4月16日(土)、賑わっているであろう某イベントをよそに(前週もだけどね)水曜定休のこちらのお店に・・・
「クラシックバタークロワッサン」
雪印のクラシックバターを使用していると説明文にありました。
「バゲットフロマージュ」だったと・・・
ダイスカットチーズ入りバゲットです。
結構ソフトな生地でした。
「ライ麦カンパーニュ」
あれば必ず連れ帰っています。って、まだ2回目だけど(笑)
「ひまわりの種」
トッピングだけでなく生地にも練りこんであります。
『Bäckerei Brücke』です。 |
「クラシックバタークロワッサン」
雪印のクラシックバターを使用していると説明文にありました。
「バゲットフロマージュ」だったと・・・
ダイスカットチーズ入りバゲットです。
結構ソフトな生地でした。
「ライ麦カンパーニュ」
あれば必ず連れ帰っています。って、まだ2回目だけど(笑)
「ひまわりの種」
トッピングだけでなく生地にも練りこんであります。
Bäckerei Brücke | |
住所:広島市南区東雲本町2-1-18 地図:表示する 電話:082-236-3367 営業:7:30~18:00 定休:水曜日 |
PR
さて、『らふぃ木のみの里』を出て向かった先は・・・
今回はケーキもいってみよう!
「生チョコトルテ」
チョコレートクリームがサンドされています。
「モーツァルトトルテ」
↑ と似ていますが、こちらはキャラメルクリームです。
「くるみのトルテ」
まだまだ種類はたくさんありました。 若干小さめですが、並んでいたのはオール250円でした。
「クリームパン」
確か生地はブリオッシュだったと(自信はない!)
クリームは自家製カスタードクリームです。
「ミルクフランス」
フランスパン生地に練乳クリームです。
「ケーゼシュタンゲン」
実は名前の記憶が不確かで・・・(汗)
ドイツパンの一種である「シュタンゲン」に3種(たぶん・・・)のチーズを巻き込んである・・・と書いてあったのでドイツ語でチーズを表すケーゼをつけてみました(笑)
「惣菜パン」
これね、本当にそう書いてあった(苦笑)
『Bäckerei Brücke』 |
「生チョコトルテ」
チョコレートクリームがサンドされています。
↑ と似ていますが、こちらはキャラメルクリームです。
まだまだ種類はたくさんありました。 若干小さめですが、並んでいたのはオール250円でした。
確か生地はブリオッシュだったと(自信はない!)
クリームは自家製カスタードクリームです。
フランスパン生地に練乳クリームです。
実は名前の記憶が不確かで・・・(汗)
ドイツパンの一種である「シュタンゲン」に3種(たぶん・・・)のチーズを巻き込んである・・・と書いてあったのでドイツ語でチーズを表すケーゼをつけてみました(笑)
これね、本当にそう書いてあった(苦笑)
Bäckerei Brücke | |
住所:広島市南区東雲本町2-1-18 地図:表示する 電話:082-236-3367 営業:7:30~18:00 定休:水曜日 |
7月4日を最後に閉店された『efe』さんの跡がどうなったかと時々前を通っていたので、新しいパン屋さんがオープンしたのは10月には知っていたのですが、定休日が水曜なので記事にできませんでした。
ってことで、11月14日(土)に初襲撃してきました。
店内に入るとまず目に付くのは正面のガラスケース。
その中は・・・色鮮やかなケーキが! そう、こちらのお店はパンだけじゃなくケーキもつくっています。
まぁ、今回はパンだけにしましたが、いずれ・・・
「チーズブリオッシュ」
ブリオッシュの中にダイスカットチーズを入れ、上面にもチーズをかけて焼いてあります。
「あんぱん」
トッピングはくるみです。 このつぶあん、結構甘口です。 そして他店と比べてあんがつややかに見えます。 若干水分が多いのかな? といってもゆるいわけじゃありません。
「クグロフ」
中にはハムが入っています。
「栗のデニッシュ」
カスタードクリームの上にマロンペースト、その上に栗がのっています。
名前は・・・はて?
中に茹でたじゃがいもが丸ごととチーズ・・・たぶんゴルゴンゾーラだと(青カビ系だったような記憶が)
「ライ麦10」だったかな?
ライ麦を10%配合した生地にクランベリーがたっぷりと入っています。
ってことで、11月14日(土)に初襲撃してきました。
『Bäckerei Brücke』 ベッカライ ブリュッケ |
店内に入るとまず目に付くのは正面のガラスケース。
その中は・・・色鮮やかなケーキが! そう、こちらのお店はパンだけじゃなくケーキもつくっています。
まぁ、今回はパンだけにしましたが、いずれ・・・
「チーズブリオッシュ」
ブリオッシュの中にダイスカットチーズを入れ、上面にもチーズをかけて焼いてあります。
「あんぱん」
トッピングはくるみです。 このつぶあん、結構甘口です。 そして他店と比べてあんがつややかに見えます。 若干水分が多いのかな? といってもゆるいわけじゃありません。
「クグロフ」
中にはハムが入っています。
「栗のデニッシュ」
カスタードクリームの上にマロンペースト、その上に栗がのっています。
名前は・・・はて?
中に茹でたじゃがいもが丸ごととチーズ・・・たぶんゴルゴンゾーラだと(青カビ系だったような記憶が)
「ライ麦10」だったかな?
ライ麦を10%配合した生地にクランベリーがたっぷりと入っています。
Bäckerei Brücke | |
住所:広島市南区東雲本町2-1-18 地図:表示する 電話:082-236-3367 営業:7:30~18:00 定休:水曜日 |
久しぶりに某ブログを覗いたら・・・(こちら⇒★)
また苦笑されそうって・・・
人聞きの悪い!
苦笑じゃなく爆笑じゃぁ~
っていうか、おいらも『efe』さんの後が気になって何度か寄ったんだけど、当然誰かさんと同じ水曜日なので・・・定休日だった(爆)
水曜以外の日に行くとすれば・・・2週間後だな。
また苦笑されそうって・・・
人聞きの悪い!
苦笑じゃなく爆笑じゃぁ~
っていうか、おいらも『efe』さんの後が気になって何度か寄ったんだけど、当然誰かさんと同じ水曜日なので・・・定休日だった(爆)
水曜以外の日に行くとすれば・・・2週間後だな。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]