忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Patisserie Le Coeur』を後にし、向かった先は・・・
『Boulangerie Chez GEORGES』

facebookによると「シュトーレン」と「ベラヴェッカ」を焼いたというので襲撃したのですが、完売でした・・・orz

が、初遭遇のこいつがいました。


「ケーク・マロン」
その名の通り栗のケーキ。しっとりした黒糖入りの生地です。





「ブリオッシュ・デ・ロワ」
トッピングはドレンチェリーとあられ砂糖です。




「カシス・マロン」





「プチバゲット」


『禅ぱん』でお気に入りになった「パンデビス」がここにもあるそうなので次回はゲットしたいな~。



Boulangerie Chez GEORGES
 住所:東広島市西条東北町2-14
 地図:表示する
 電話:082-498-9194
 営業:6:30~19:00
 定休:月曜、第1・3・5火曜
 facebook:こちら
PR
年末年始に向けての追い込みで残業、その翌日早出してまた残業の繰り返し・・・最近の優先順位の1位は食べることより寝ること(苦笑)

おかげで放置しっぱなし(昨日は随分前に予約していた)ですが、そろそろたまっている画像を整理して記事にしないと来年に持ち越しそうだし、なにより記憶が・・・

ってことで、少々時間が経っていますが記憶を辿りながら書いていきます。



12月16日、少々・・・かなり出遅れた感がありますが、毎年恒例の「シュトーレン」をゲットしに出発しました。

今年の予定は3本、『LAPAIN』と今年オープンした店(どこでしょう?)を狙います。

で、西条に向かう途中、ちょっと寄り道して坂町へ。

ずいぶんとお久しぶりの

『Patisserie Le Coeur』です。

目的はこいつ



「栗のタルト」
栗がゴロゴロと・・・栗好きにはたまりません!


こちら、多くはありませんがパンもあります。




「クロワッサン」
バターの風味豊かな生地です。


そして焼き菓子たち。




「バターケーキ(抹茶)」
今回初遭遇です。 抹茶好きとしては外せません。
『合歓』にも『長崎堂』にも抹茶味は無いので、今後ここに行く回数が増えそう(笑)




「マドレーヌ」
この際なので抹茶づくしにしてみました(笑)




「焼きドーナツ」



Patisserie Le Coeur
 住所:安芸郡坂町横浜中央1丁目4-1
 地図:表示する
       
  電話:082-885-2032
 営業:9:30~19:30

 定休:火曜日
さて、クリスマスソング・・・

今年は邦楽の番、何にしようかと悩み・・・

知る人ぞ知るこの曲にしました。




「クリスマスなんて大嫌い!! なんちゃって♥」
(歌詞はこちら⇒  )
横山剣率いる「クレイジーケンバンド」です。


クレイジーケンバンド(CKB)といっても馴染みのない方もいらっしゃると思い、たぶん聴いたことがあると思われる代表曲を紹介します。




「タイガー&ドラゴン」(歌詞はこちら⇒  )
TBS系で放送されたドラマの主題歌です。


そして、中国地方にはお店がないので放映されなかったと思いますが「西友」のCMに使われた曲です。



「昼顔」(歌詞はこちら⇒  )
どんなシチュエーションかよくわからない歌詞ですが、剣さんいわく「自転車のサドルの視点での歌詞」だそうです。
松江ツアーの最後は、ゴンちゃんもお気に入りの

『パンの店 ボノ』です。




「くるみ大納言食パン」だったかな?






「クランベリークリームチーズ」






「ベーコンチーズ」
クリームチーズとベーコンが入っています。





「フロマージュ」かな~?
フランスパン生地にチーズとブラックペッパーだと。





長ネギがたっぷりのっています。 名前は・・・orz



お笑い担当、この店が気に入ったようで、8個も買っていました。

ちなみに『green mugimugi』から『ボノ』まで、パン屋さん6店で購入したパンは、おいら29個、お笑い担当は34個でした。 負けた!(笑)




パンの店 ボノ
2013.06.07-113.JPG

 住所:松江市西嫁島3-1-6
 地図:表示する  
 電話:0852-21-0809
 営業:8:00~18:00頃
 定休:月曜日+月1回位(不定休)
 blog:こちら

『タロ.』を出て向かった先は・・・

彩雲堂本店です。

こちらのお店はお笑い担当のリクエストです。 なんでも勾玉の形をした干菓子、「願ひ菓子」を買いたいんだとか。

で、一方通行の多いエリアですが無事到着し、希望通り「願ひ菓子」をゲットしていました(おいらは付き添い(笑)) 




そして向かったのは同じく和菓子の

『菓子処 清松庵 たちばな』

頼まれ物があったので・・・



「愛うえお」
以前お土産にしたらえらく気に入られたようなので・・・
(ってことで画像は使い回しです)

ここからは自宅用です。


新しい轍トレイに盛り付けて(笑)みました。





「三色松露」



左)「小豆たちばな」

右)「栗たちばな」




左)「栗の笑(渋皮栗)」

右)「栗の笑(一粒栗)」



菓子処 清松庵 たちばな 
2013.06.03-204.JPG 住所:島根県松江市袖師町11-1
 地図:表示する   
 
電話:0852-32-2345
 
営業:9:00~19:30
 
定休:元旦のみ

 HP:こちら
『パンびより』の後は、

『BOULANGERIE  DE  MATSUE  タロ.』


「スモークチキンのサンドイッチ」
ソフトな生地のパンにスモークチキン、マスタード、レタスがサンドされています。 大好物です♪




「パン・オ・マツエ」
中はおいしい抹茶クリームです。




「ノアバンズ」
くるみ入りのパンにブルーベリージャムとクリームチーズがサンドされています。





「タルティンカフェ」
コーヒー味のフレンチトーストです。


おいらが会計を済ませて先に出たんですが、その後なにやらお笑い担当と『タロ.』の奥さんが和やかに談笑している様子。 また店名の由来をしつこく訊いてるのかな・・・。

店から出てきたお笑い担当
「ご主人お見かけしたことがあるような・・・って言われた」
「そりゃぁ何度も来てるから」
「夫婦に見えるのかな? 買物も会計も別々なのに」
「・・・(苦笑)」
「夫婦じゃなくお友達で、今まで何度も買いに来ているようですよって言っておきました。 さっきの『パンびより』でも「いつもありがとうございます」って言われてたし、しっかり覚えられてるんですね~」

確かに、会計の時にそう言われたけど、お客全員に言っているのだと思っていたんだが・・・覚えられてるのか? 
たかだか2~3か月に1度行くくらいなのに。




BOULANGERIE  DE  MATSUE  タロ. 
2011.12.15-101.JPG 住所:島根県松江市南田町124
 地図:表示する   
 
電話:0852-28-2818
 
営業:9:00~18:00
 
定休:日曜日・祝日

 HP:
『Panetteria dell' ANGOLO』に続いてやって来たのは
『CARRE』と言いたいところですが定休日なので飛ばして

『パンびより』です。

お笑い担当が反応するだろうな~と思っていた「
キャベチーズ2号」というパンがありました。
そして予想通り喰いつきました(笑)

あれ?そういえばネーミングには喰いついていたけど、買ったのかな?買ってなかったような気が・・・(苦笑)



「オレンジーナクリームロール」
ヨーグルトを練りこんだ生地に、オレンジの実、ヨーグルト、カスタードクリームです。




「平焼きカレーパン」ではないかと・・・




名前は・・・記憶にございません。

たまごサラダ入りです。 表面には上新粉を溶いたものを塗って焼いてあります。



これも・・・何だったかな~




お気に入りの「フルーツ&ナッツライ(ハーフ)」
ライ麦パンです。 ハードなクラストの中は、シナモン、カルダモン、ラム酒で3日間漬け込んだドライフルーツ(レーズン、プルーン、イチジク、ドレンチェリー、オレンジスライス)とナッツ(クルミ、マカダミア、アーモンド)がたっぷり入っています。

オーナーお奨めの厚さにスライスしていただきました。 なるほど、食べやすかったです。




パンびより
 住所:松江市大輪町392-30
 地図:表示する

 電話:0852-23-1883
 営業:9:00~19:00
 定休:日曜日
 facebook:こちら
<< Previous 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 Next >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]