8日の休みは 免許の更新 へ。 誕生日の1か月後までだから期限の前日(笑) 我ながら切羽詰らないと動かんなぁ~(苦笑)
前回と前々回は 即日交付 の 免許センター に行ったのですが、ちょうど8日は 県東部は凍結に注意 と道路情報が・・・
あっ、自分が言う免許センターって 小郡 にある 山口県総合交通センター のことです、山口県民なんで・・・念のため。
仕方がないので所轄に・・・11年ぶりかな~ 岩国警察署 での更新は。
行ってびっくり!あの ボロ庁舎(失礼!)が新庁舎になってる。
普段行くことがないから知らんかった(激爆)
ということはもしかしたらと期待しつつ窓口に行くと・・・即日交付だった(今のところ総合交通センター以外では岩国署と下関署だけです)
ということで、優良運転者なので申請から30分で手続き終了です。
IC免許証(ゴールド)です。 ちなみに記載してある平成7年3月23日は免許取得日ではなく・・・更新忘れの復活手続きに行った日です(苦笑)
前回と前々回は 即日交付 の 免許センター に行ったのですが、ちょうど8日は 県東部は凍結に注意 と道路情報が・・・
あっ、自分が言う免許センターって 小郡 にある 山口県総合交通センター のことです、山口県民なんで・・・念のため。
仕方がないので所轄に・・・11年ぶりかな~ 岩国警察署 での更新は。
行ってびっくり!あの ボロ庁舎(失礼!)が新庁舎になってる。
普段行くことがないから知らんかった(激爆)
ということはもしかしたらと期待しつつ窓口に行くと・・・即日交付だった(今のところ総合交通センター以外では岩国署と下関署だけです)
ということで、優良運転者なので申請から30分で手続き終了です。
IC免許証(ゴールド)です。 ちなみに記載してある平成7年3月23日は免許取得日ではなく・・・更新忘れの復活手続きに行った日です(苦笑)
PR
5日は仕事が早めに終わったので、ちょっと寄り道してお気に入りの『nico pan ya』にやって来ました。
相変わらず丁寧な仕事です。
|
|
「たまごホットサンド」 ハム、ゆでたまご、チーズ・・・おいしいです~♪ |
|
|
|
「チーズとトマトのパン」 トマトソースとチーズ・・・定番のタッグです。 |
|
|
|
「ハニーフレンチ」 愛媛産のハチミツ(みかん)を使ったフレンチトースト。 |
|
|
|
「メロンパン」 上生地はサクっと、中はふんわりブリオッシュ~♫ |
nico pan ya | |
|
住所:広島市安佐南区上安2丁目24-34 地図:表示する 電話:082-872-6335 営業:10:00~19:00 定休:火曜日・祝日 HP: |
2月9日で4周年を迎える 『FUZZY PEG』 さんです。
記念イベントととして、8日と9日の2日間は平台(中央のテーブル)が100円パンコーナーになるそうです。
記念イベントととして、8日と9日の2日間は平台(中央のテーブル)が100円パンコーナーになるそうです。
|
|
「チーズしょうゆベーグル」 ダイスカットチーズが入ったベーグルの表面に醤油を塗ってあります。 |
|
|
|
「チーズロール」 中にダイスカットチーズが入っています。 3個入りで200円です。 |
|
|
|
「フルーツクリームチーズ」 こいつと「クランベリーレーズン」は見逃しません(笑) |
|
|
|
「きのこグラタン」 本当はチーズもの4連発だったのに・・・ プライスカードには「チーズチョリソー」って書いてあったけど、商品とカードの位置が違ってた・・・残念!(苦笑) |
パン工房 FUZZY PEG | |
|
住所:広島市佐伯区五日市駅前3-10-23 地図:表示する 電話:082-923-0539 営業:9:00~18:00 定休:日曜・祝日 ツイッター:こちら |
『Weil』 からほど近い、創業60年を超える老舗 『木村屋』 です。
見た感じは閉まっているように見えますが、実は営業中です(笑)
自分が過去に出会ったのはこの2種類プラス「ジャムパン」・「メロンパン」・「つぶあんぱん」・「チョコレートパン」・「チョコカケ」の計7種類ですが・・・
現在まで自分が行ったお店(約330店)の中で、最も低価格なお店です。
|
|
見た感じは閉まっているように見えますが、実は営業中です(笑)
|
|
|
|
「クリームパン」 |
|
|
|
|
|
「バターロール」
|
自分が過去に出会ったのはこの2種類プラス「ジャムパン」・「メロンパン」・「つぶあんぱん」・「チョコレートパン」・「チョコカケ」の計7種類ですが・・・
すべて 60円!
現在まで自分が行ったお店(約330店)の中で、最も低価格なお店です。
木村屋 | |
|
住所:呉市広中新開3丁目8-49 地図:表示する 電話:0823-71-7519 営業: 定休: HP: |
2012年の初ケーキは、当然 『Sweet Days'』
ってことは・・・年が明けて一か月もケーキを食べてなかった(笑)
先日紹介した『呉龍』の親戚、 Y.S さんといろいろお話を(笑)
ちなみに・・・以前いただいたチラシに載っていたY.SさんとM.Fさんです。
ってことは・・・年が明けて一か月もケーキを食べてなかった(笑)
先日紹介した『呉龍』の親戚、 Y.S さんといろいろお話を(笑)
|
|
|
|
「恵方ロール」(380円) バナナとクランチチョコの入ったロールケーキ(5cm×12cm)です。
「昨年もお買い求めいただきましたね」と覚えていてくださって・・・
昨年出産で退職された M.F さん同様、その観察眼、接客に脱帽です(笑)
|
|
|
|
「宇治抹茶ミルクレープ」(350円) トッピングは栗の甘露煮と黒豆です。 軽い食感で甘さは控えめです。 |
|
|
|
「いちごモンブラン」(360円) あっさりしたいちごクリームの中にはホイップクリームと丸ごと一個のいちごが入っています。 土台はロールケーキです。 |
|
|
Sweet Days' | |
|
住所:広島市中区橋本町6-1 地図:表示する 電話:082-502-6111 営業:10:00~19:00 定休:日曜日 HP:こちら |
お待ちかねの 『cafe らふぃ木のみの里』 です。 グランドオープン日は2月23日(木)ですが、プレオープンというならし運転(笑)をされるというので早速お邪魔しました。 それも初日(2月1日)と2日目(2月2日)の連続で・・・(笑)
お店の外観。 自分たちで漆喰を塗った白壁の可愛いお店です。
自分たちで木を削って作ったお店の看板とアンティークの木製ドア。 重量があるので開けるのに少々力が必要です。
店内の様子です。 自分たちで漆喰を塗った白壁。 木のぬくもりが伝わる一枚板のカウンター。 左の画像の椅子は階段の板を、右の画像の椅子は梁(はり)を再利用されています。
照明のシェードはケニア君のご両親が手作りされたステンドグラス。
壁に立てかけた黒板にその日のメニューが手書きされます。
セットメニューです。 日替わりにするか曜日ごとにするかまだ未定だそうです。 今はプレオープンですから、あればランチタイムだけではなく夕方でも出してくれますが、グランドオープン後はどうなるか・・・営業してみないとわかりませんよね、こればっかりは。
パン、サンドイッチ、ピザ も予定しているそうですが、引越したらオーブンの蒸気の出方が変わってしまったのと、環境が変わって酵母づくりに慣れるまで少々時間がかかるそうで「来週あたりから出せるよう頑張ります」とのことでした。
23日(木)のグランドオープンまでに営業されるプレオープン日は、
4日(土)、7日(火)、8日(水)、11日(土)、12日(日)、13日(月)、15日(水)、16日(木)、17日(金)です。
お店の外観。 自分たちで漆喰を塗った白壁の可愛いお店です。
|
|
自分たちで木を削って作ったお店の看板とアンティークの木製ドア。 重量があるので開けるのに少々力が必要です。
|
|
店内の様子です。 自分たちで漆喰を塗った白壁。 木のぬくもりが伝わる一枚板のカウンター。 左の画像の椅子は階段の板を、右の画像の椅子は梁(はり)を再利用されています。
|
|
照明のシェードはケニア君のご両親が手作りされたステンドグラス。
壁に立てかけた黒板にその日のメニューが手書きされます。
セットメニューです。 日替わりにするか曜日ごとにするかまだ未定だそうです。 今はプレオープンですから、あればランチタイムだけではなく夕方でも出してくれますが、グランドオープン後はどうなるか・・・営業してみないとわかりませんよね、こればっかりは。
|
|
「桜海老ごはん」
桜海老をご飯に混ぜて、少量の塩で味付けしただけというシンプルなおむすび? もち米は入っていないのにおこわのような食感です。 これは初めて遭遇しました。
|
「鯖そぼろずし」
鯖寿司というとバッテラを思い出しますが、こちらは鯖をそぼろにしていて押し寿司ほど強く固めていません。
桜海老ごはんともどもオーナーのおかあさんの手づくりです。 |
|
|
「酢の物」
これもオーナーのおかあさん作です。
|
「イリオ」
茹でたじゃがいも、グリーンピース、コーンを塩とバターで味付けしたケニア料理です。
|
|
|
「サモサ」
これは
ケニア料理です。 |
じゃがいも、ひき肉等を香辛料で味付けし、皮で包んで揚げてあります。 |
|
|
「レンコンのスープ」
スープは鰹節と干し椎茸でとっていて化学調味料は使用していません。
|
「ハブ草茶」
苦味や渋味を想像していましたが、まろやかな甘味のあるお茶でした。
|
|
|
「ロイヤルチャイ」
車じゃなきゃ「チャイアマルーラ」にするんだけどなぁ・・・
|
クリーミーな泡立ちです。 う~ん、慣れたら・・・そのうちラテアートが登場するかも~(笑) |
|
|
「煮物」
素材の味が引き立つよう、味付けは薄めにしてあります。
|
「シフォンケーキ」
バニラシフォンにホイップクリーム。 右側に添えてあるのはりんごのコンポートです。
|
パン、サンドイッチ、ピザ も予定しているそうですが、引越したらオーブンの蒸気の出方が変わってしまったのと、環境が変わって酵母づくりに慣れるまで少々時間がかかるそうで「来週あたりから出せるよう頑張ります」とのことでした。
23日(木)のグランドオープンまでに営業されるプレオープン日は、
4日(土)、7日(火)、8日(水)、11日(土)、12日(日)、13日(月)、15日(水)、16日(木)、17日(金)です。
cafe らふぃ木のみの里 | |
|
住所:広島市佐伯区五日市駅前2-15-17 地図:表示する 電話:082-208-5161 営業:11:00~19:00 営業:10:00~19:00(水曜日のみ) 定休:未定 HP: |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]