレゼントをいただきました~♪
気を取り直して、移転後まだこしょうさんがパンを買っていないこちら
『DOUCE A LANCIENNE』
近々石窯が完成するとお聞きしました。 移転する時に「石窯でされるみたい」という情報は同業者から得ていたのですが、満を持して登場です!
ちなみに現在は日・月・火曜がお休みです。
続いては前回一緒に行った美代ちゃんが「美味しい~♪」と気に入った

造賀の 『社会福祉法人みどりの町 ともがき』 に到着(記事は後日)
ここから河内に抜け、小田の米粉パンの店

『パン&米夢』 (パントマイム)です(記事は後日)
そこから少し走ると白竜湖があり、その湖畔のパークゴルフ場へ到着。
が、何もせずに出発(理由はこちら⇒ ★ )
『果実の森公園』 で場所を教えていただき向かったものの見つからず、
やむなく道の駅 『よがんす白竜』 で再度場所を聞き・・・なぁんだ、今来た道じゃん!左ばっかり見て来たのに反対側だったのか(苦笑)
ここで購入した 『宝利製パン』 のパンで昼食を済ませ、出発!
到着しました 『白龍湖観光農園』
パークゴルフはクラブ1本とボール1個を借りてスタート。 コースは松コースと東屋コースがあり、どちらも9ホールのパー33です。
1組前に松コースをスタートしたグループが4人だったので、すぐに追いつきそうだからと東屋コースからスタートしました。
最長74m(パー4)、最短23m(パー3)なので汗をかくほどの運動量ではありませんが澄んだ空気の中、楽しみました。
結局東屋コース9ホールの後、松コースを2回まわったので18ホール、計27ホールでした。
スコアは・・・東屋コースが35(2オーバー)、松コース1回目が37(4オーバー)、2回目が28(5アンダー)、トータルで1オーバーでした。
お土産つきだとかで受付で梨をいただきました~♪
左が「新興」、右が「新高」です(両方「シンコウ」と読めるけど・・・)
大きさも色も似てるので間違えないように名前を・・・1個ずつ袋に書いてくれるのかと思ったら直接書いてやんの~(爆) お茶目なお姉さんです(笑)
これで本日のメインイベントは終了。 後は・・・まだパン屋に行きます(爆)
海田の『グランパ』は残念ながら閉店時間までに到着できなかったので、畑賀経由で府中の浜田へ・・・途中ゴンタさん推薦の夜景(の一歩手前くらいかな?)を見ながら着いたのはこちら

『パン工房プラテロ』(記事は後日)
時間的にもパンはここが最後。と思いきや、こしょうさんが持参した
akiパンの「ハロウィンversionメロンパン」
わざわざまな板とパンナイフまで持参して・・・凶器準備集合罪?(爆)
いやいや、その気持ちがうれしいです。
このあと、翌11月1日オープンの「スーパーおだ温品店」に寄って場所を教え、無事ゴルフツアー?を終了しました。
こしょうさん、ありがとね~。
ゴルフクラブを握るのはパットパットゴルフでさえ20年以上前、自然の中のゴルフはチチヤスのショートコース以来30年ぶり。 しかもパークゴルフってルールさえ知らんし(爆)
まぁそんなおいらで良ければと行ってきました初パークゴルフ。
10月31日、パークゴルフ以外はお任せしますと言われたので(もちろんパン屋ツアーですが・・・)朝9時過ぎに出発。
最初は今まで教えていなかった裏道を通って矢野から熊野を通らずに焼山泉が丘へ到着。 熊野ルートより10分以上短縮です。
おなじみの 『Levain Chou Chou』 (記事は後日)
続いては焼山の本庄水源地の横から皇帝ハイツ下を通って苗代町へ。
いが餅で有名な 『大原製菓』 です。
こちらでは「芋ケンピ」を購入。 夕方、頂き物のおすそ分けのさつまいもと一緒に某所へ旅立ちました(笑)
苗代から西条に向かう途中、長谷工業団地・・・の手前の横道に入ってこちらのお店に
『夢追い人の郷』に隣接した『PATRIA』です。
自家製のベーコンやハムも置いてありました(こしょうさん、ベーコン買ったのにブログに載せるの忘れてやんの)
そういえば以前 『ミュラーオオタニ』 の大将が「製造方法を教えてほしいとやって来たけど断った」と言ってたな~。
続いてはお盆に一緒に行ったけど、やっぱり場所と行き方が分からないということで再度行き方のレクチャーを・・・(笑)
定休日だけど 『バガパン工房知足庵』 に到着。
(多分まだわかってないような気がする(笑))
ここで時間を確認したら12時ちょっと前・・・ギリギリ間に合うかな?
大人気の 『Bagel SHOP pole pole』 さん。
甘かった・・・開店して7分で完売!残念ながらゲットできずorz
いつもは午後から(14時とか15時)ベーグルを追加するそうなのですがこの日はありませんでした。 重ね重ね残念! でもラッキーなことも♪
|
|
ハロウィンということでプレゼントをいただきました~♪
気を取り直して、移転後まだこしょうさんがパンを買っていないこちら
『DOUCE A LANCIENNE』
近々石窯が完成するとお聞きしました。 移転する時に「石窯でされるみたい」という情報は同業者から得ていたのですが、満を持して登場です!
ちなみに現在は日・月・火曜がお休みです。
続いては前回一緒に行った美代ちゃんが「美味しい~♪」と気に入った
造賀の 『社会福祉法人みどりの町 ともがき』 に到着(記事は後日)
ここから河内に抜け、小田の米粉パンの店
『パン&米夢』 (パントマイム)です(記事は後日)
そこから少し走ると白竜湖があり、その湖畔のパークゴルフ場へ到着。
が、何もせずに出発(理由はこちら⇒ ★ )
『果実の森公園』 で場所を教えていただき向かったものの見つからず、
やむなく道の駅 『よがんす白竜』 で再度場所を聞き・・・なぁんだ、今来た道じゃん!左ばっかり見て来たのに反対側だったのか(苦笑)
ここで購入した 『宝利製パン』 のパンで昼食を済ませ、出発!
到着しました 『白龍湖観光農園』
パークゴルフはクラブ1本とボール1個を借りてスタート。 コースは松コースと東屋コースがあり、どちらも9ホールのパー33です。
1組前に松コースをスタートしたグループが4人だったので、すぐに追いつきそうだからと東屋コースからスタートしました。
最長74m(パー4)、最短23m(パー3)なので汗をかくほどの運動量ではありませんが澄んだ空気の中、楽しみました。
結局東屋コース9ホールの後、松コースを2回まわったので18ホール、計27ホールでした。
スコアは・・・東屋コースが35(2オーバー)、松コース1回目が37(4オーバー)、2回目が28(5アンダー)、トータルで1オーバーでした。
お土産つきだとかで受付で梨をいただきました~♪
|
|
左が「新興」、右が「新高」です(両方「シンコウ」と読めるけど・・・)
大きさも色も似てるので間違えないように名前を・・・1個ずつ袋に書いてくれるのかと思ったら直接書いてやんの~(爆) お茶目なお姉さんです(笑)
これで本日のメインイベントは終了。 後は・・・まだパン屋に行きます(爆)
海田の『グランパ』は残念ながら閉店時間までに到着できなかったので、畑賀経由で府中の浜田へ・・・途中ゴンタさん推薦の夜景(の一歩手前くらいかな?)を見ながら着いたのはこちら
『パン工房プラテロ』(記事は後日)
時間的にもパンはここが最後。と思いきや、こしょうさんが持参した
|
|
akiパンの「ハロウィンversionメロンパン」
わざわざまな板とパンナイフまで持参して・・・凶器準備集合罪?(爆)
いやいや、その気持ちがうれしいです。
このあと、翌11月1日オープンの「スーパーおだ温品店」に寄って場所を教え、無事ゴルフツアー?を終了しました。
こしょうさん、ありがとね~。
久しぶりも久しぶり、 轍 になってから初登場の

廿日市市串戸の金剛寺小学校入口にあります。
「ごぼうサラダ」
「チーズフランス」
「ビーフカレーパン」
『BOULANGERIE D'OR』 です。
廿日市市串戸の金剛寺小学校入口にあります。
「ごぼうサラダ」
「チーズフランス」
「ビーフカレーパン」
BOULANGERIE D'OR | |
住所:廿日市市串戸5丁目10-13 地図:表示する 電話:0829-31-5660 営業:9:00~19:30 店休:水曜・第2・4火曜 |
仕事帰りに 『TOM TOM』 に寄ったら何やら新作が・・・
「エッグプレート」
とろけるチーズ、キャベツ入りのたまごサラダ、オリーブオイルをのせて焼いたパンです。
「チーズなんちゃらかんちゃら・・・(笑)」
ふわふわ生地にクリームチーズが入っています。
「たまねぎたっぷりぱん」
大きめカットのたまねぎとバターがたっぷりです。
「焼き芋なんちゃらかんちゃら・・・(苦笑)」
芋あんが入ったパンです。 表面はクイニーアマンのような・・・
「ウインナーポテトフランス」だったかな?
フランスパン生地の中はポテトとウインナーとチーズです。
「エッグプレート」
とろけるチーズ、キャベツ入りのたまごサラダ、オリーブオイルをのせて焼いたパンです。
「チーズなんちゃらかんちゃら・・・(笑)」
ふわふわ生地にクリームチーズが入っています。
「たまねぎたっぷりぱん」
大きめカットのたまねぎとバターがたっぷりです。
「焼き芋なんちゃらかんちゃら・・・(苦笑)」
芋あんが入ったパンです。 表面はクイニーアマンのような・・・
「ウインナーポテトフランス」だったかな?
フランスパン生地の中はポテトとウインナーとチーズです。
手づくりパンの店 トムトム | |
住所:廿日市市佐方1丁目12-14 地図:表示する 電話:0829-32-6552 営業:7:30~19:00 定休:日曜日・第3月曜日 HP: |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]