『トレッタみよし』を後にし、向かったのは三次東IC。
いつもは54号線を利用するのですが、今回はお笑い担当さんの強い要望により「中国横断自動車道 尾道松江線(中国やまなみ街道)」を利用することに。 通ったことのない道を走るのがお好きなんだそうです(方向音痴なのに・・・)
起点の尾道JCTから終点の松江玉造ICまでのうち、尾道JCT~三次東ICを尾道自動車道、三次東IC~宍道ICを松江自動車道と呼ぶそうです。
この日は無料区間の三刀屋木次ICまでを利用しましたが、快適なドライブで時間もいつもより短縮できました。
三刀屋木次ICを降りてからは走り慣れた54号線で松江に。
すると、突然手を振り始めるお笑い担当。
「久しぶり~!日本海~!」
「これは宍道湖」
「えっ・・・。 まぁ、つながってるから・・・」
いつもの調子です(苦笑)
「早いな~。これならまだ行ったことのない店にも行けそうだ」
「あるんですか?」
「あるよ。 ゴンちゃんお奨めの『ミルク』とか」
「なんで今まで行かなかったんですか?」
「短時間で効率よく回る必要があったからね。『きたがき』のコロッケを配達しなきゃいけなかったから」
「そうですか」
「・・・(配達先はお宅なんだけどね)」
「松江道を使えば時間に余裕ができますね」
「行きたいね、宍道湖の向こう側とか、この少し先とか」
「えっ、この近くにも? 行きたいです」
「大きな病院『こなんホスピタル』が見えたら線路を渡って、少し行った住宅街の中らしい」
「(スマホで地図を見ながら)そこより手前の宍道中学校のところで渡った方がいいですよ」
「そうなの?」
「ナビを信じて! そこの踏切です」
なんと、無事に到着しました(笑)
駐車場がどこか判らなかったので、とりあえずお店の車が停まっている近くに停め、小雨の中を徒歩でお店に。
移動販売もやっているのかな? 配達用かな?
その奥に看板というか・・・
こちらがお店です。
『タロ.』もそうだけど、看板がなければお店だとは判らないかもしれません。 事実、おそるおそる扉を開けました(笑)
ガラスケースの中でパン達が出迎えてくれました。 そう、こちらは対面方式です。
名前は忘れましたが・・・
中はチョコレートクリームです。
お笑い担当に「縦割りですか横割りですか?」と聞かれましたが・・・これが答えだ!(笑)
「
ブルーベリークリームチーズ」
ソフトな生地にブルーベリーとクリームチーズが入っています。
「焼きカレーパン」
お子ちゃまでも大丈夫な辛さ加減、具材は大きめです。
「粒ピーナッツクリーム」かな?
ソフトな生地に粒入りのピーナッツクリームです。
「クリームチーズ&黒胡椒」だったかな?
この組み合わせは『MONUKKA』の「クリームチーズと黒胡椒のバゲット」にはまって以来好きです。
「ベーグル(キャラメルナッツ)」
クリームパンやメロンパンに出会えなかったので、もっと早い時間帯にまた来たいと思います。
ちなみにお笑い担当がナビしてくれた道は、7:30~8:30まで進入禁止の区間を含んでいるので10:00頃を目標に・・・
いつもは54号線を利用するのですが、今回はお笑い担当さんの強い要望により「中国横断自動車道 尾道松江線(中国やまなみ街道)」を利用することに。 通ったことのない道を走るのがお好きなんだそうです(方向音痴なのに・・・)
起点の尾道JCTから終点の松江玉造ICまでのうち、尾道JCT~三次東ICを尾道自動車道、三次東IC~宍道ICを松江自動車道と呼ぶそうです。
この日は無料区間の三刀屋木次ICまでを利用しましたが、快適なドライブで時間もいつもより短縮できました。
三刀屋木次ICを降りてからは走り慣れた54号線で松江に。
すると、突然手を振り始めるお笑い担当。
「久しぶり~!日本海~!」
「これは宍道湖」
「えっ・・・。 まぁ、つながってるから・・・」
いつもの調子です(苦笑)
「早いな~。これならまだ行ったことのない店にも行けそうだ」
「あるんですか?」
「あるよ。 ゴンちゃんお奨めの『ミルク』とか」
「なんで今まで行かなかったんですか?」
「短時間で効率よく回る必要があったからね。『きたがき』のコロッケを配達しなきゃいけなかったから」
「そうですか」
「・・・(配達先はお宅なんだけどね)」
「松江道を使えば時間に余裕ができますね」
「行きたいね、宍道湖の向こう側とか、この少し先とか」
「えっ、この近くにも? 行きたいです」
「大きな病院『こなんホスピタル』が見えたら線路を渡って、少し行った住宅街の中らしい」
「(スマホで地図を見ながら)そこより手前の宍道中学校のところで渡った方がいいですよ」
「そうなの?」
「ナビを信じて! そこの踏切です」
なんと、無事に到着しました(笑)
駐車場がどこか判らなかったので、とりあえずお店の車が停まっている近くに停め、小雨の中を徒歩でお店に。
移動販売もやっているのかな? 配達用かな?
その奥に看板というか・・・
こちらがお店です。
『Boulangerie COPAN』 (ブーランジェリー コパン) |
『タロ.』もそうだけど、看板がなければお店だとは判らないかもしれません。 事実、おそるおそる扉を開けました(笑)
ガラスケースの中でパン達が出迎えてくれました。 そう、こちらは対面方式です。
名前は忘れましたが・・・
中はチョコレートクリームです。
お笑い担当に「縦割りですか横割りですか?」と聞かれましたが・・・これが答えだ!(笑)
ブルーベリークリームチーズ」
ソフトな生地にブルーベリーとクリームチーズが入っています。
「焼きカレーパン」
お子ちゃまでも大丈夫な辛さ加減、具材は大きめです。
「粒ピーナッツクリーム」かな?
ソフトな生地に粒入りのピーナッツクリームです。
「クリームチーズ&黒胡椒」だったかな?
この組み合わせは『MONUKKA』の「クリームチーズと黒胡椒のバゲット」にはまって以来好きです。
「ベーグル(キャラメルナッツ)」
クリームパンやメロンパンに出会えなかったので、もっと早い時間帯にまた来たいと思います。
ちなみにお笑い担当がナビしてくれた道は、7:30~8:30まで進入禁止の区間を含んでいるので10:00頃を目標に・・・
Boulangerie COPAN | |
住所:松江市宍道町白石34 地図:表示する 電話:0852-66-3132 営業:7:30~18:00 定休:土曜・日曜 blog:こちら |
PR
この記事にコメントする〔原則として投稿者名未入力(名無しの権兵衛と表示)のコメントには返信いたしません〕
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]