忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おなじみ五日市の 『FUZZY PEG』 さんです。
2012.12.16-401.JPG 2012.12.16-402.JPG

「ポテトサラダのサンドイッチ」
ここのサンドイッチはボリュームたっぷりで、大好きです。


2012.12.16-403.JPG 2012.12.16-404.JPG

「ツナバジルフランス」
大のお気に入りで、あれば必ず連れて帰ります。


2012.12.16-405.JPG 2012.12.16-406.JPG

「アーモンドチョコラスク」
食パンをカットしてラスクにし、チョコレートコーティングした上にアーモンドクランチを散らしています。
子供のおやつにもなるし、甘過ぎないから大人もつまみに・・・(笑)



パン工房 FUZZY PEG
 住所:広島市佐伯区五日市駅前3-10-23
 地図:
表示する
 電話:082-923-0539
 営業:9:00~18:00
 定休:日曜・祝日
 ツイッター:こちら

 
PR
仕事帰りに寄った 『FUZZY PEG』 さんです。


2012.11.02-101.JPG 2012.11.02-102.JPG

「生クリームメロンパン」
冷やして食べるメロンパン。 人気№1だそうです。



2012.11.02-103.JPG 2012.11.02-104.JPG

「ザーサイフランス」
ザーサイのマヨネーズ和え?が入っています。



2012.11.02-105.JPG 2012.11.02-106.JPG

「カステラレーズン」
レーズンパンにカステラ生地をかけて焼いています。



2012.11.02-107.JPG 2012.11.02-108.JPG

「ホイップ・ド・ショコラ」
温めると中のチョコクリームがトロ~リと溶けだします。



パン工房 FUZZY PEG
 住所:広島市佐伯区五日市駅前3-10-23
 地図:
表示する
 電話:082-923-0539
 営業:9:00~18:00
 定休:日曜・祝日
 ツイッター:こちら

 
久々の 『パン工房 FUZZY PEG』 です。

本日のお目当ては・・・こいつです!


2012.10.07-201.JPG 2012.10.07-202.JPG

「ツナバジルフランス」
これはあれば必ず買います。 なかなか出会えませんけど・・・


2012.10.07-203.JPG 2012.10.07-204.JPG

「チーズパン」
ダイスカットチーズ入り、一袋3個詰めです。


2012.10.07-205.JPG 2012.10.07-206.JPG

「角煮たまご」
ほぐした角煮とゆでたまご入り、 トッピングはマヨネーズです。


2012.10.07-207.JPG 2012.10.07-208.JPG

「りんごのデニッシュ」
甜菜糖を使ったクリームの上に煮りんごがのってます。


パン工房 FUZZY PEG
 住所:広島市佐伯区五日市駅前3-10-23
 地図:
表示する
 電話:082-923-0539
 営業:9:00~18:00
 定休:日曜・祝日
 ツイッター:こちら
おなじみの 『FUZZY PEG』 さんです。  ここのサンドイッチはボリュームたっぷりでお気に入りです。 今日はどれにしようかな~♪



おっ、見慣れないヤツを発見!

2012.06.14-301.JPG 2012.06.14-302.JPG

「ハンバーガー」
チーズをのせて焼いたバンズにソフトでジューシーなパティ、野菜もたっぷりです。



2012.06.14-303.JPG 2012.06.14-304.JPG

「フルーツクリームチーズ」
クリームチーズにはドライクランベリー、レーズン、ひまわりのたねが入っています。



2012.06.14-305.JPG 2012.06.14-306.JPG

「レモンロール」
生地はしっとりソフトです。



2012.06.14-307.JPG 2012.06.14-308.JPG

「クランベリーレーズン」


パン工房 FUZZY PEG
 住所:広島市佐伯区五日市駅前3-10-23
 地図:
表示する
 電話:082-923-0539
 営業:9:00~18:00
 定休:日曜・祝日
 ツイッター:こちら


次にやって来たのは 『FUZZY   PEG』 さん。

「先日○○に行ったんですけど・・・もう行かれました?」
「まだですけど、行った方のブログの画像を見て・・・別に行かなくてもいいかな~と(苦笑)」
「行かない方がいいですよ(笑) 素人ですね、あれは」

ってな会話をしまして・・・(笑) 行かないことにしました(爆)






2012.05.07-501.JPG 2012.05.07-502.JPG

「クリーミィー(和栗クリーム)」


2012.05.07-503.JPG 2012.05.07-504.JPG

名前が・・・出てこない(笑)
「ダッチブール」みたいな表面には醤油が塗ってあります。
中はチーズです。



2012.05.07-505.JPG 2012.05.07-506.JPG

「塩麹カンパーニュ」
今流行りなのかな?塩麹って・・・


2012.05.07-507.JPG 2012.05.07-508.JPG

「たけのこくん」
たけのこサラダが入っています。



2012.05.07-509.JPG 2012.05.07-510.JPG

「藻塩あんぱん」
人気急上昇中のあんぱんです。 ちょっと塩のきいたあんが良いですね。


パン工房 FUZZY PEG
 住所:広島市佐伯区五日市駅前3-10-23
 地図:
表示する
 電話:082-923-0539
 営業:9:00~18:00
 定休:日曜・祝日
 ツイッター:こちら
 
4周年記念イベント開催中の 『FUZZY PEG』 さんです。 開催は8日と9日の2日間。 自分がお邪魔したのは8日です。


イベントは店内中央の平台(テーブル)のパンが100円均一です。 かなりの種類が並んでいましたよ~。


2012.02.10-201.JPG 2012.02.10-202.JPG

「たけのこパン」(100円)
たけのこのシャキシャキした食感がいいですね~。



2012.02.10-203.JPG 2012.02.10-204.JPG

「クリームチーズ」(100円)


2012.02.10-205.JPG 2012.02.10-206.JPG

「ミートパン(チーズ入り)」(100円)



2012.02.10-207.JPG 2012.02.10-208.JPG

「クランベリーレーズン」(170円)


2012.02.10-209.JPG 2012.02.10-210.JPG

「ミックス」(100円)
「ノアレザン」と「クランベリーレーズン」の生地をミックスしたパンです。


パン工房 FUZZY PEG
 住所:広島市佐伯区五日市駅前3-10-23
 地図:
表示する
 電話:082-923-0539
 営業:9:00~18:00
 定休:日曜・祝日
 ツイッター:こちら

2月9日で4周年を迎える 『FUZZY  PEG』 さんです。

記念イベントととして、8日と9日の2日間は平台(中央のテーブル)が100円パンコーナーになるそうです。


2012.02.05-401.JPG 2012.02.05-402.JPG

「チーズしょうゆベーグル」
ダイスカットチーズが入ったベーグルの表面に醤油を塗ってあります。


 
2012.02.05-403.JPG 2012.02.05-404.JPG

「チーズロール」
中にダイスカットチーズが入っています。 3個入りで200円です。


 
2012.02.05-405.JPG 2012.02.05-406.JPG

「フルーツクリームチーズ」
こいつと「クランベリーレーズン」は見逃しません(笑)


 
2012.02.05-407.JPG 2012.02.05-408.JPG

「きのこグラタン」
本当はチーズもの4連発だったのに・・・
プライスカードには「チーズチョリソー」って書いてあったけど、商品とカードの位置が違ってた・・・残念!(苦笑)


 


パン工房 FUZZY PEG
 住所:広島市佐伯区五日市駅前3-10-23
 地図:
表示する
 電話:082-923-0539
 営業:9:00~18:00
 定休:日曜・祝日
 ツイッター:こちら

<< Previous 1 2 3 4 Next >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]