忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「合体」から浜崎伝助・みち子夫妻を連想された方はコアな「釣りバカ日誌」ファンです(笑)

ここで言う「合体」とは食べ物のコラボのこと。 そう、先日の「木の葉丼風ピザ」のような・・・
代表的なのは「とんかつ」と「カレー」が合体した「カツカレー」かな?



最近のマイブームがこれ!
おなじみの「天津丼」かと思いきや・・・

ちなみに中国には「天津丼」はありません。 純然たる日本生まれだそうです。




 

中は「炒飯」
そう、その名も「天津炒飯」です。




「回鍋肉」と一緒に食べるのがマイブームです。




ラーメン・中華 哲
2012.05.10-201.JPG 住所:廿日市市串戸1丁目9-38
 地図:
表示する
 
電話:0829-32-1434
 営業:11:00~23:00
 定休:水曜日
 HP:
PR
水曜日定休のお店、『麦麦』の次は・・・

『ミュラー・オオタニ』です。



「ベーコンブロック」
過去に何度か紹介したベーコンと少し異なります。





こちらのベーコン、実は非加熱なのです。
「香りがとても良いけど生食はだめですよ」と・・・





大好物の生ハム「ローシンケン」
これで100gです。


たま~にこいつらを肴に酒を飲みたくなります。
(基本、晩酌はしません。ほぼ毎日休肝日です)

ちなみに最近はまっているお酒がこいつ・・・


「キリン 氷結 フランボワーズ」
期間限定なのが難ですが・・・



ミュラー・オオタニ
住所:呉市安浦町中切1489-2
地図:表示する  
電話:050-1182-1338
営業:10:30~17:30
  (13:00~14:30は昼休み)

定休:日曜・水曜・木曜
『サンライズ』に続いては
『Boulangerie mugimugi』です。




「クロッキー」
ラズベリージャムとチョコレート入りのクロワッサンにクッキー生地をのせています。 初めて行った時に出会って以来、あれば必ず連れて帰ります。 冷凍して食べる「アイスパン」もこの「クロッキー」です。





「・・・・」
何でしょう?このサンドイッチ・・・




「白桃とアプリコットのデニッシュ」
白桃と黄桃かと思ったらアプリコットでした。




たぶん「じゃがいもドーナツ」・・・です。




「たまねぎロール」
カット面をよく見るとたまねぎが見える・・・はず


来る3月28日、三次ワイナリー近くの『トレッタ三次』内に新店をオープンされます。 
三良坂の店から運ぶだけじゃなく、オーブンも設置して施設内でも焼く予定だそうで、地元の野菜を使ったパンがメインになるとか。楽しみですね!




Boulangerie mugimugi
2011.11.10-005.jpg 住所:三次市三良坂町三良坂2120
地図:
表示する   
電話:0824-44-2661
営業:9:00~19:00
定休:水曜日
HP:こちら
2月7日は土曜日なのにお休み~♪ ってことで、普段行かれないお店にお出かけ!

まずは早起きして、土・日しか営業しない

『パン工房 サンライズ』です。



「あんバター」
甘さ控えめな粒あんです。



「ピロシキ」
自家製のフィリングは、挽肉・茹で玉子・キャベツ・はるさめです。


「クロックムッシュ」
ハム、ベシャメルソース、チーズです。



「あん生」
くるみ入りの生地につぶあんとホイップクリームです。 



「サンライズ」
メロンパンじゃありません、サンライズです!



「抹茶サンライズ」
中には自家製カスタードクリームです。


パン工房 サンライズ
住所:広島市安佐南区毘沙門台2-33-25-5
地図:表示する
   
電話:082-879-5675
営業:7:30~完売まで(大体10:00頃)
定休:土曜・日曜日のみ営業
HP:
2月4日の最後は・・・
1月31日にリニューアルオープンした
『らふぃ木のみの里』です。
毎年の周年記念日にお祝いの花や観葉植物をお願い(丸投げとも言う・・・)している『Dancin花教室』のkei.先生に今回も丸投げ(笑)

kei.さんからオーナーご夫妻への提案は・・・

先着40名様に花の苗をプレゼントというもの。

一応依頼したおいらに了解を求めるメールが・・・

それは面白い! オーナーご夫妻が望まれるならぜひ!

ってことで、過去にないお祝いになりました。



「ジュリアン」(サクラソウ科)という花の苗です。 
花の色や柄がたくさんあるんですね~♪
(初日で全員無事にお嫁入りしたそうです)



リニューアルしてカフェじゃなくなったお店の中です。

  
ケニア紅茶とマサイコーヒー、そしてビスコッティーニ等の焼き菓子が並んでいます。



こちらの棚はシフォンケーキやブラウニーが並びます。





左)懐かしい看板も復活しました。
右)セルフで紅茶とコーヒーの試飲ができます
 (カフェではありません、休憩コーナーです)




この日は土曜日じゃないのでパンはありません。



「シフォンケーキ・プレーン(カット)」




「シフォンケーキ・紅茶(カット)」




「ジンジャーケーキ」




「豆乳ブラウニー」
カシューナッツ入りです。
以上、製造担当はもちろんオーナー夫人です。




左)「ストファ テネラ(ごま)」

右)「ストファ テネラ(プレーン)」
「やさしい素材の焼き菓子」という意味だそうです。
製造担当はスタッフのりょうこちゃんです。




左)「ビスコッティーニ3種ミックス」

右)「ビスコッティーニ(カシューナッツ)」
ビスコッティーニとは・・・小さなビスコッティです。




左)「ビスコッティーニ(ヘーゼルナッツ)」

右)「ビスコッティーニ(アーモンド)」
製造担当はオーナーのケニア君。 あのイタリアンのYシェフ直伝です。




らふぃ木のみの里
2012.02.02-101.JPG 住所:広島市佐伯区五日市駅前2-15-17 
 地図:表示する    

 電話:082-208-5161
 販売:11:00~18:00
 営業:水曜・木曜・土曜
     (パンは土曜日のみ)
 HP
こちら
Levain Chou Chou 』の帰りに寄りました

ベーカリーカフェ BULE BIRD』

12月以来2度目の襲撃です。



「チーズクリームデニッシュ」




「チョコチップメロンパン」
最初見たときはチョコチップが少ないな~と思っていたのですが、カットしたら中にたっぷり入っていました。




「ツナポテト」
じゃがいもとツナを入れ、マヨネーズを絞っています。





「カルツォーネ」



ベーカリーカフェ BLUE BIRD
住所:広島市西区井口台2丁目1-1
地図:表示する  
電話:082-277-7747
営業:
定休:
お店のHP:
「れんが通りツアー」からの帰路寄ったのは

『Levain Chou Chou 』です。

なにやら期間限定商品が・・・


「ショコラロック」
クロワッサンを半分にカットし、切り口をホワイトチョコレートでコーティングしています。




「エクレア」
あくまでもパン屋さんのエクレアです。 シュー生地じゃなくパン生地です。




「フォンダンショコラ」
白パンの中にはチョコレートクリームです。




「濃厚ショコラ」
一見シナモンロールですが、巻き込んである中身もトッピングもチョコレートです。


以上、チョコレート(バレンタイン商品)づくしです。



「おいもぱん」
ダイスカットのサツマイモを練りこんだパンです。


確か「おいもぱん」以外は限定商品だったと・・・ 


Levain Chou Chou
住所:呉市焼山泉ヶ丘2丁目14-3
地図:
表示する

電話:0823-34-1402
営業:10:00~17:00
定休:日曜日・月曜日
HP:
<< Previous 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 Next >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]