忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小学生の頃、定期購読していた雑誌が「模ラ」(模型とラジオ)と「子科」(子供の科学)でした。  とても面白くて発売日が待ち遠しかった。(同級生には誰も読むヤツはいなかったけど・・・)

昨日までの一週間、富田勲の『惑星』をアップしましたが、惑星と聞くと思い出すのが「子科」の記事で知ったボーデの法則です。

確か5年生の時に読んだと記憶しているのですが、ウン十年経った現在でも内容をハッキリと覚えています。



ボーデの法則

まず、0を起点として、3、6(3の2倍)、12(6の2倍)、24(12の2倍)という数列を作成します。


12 24 48 96 192 384 768

 

次にそれぞれの数に4を加えます。

12 24 48 96 192 384 768
10 16 28 52 100 196 388 772
 


この数列が、太陽と地球の距離を10とした場合の太陽と各惑星の距離に相当するという法則です。

水星 金星 地球 火星 木星 土星 天王星 海王星
10 16 28 52 100 196 388 772


この学説、当初は疑問視されていました。 というのも確かに太陽と各惑星間の距離に該当するものの、例外があって、表の①のところには惑星が存在しなかったのです。 

肯定派は否定派の主張を覆そうと夜空を見続け、ついに20世紀に突入して間もなく、惑星を発見しました。それも相次いで・・・そう、小惑星群がその距離のところに存在していたのです。 

勢いづいた肯定派は海王星の外側、表の②の位置にも惑星があるはずだと観測を続けた結果、冥王星が発見されました。



要約しましたが、概ねこのような記事だったと記憶しています。


あのころは街灯の光もなく、自動車や空調等の雑音のない静寂の中、満天の星がはっきり見えて綺麗だったなぁ~。

 
PR
この記事にコメントする〔原則として投稿者名未入力(名無しの権兵衛と表示)のコメントには返信いたしません〕
Name
Title
Font color
E-mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret?
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]