『LAPAIN』を後にし、次なる目的地『八本松ガーデンプレイス』に到着したのは11:00の開店時間ちょうどでした。
『Bagel SHOP pole pole』です。 |
「アップル&シナモンベーグル」
りんごとシナモンは良く合います。
「ライ麦ベーグル」
初遭遇のライ麦粉入りベーグルです。
「ベーコン&チーズベーグル」
ナチュラルチーズ、ベーコン、ブラックペッパー入りです。
「チーズ&枝豆ベーグル」
豆乳で仕込んだ生地に枝豆とナチュラルチーズ入りです。
「くるみ&クリームチーズベーグル」
香ばしいローストくるみとクリームチーズ入りです。
Bagel SHOP pole pole | |
住所:東広島市八本松東6丁目 八本松ガーデンプレイス内 地図:表示する 電話:082-490-3163 営業:11:00~完売まで 店休:土・日・祝日 facebook:こちら |
PR
7月1日、臨時営業?中の『efe』を目指してやや早めに到着するも、すでに10名以上の行列が・・・駐車スペースはすでに先客がおり、近くのコインパーキングに停めて徒歩で向かう間にも行列が増えそうな感じだったので残念ながらあきらめました(泣)
で、向かった先は『efe』と親交のあるこちら、
「メロンパン」
ん~、なんか久しぶりに出合った気がする。
「カレーウインナー」
確か「牛筋カレーパン」のカレーフィリングだったと・・・
「親子パン」
今まで何度も買ってるけど、黄身がもう少し固まっていました。 おいらは今回くらいの半熟が好きです。
「オ・ノアレザン」
硬めのクラストにしっとりクラムです。
「琉球ロングソーセージ」
粒マスタードとロングウインナーです。
「アップル」
説明無用!この日買った中で最多登場回数を誇ります。
で、向かった先は『efe』と親交のあるこちら、
『Boulangerie LAPAIN』です。 |
「メロンパン」
ん~、なんか久しぶりに出合った気がする。
「カレーウインナー」
確か「牛筋カレーパン」のカレーフィリングだったと・・・
「親子パン」
今まで何度も買ってるけど、黄身がもう少し固まっていました。 おいらは今回くらいの半熟が好きです。
「オ・ノアレザン」
硬めのクラストにしっとりクラムです。
「琉球ロングソーセージ」
粒マスタードとロングウインナーです。
「アップル」
説明無用!この日買った中で最多登場回数を誇ります。
Boulangerie LAPAIN | |
住所:東広島市西条町寺家7136-6 地図:表示する 電話:082-422-4408 営業:6:00~18:00 (冬季:平日7:00~、土曜6:00~) 定休:月曜・祝日 |
久しぶりの更新です・・・
この一週間、カープはそこそこ勝っているようですが、おいらは対睡魔戦7連敗を喫してしまい・・・「一週間のご無沙汰でした」という台詞で始まる歌番組があったなぁ~(古っ)と思い出すほど放置していました(汗)
最近ストレスが半端ないので、もともと家飲みの習慣がないのについつい・・・まぁ、ちょっと変わった商品だったので。
「青い空と海のビール」(ヘリオス酒造)
沖縄初のこだわりクラフトビールです。 ビールとは思えないフルーティーな香りと味わいです。
「バイツェン」というドイツタイプの小麦ビールです。
続いては同じメーカーのビール3種です。
「僕ビール、君ビール。」(ヤッホーブルーイング)
ローソン限定の通称「かえるビール」です(そういえばこのメーカーには「水曜日のネコ」というビールもあります)
「よなよなエール」(ヤッホーブルーイング)
アルコール度数5.5%のアメリカン・ペールエールタイプビールです。
「インドの青鬼」(ヤッホーブルーイング)
アルコール度数7%のインディア・ペールエールタイプビールです。
苦味が強いので好みが分かれるビールだと思います。
この一週間、カープはそこそこ勝っているようですが、おいらは対睡魔戦7連敗を喫してしまい・・・「一週間のご無沙汰でした」という台詞で始まる歌番組があったなぁ~(古っ)と思い出すほど放置していました(汗)
最近ストレスが半端ないので、もともと家飲みの習慣がないのについつい・・・まぁ、ちょっと変わった商品だったので。
「青い空と海のビール」(ヘリオス酒造)
沖縄初のこだわりクラフトビールです。 ビールとは思えないフルーティーな香りと味わいです。
「バイツェン」というドイツタイプの小麦ビールです。
続いては同じメーカーのビール3種です。
「僕ビール、君ビール。」(ヤッホーブルーイング)
ローソン限定の通称「かえるビール」です(そういえばこのメーカーには「水曜日のネコ」というビールもあります)
「よなよなエール」(ヤッホーブルーイング)
アルコール度数5.5%のアメリカン・ペールエールタイプビールです。
「インドの青鬼」(ヤッホーブルーイング)
アルコール度数7%のインディア・ペールエールタイプビールです。
苦味が強いので好みが分かれるビールだと思います。
「nico pan ya」から車で5分くらいの
こちらのお店も19:00まで開いています。
「カマンベール・ラ・トマト」
ドライトマトとカマンベールチーズです。
「生ハムとクリームチーズのサンド」
サンドされているのは生ハム、レタス、トマト、クリームチーズ、ブラックペッパーです。
「夏野菜のパニーニ」
ズッキーニ、パプリカ等野菜たっぷりです。
「たまご蒸しケーキ」
ふんわりしっとりです。
『U=ME』です。 |
こちらのお店も19:00まで開いています。
「カマンベール・ラ・トマト」
ドライトマトとカマンベールチーズです。
「生ハムとクリームチーズのサンド」
サンドされているのは生ハム、レタス、トマト、クリームチーズ、ブラックペッパーです。
「夏野菜のパニーニ」
ズッキーニ、パプリカ等野菜たっぷりです。
「たまご蒸しケーキ」
ふんわりしっとりです。
U=ME | |
住所:広島市安佐南区上安1-1-29 1F 地図:表示する 電話:082-878-5453 営業:9:00~19:00 定休:月曜日・隔週火曜日 |
またまた残業続きで、職場を出るころにはパン屋は閉まってるし、休みの日は寝だめ(笑)だし・・・ってことでプチ放置してました。
日曜日、久しぶりに早く(といっても1時間残業・・・)終わったので、まだ開いている(はずの)2店目指して帰り道と逆方向へ。
やってきたのは安佐南区上安の
「クロワッサンのクリームコロネ」
気分はチョコクリームだったんですが残念ながら売り切れだったので・・・
「ベーグルサンド(ハム&チーズ)」
ロースハムとゴーダチーズをサンドしています。
「夏野菜カレーパン」
ズッキーニやパプリカ等野菜たっぷりなカレーパンです。
「ポテトベーコン」
ベーコンを巻いたじゃがいもが丸ごと入っています。
日曜日、久しぶりに早く(といっても1時間残業・・・)終わったので、まだ開いている(はずの)2店目指して帰り道と逆方向へ。
やってきたのは安佐南区上安の
『nico pan ya』です。 |
「クロワッサンのクリームコロネ」
気分はチョコクリームだったんですが残念ながら売り切れだったので・・・
「ベーグルサンド(ハム&チーズ)」
ロースハムとゴーダチーズをサンドしています。
「夏野菜カレーパン」
ズッキーニやパプリカ等野菜たっぷりなカレーパンです。
「ポテトベーコン」
ベーコンを巻いたじゃがいもが丸ごと入っています。
nico pan ya | |
住所:広島市安佐南区上安2丁目24-34 地図:表示する 電話:082-872-6335 営業:10:00~19:00 定休:火曜日・祝日 HP: |
最新のマイブームがこれ。
6月22日発売の・・・
「チロルチョコすいか」(笑)
発売日当日にゲット! パッケージは2種類あります。
黒い粒はバジルシード、見た目も食感も西瓜の種をイメージしています。
裏面です。 本物の西瓜と(赤と緑が)逆じゃないか!という突っ込みはなしで(笑)
カットしてみました。
すいかソースが入っているので食べた後も口中に西瓜の香りが・・・
発売日から連日購入し、職場で複数の同僚(女性)にネタとして渡したら、全員「美味しい」とはまりました(笑)
6月22日発売の・・・
「チロルチョコすいか」(笑)
発売日当日にゲット! パッケージは2種類あります。
黒い粒はバジルシード、見た目も食感も西瓜の種をイメージしています。
裏面です。 本物の西瓜と(赤と緑が)逆じゃないか!という突っ込みはなしで(笑)
カットしてみました。
すいかソースが入っているので食べた後も口中に西瓜の香りが・・・
発売日から連日購入し、職場で複数の同僚(女性)にネタとして渡したら、全員「美味しい」とはまりました(笑)
『efe』を後にし、向かったのは・・・
おいらの記憶が正しければ・・・『efe』と『MINORI堂』、『CHELsEA BAGEL』、『THEO』(現『Mille Sand (ミルサン)』)は、2007年の4月~6月にかけて相次いでオープンしたはずで、いわば同期なのです。
その『efe』が閉店すると聞いて、以前『松庵』が閉店した時以上にへこんでいるみのりちゃんに『efe』のパンをOMIYAとして持参しました。
初めて食べた『efe』のパンに感動しながら何とか今月中に行きたいとケニア君と作戦会議(笑)をしていました(定休日が一緒なので・・・)
さて、土曜日なのでパンがあります。
「イングリッシュマフィン(カシューナッツ&黒胡椒)」
カシューナッツとブラックペッパー入りです。
ほんのりとした酸味を感じる生地にピリッとする黒胡椒がアクセントになっています。 新作のこいつを逃さないようにと『efe』の後『マサラ』に寄らずに帰ってきました(笑)
「イングリッシュマフィン(ごまごま)」
有機黒ごまとごま油入りです。 有機黒ごま入りは以前から焼いていましたが、ごま油を一緒に入れたのはこの日がデビューです。
この日「クランベリー&カシューナッツ」は早々に完売。
「ブログに書いたからですよ」
「え~、そうなの? しょっちゅう載せてるのに」
「7年のつきあいって書いたからですよ、きっと」
「・・・・・」
真相究明はおいといて・・・さらに新顔発見!
「ゆず&カシューナッツ」
ゆずジャムを使っています。
おなじみの「ノアチーズ」
チーズとくるみが入っています。
おそらく運転手になるであろうケニア君にグーグルマップで行き方を教えたんだけど・・・無事に『efe』に行けたかな?
『らふぃ木のみの里』です。 |
おいらの記憶が正しければ・・・『efe』と『MINORI堂』、『CHELsEA BAGEL』、『THEO』(現『Mille Sand (ミルサン)』)は、2007年の4月~6月にかけて相次いでオープンしたはずで、いわば同期なのです。
その『efe』が閉店すると聞いて、以前『松庵』が閉店した時以上にへこんでいるみのりちゃんに『efe』のパンをOMIYAとして持参しました。
初めて食べた『efe』のパンに感動しながら何とか今月中に行きたいとケニア君と作戦会議(笑)をしていました(定休日が一緒なので・・・)
さて、土曜日なのでパンがあります。
「イングリッシュマフィン(カシューナッツ&黒胡椒)」
カシューナッツとブラックペッパー入りです。
ほんのりとした酸味を感じる生地にピリッとする黒胡椒がアクセントになっています。 新作のこいつを逃さないようにと『efe』の後『マサラ』に寄らずに帰ってきました(笑)
「イングリッシュマフィン(ごまごま)」
有機黒ごまとごま油入りです。 有機黒ごま入りは以前から焼いていましたが、ごま油を一緒に入れたのはこの日がデビューです。
この日「クランベリー&カシューナッツ」は早々に完売。
「ブログに書いたからですよ」
「え~、そうなの? しょっちゅう載せてるのに」
「7年のつきあいって書いたからですよ、きっと」
「・・・・・」
真相究明はおいといて・・・さらに新顔発見!
「ゆず&カシューナッツ」
ゆずジャムを使っています。
おなじみの「ノアチーズ」
チーズとくるみが入っています。
おそらく運転手になるであろうケニア君にグーグルマップで行き方を教えたんだけど・・・無事に『efe』に行けたかな?
らふぃ木のみの里 | |
住所:広島市佐伯区五日市駅前2-15-17 地図:表示する 電話:082-208-5161 販売:10:00~18:00 営業:水曜・木曜・土曜日 (パンは土曜日のみ) HP:こちら |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]