忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『菓子工房 mike』 でシュトーレンをゲットした後は、当然寄ります 『LAPAIN』 です。


「エピベーコン」



新作「チーズウインナー」



新作「チョコバナナ」


Boulangerie LAPAIN
 住所:東広島市西条町寺家7136-6 
 地図:
表示する
 電話:082-422-4408
 営業:6:00~18:00
(冬季:平日7:00~、土曜6:00~)
 定休:月曜・祝日
PR
この記事にコメントする〔原則として投稿者名未入力(名無しの権兵衛と表示)のコメントには返信いたしません〕
Name
Title
Font color
E-mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret?
シュトーレン
2011/12/07(Wed) res
先日、予約したシュトーレンを取りに
行ってきました!

フレンチトーストはありませんでしたが
テレビの情報番組で紹介されていた
小栗旬くんに似た
バイト君がレジにいました(笑)
もうひとり…
2011/12/07(Wed) res
☆会長~

自称ジャン・レノ似のオーナーもお忘れなく~(笑)

実は琴欧州似だとの噂も…(爆)
(´▽`)
2011/12/07(Wed) res
琴欧州関に一票(笑)
そしてもう一人
2011/12/07(Wed) res
土曜日には
福山雅治似のバイト君もいるらしいですよ(^_^)v
アハハッ
2011/12/07(Wed) res
☆果穂さん

やっぱりジャン・レノより琴欧州の方が強いですか(笑)

実は本人がジャン・レノ似だと言っている横で琴欧州って言われる方が多いんですよってバラしたのは奥さんです(爆)
ほほぉ~
2011/12/07(Wed) res
☆会長~

「売られた下ネタは買う」の福山雅治ですか~。

土曜日・・・仕事だからなぁ~(笑)

チーズウィンナー☆
2011/12/08(Thu) res
とってもとっても食べたいです~!
だけど、土曜日は仕事だからなぁ。
と、土曜日に行く気満々です(笑)
今さら何を(苦笑)
2011/12/08(Thu) res
☆こしょうさん

チーズウインナーが食べたいんでしょ?これは土曜日限定じゃないから(笑)

福山雅治似のバイト君には会ったでしょ!ふくやま手しごと市の帰りに寄った時に…

シャンケンしたバイト君と外でホットドッグのウインナーを焼いていたバイト君、さぁどっちでしょう(笑)
シャンケンしたバイト君か、外でホットドッグのウインナーを焼いていたバイト君?
2011/12/09(Fri) res
え~~~っ!?
対面していたんですか~っ!?
ジャンケンに集中してました(笑)

ほとんど記憶に無いのですが、
ウインナーを焼いていたバイト君では無い気がします。

確認したいです~(^^)
タイトル長っ!(苦笑)
2011/12/09(Fri) res
☆こしょうさん

じゃあ、土曜日に行ってじっくりと確認してください(笑)

もう一人
2011/12/10(Sat) res
忘れてはいけない人は

中でパンを作ってる
兄ちゃん!

ラファ エールくん
腕に名前を書いてるんで
見てあげてください。
アハハハッ
2011/12/10(Sat) res
★オレはパン嫌いさん

初コメありがとうございます。

気が合いますね、自分もなんですよ~

不味いパンは大っ嫌いなんです(笑)


腕に名前を…タトゥーじゃなくマジックですよね?

ラファエール君で何人目かな~フランスからのバイトは…毎年受け入れてるから4人目かな?

広島弁ばかりで母国語を忘れそうだからちょうどいいってパトさん言ってたけど…これ冗談抜きかも(笑)

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]