忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日アップした「瀬戸内パンフェスタ」に昨年から参加されている

『Boulangerie favori』です。
昨年は前日の夜に仕込んでいたら大雨になったので「これはまずい」と数量を減らして参加(午後から)したら雨がやんで即完売だったとか・・・今年も週間天気予報では雨の心配がありますが、しっかり作って行くそうです。
そういえば、おいらが行った一昨年も朝から雨だったのに開始時刻の10時から30分間は雨がやみましたね~。




「クロックムッシュ」
ハムとチーズです。


「ごぼうサラダパン」
ごぼうサラダとチーズ入りです。



「チーズオニオンチーズ」
生地にはダイスカットのプロセスチーズ、トッピングにオニオンとチーズです。




「桜餅あんぱん」
生地も桜色です。中には桜餅、トッピングは桜の花の塩漬けです。



「大納言フランス」
フランスパン生地に大納言入りです。




Boulangerie favori 
 住所:広島市安佐北区可部南5-14-2
 地図:表示する
 電話:082-814-0886
 営業:8:00~19:00
 定休:日曜日・祝日
 お店のHP
PR
某コンビニで発見!



チロルチョコの「焼きりんごチョコ」
まぁ、いろいろ考えるもんだ(笑)




6個入りで確か108円だったと・・・



中身がこちら、右側は裏面。


このままでも充分に良い香りだし美味しいんだけど・・・



ここまで挑発?されちゃぁ・・・やるっきゃない!



が、何度トライしても焦げ目がつく前に溶け出してしまう。

相方にプレゼントしたら、やっぱりやってみたと(笑) で、溶けても構わず焦げ目をつけたらしい(相方曰く「ピザの上のチーズ状態」)
めちゃくちゃ良い香りが部屋中に充満し、より美味しかったとのことでした。
おいらも再度チャレンジしなくちゃ!
パン屋さんが集結するイベントの紹介です。


春のジャム屋まつり  2016
瀬戸内パンフェスタ

開催日:4月3日(日)

時 間:10:00~15:00(少雨決行)

場 所:瀬戸内ジャムズガーデン
    山口県大島郡周防大島町日前331-8
    地図を表示  

参加店:『TSUKINOWA』(岩国市)
    
『パンと農園 種と土』(岩国市)
    『小さなパン屋 Bonheur』(岩国市)
    『Famille Cafe』(岩国市)
    『アップルミント』(柳井市)
    『おやつ工房 haru・米』(下松市)
    『サンジェルマン』(周南市)
    『Cafe Minna Sands & Bakery』(周南市)
    『Chou Chou』(大竹市)
    『Bakery Goar』(広島市)
    『boulangerie favori』(広島市)
    『Come Come BAGEL』(広島市)
    『おへそ Cafe & Bakery』(世羅町)
    『イスズベーカリー』(神戸市)
    『原田パン』(神戸市)
    『KOBE パンプロジェクト』(神戸市)

  

毎年小雨がパラつく空模様なんですが・・・ちょっとしたドライブはいかがでしょう?
水曜定休店ツアー、最後はこちら

『らふぃ木のみの里』

水曜は営業ですが、パンは土曜日のみなので・・・

「先ほど岩国からブログを見たというお客様がいらっしゃいましたよ」と言われ、てっきりみのりちゃんのブログだと思っていたら・・・「轍」だった(苦笑)



今回のニューフェイスはこいつ


「なごみ桜あん&有機黒ごま」
ん? なごみあん? 詳細はこちら ⇒






らふぃ木のみの里
2012.02.02-101.JPG 住所:広島市佐伯区五日市駅前2-15-17
 地図:表示する
 電話:082-208-5161
 販売:10:00~18:00
 営業:水曜・木曜・土曜日
      (パンは土曜日のみ)
 HP
こちら
『SORA』を出て、やってきたのは

『BOULANGERIE D'OR』

やはり水曜日に行かれないお店です。



「醤油フランス」
フランスパン生地にウインナーとクリームチーズ、仕上げに醤油を塗ってあります。 面白そうだと思って買ったんですが・・・意外とはまってたりして(爆)





「クリームチーズシナモン」じゃなかったかな~?
クルミとレーズン入りの生地・・・早い話、クリームチーズ入りのシナモンロールかな?(成型が違うか!)





「キャラメル紅茶ブリオッシュ」
紅茶葉を練りこんだブリオッシュにキャラメルが点在(笑)しています。





「桜あんベーグル」
中は桜あん、トッピングは桜の花の塩漬けです。

ここのベーグルは人気なので、早めにいかないとゲットし損ねます。 この日もすでに完売した商品がありました。





BOULANGERIE D'OR
2012.10.30-111.jpg住所:廿日市市串戸5丁目10-13
地図:
表示する     
電話:0829-31-5660
営業:9:00~19:30
店休:水曜・第2・4火曜
『AILE DE GRAIN』を出て向かった先は

『bakery sora』

水曜定休なので普段行かれないお店です。



「デニッシュメロンパン」
ん~、なんか行くたびにこいつを買ってる気が・・・




「抹茶メロンパン」
外側のクッキー生地も内側の生地も抹茶入りです。



「抹茶あんデニッシュ」
はて? プライスカードにはそう表示されていたけどデニッシュ生地ではないような? それに以前買ったのと成形が違うし・・・





「ライ麦クリームチーズ」
くるみ、レーズン、クリームチーズ入りのライ麦パンに、かかっているのは・・・クランベリーソースかな?




bakery sora
 住所:廿日市市対厳山2丁目14-10
 地図:表示する    

 電話:0829-30-8728
 営業:9:00~18:00
 定休:水曜日
昨日の記事に書いた通り、新店の紹介です。

場所は大野、チチヤスの裏の通りを広島側から大竹方面に向かって走って大野インターの手前の左手、高畑というバス停のすぐそばにあります。 
土地勘のある方なら、以前ヤクルトの販売所だった建物と言えばお判りでしょう。

それがこちら。



5
『AILE DE GRAIN』です。
エール  ド  グレイン です

到着したのは開店時間の10時。 ですが、パンが3種類しか並んでいません。 品揃えのピーク時刻を尋ねると12時頃だというので、とりあえず並んでいた3種類をゲットし、水曜定休で普段行かれない『sora』と『D'OR』をまわって再度訪れることにしました。




初めにゲットした3種類のパンです。


「玄米ブロート」
広島県産コシヒカリ使用です。

一見ハード系、実はソフトな生地です。



「イギリスパン」
いわゆる「山型食パン」です。




「メロンパン」
外はしっかりしたクッキー生地ですが、中はとてもソフトな生地です。 このフワフワ感は、以前段原にあった『ドリーム』のメロンパン以来です。





そして11時半過ぎに再訪した時にゲットしたのが・・・



「クリームパン」





「抹茶コロネ」
濃厚な抹茶クリーム入りです。





「レアチーズコロネ」
チーズクリーム入り・・・これはツボです(笑)




「紅茶パン」
紅茶葉を練りこんだだけのシンプルなパンです。





「ミニチーズ食パン」だったかな?
画像でお判りと思いますがミニサイズの食パンです。
プロセスチーズが入っています。




AILE DE GRAIN
 住所:廿日市市大野1254-1 
 地図:表示する    

 電話:
 営業:10:00~18:00
 定休:火曜日~木曜日
<< Previous 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 Next >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]