20代前半の頃、流川(のはずれ)によく呑みに行くなじみの店があった。
若い頃に流しをしていたというマスターがやっている小さな店だった。
当時のカラオケはテレビ画面ではなく歌詞カードを見ながら歌うという・・・最近の若い人には想像できない代物で曲数も少なかったのだが、この店ではマスターが生ギターで伴奏してくれるので友達を連れて行くと「また行こう」とハマるヤツが多かった。
店にはマスターのギターの他になぜかアコーディオンが置いてあった。
マスターは弾けないのだが、常連客がマイアコーディオン(笑)を持ち込まれたそうで、自分も何度かその方の伴奏で歌わせていただいた。
そして、なぜかトランペットも置いてあった。 これはマスターが吹きたくてチャレンジしたものの挫折したらしい。 自分がそれを借りて「エーデルワイス」を吹いたことがあって・・・それ以来他の客にトランペットの先生だと紹介され、演奏してとせがまれて困った経験がある(爆)
普通はお互い呑みに来ているんだからしつこく言わないものだけど・・・その客は曲名まで言って吹いてくれと(苦笑)
それが14日の クラシックで遊ぶ で紹介した タイプライター という曲の作曲者 ルロイ・アンダーソン の 「トランペット吹きの休日」 と 「トランペット吹きの子守唄」 そして ニニ・ロッソ の 「夜空のトランペット」 (いずれも邦題)だった。
譜面がないからと断ったけど・・・しつこかったなぁ~(苦笑)
まずは BUGLER'S HOLIDAY (トランペット吹きの休日)
A Trumpeter's Lullaby (トランペット吹きの子守唄) ウィントン・マルサリス のソロで。
ニニ・ロッソ本人による Il silenzio (夜空のトランペット)
暗譜していていつでもどこでも吹けたらかっこいいけどなぁ~
若い頃に流しをしていたというマスターがやっている小さな店だった。
当時のカラオケはテレビ画面ではなく歌詞カードを見ながら歌うという・・・最近の若い人には想像できない代物で曲数も少なかったのだが、この店ではマスターが生ギターで伴奏してくれるので友達を連れて行くと「また行こう」とハマるヤツが多かった。
店にはマスターのギターの他になぜかアコーディオンが置いてあった。
マスターは弾けないのだが、常連客がマイアコーディオン(笑)を持ち込まれたそうで、自分も何度かその方の伴奏で歌わせていただいた。
そして、なぜかトランペットも置いてあった。 これはマスターが吹きたくてチャレンジしたものの挫折したらしい。 自分がそれを借りて「エーデルワイス」を吹いたことがあって・・・それ以来他の客にトランペットの先生だと紹介され、演奏してとせがまれて困った経験がある(爆)
普通はお互い呑みに来ているんだからしつこく言わないものだけど・・・その客は曲名まで言って吹いてくれと(苦笑)
それが14日の クラシックで遊ぶ で紹介した タイプライター という曲の作曲者 ルロイ・アンダーソン の 「トランペット吹きの休日」 と 「トランペット吹きの子守唄」 そして ニニ・ロッソ の 「夜空のトランペット」 (いずれも邦題)だった。
譜面がないからと断ったけど・・・しつこかったなぁ~(苦笑)
まずは BUGLER'S HOLIDAY (トランペット吹きの休日)
(携帯からは動画を見られない可能性があります)
A Trumpeter's Lullaby (トランペット吹きの子守唄) ウィントン・マルサリス のソロで。
ニニ・ロッソ本人による Il silenzio (夜空のトランペット)
暗譜していていつでもどこでも吹けたらかっこいいけどなぁ~
PR
この記事にコメントする〔原則として投稿者名未入力(名無しの権兵衛と表示)のコメントには返信いたしません〕
話せば長くなるけど…
2011/09/22(Thu)
res
☆果穂さん
もともとトランペットとサックスの音色が好きで両方やりたかったんですよ。
サックスにしたきっかけは、吹奏楽部に入部した時、トランペットは3人いたけどサックスはいなかったので「やります」って(笑)
アルト、テナー、バリトンと3種類経験しました。
トランペットは完全にプライベートで…家で練習して吹けるようになりました。
同級生は誰も自分がトランペットを吹けることを知りません(爆)
もともとトランペットとサックスの音色が好きで両方やりたかったんですよ。
サックスにしたきっかけは、吹奏楽部に入部した時、トランペットは3人いたけどサックスはいなかったので「やります」って(笑)
アルト、テナー、バリトンと3種類経験しました。
トランペットは完全にプライベートで…家で練習して吹けるようになりました。
同級生は誰も自分がトランペットを吹けることを知りません(爆)
うーん
2011/09/22(Thu)
res
楽器ができる人ってそれだけでも凄いと思うんですが、それを2つもできるって、ビックリです。
ところで、コメントの返信がとんでもない時間ですけど、そんなに夜更かしされてるんですか?
ところで、コメントの返信がとんでもない時間ですけど、そんなに夜更かしされてるんですか?
あっ、いやぁ~・・・
2011/09/22(Thu)
res
☆果穂さん
夜更かしじゃないんです・・・
10日くらい前から不眠症気味で・・・
寝たくても寝られない毎日なんです(苦笑)
原因は判ってるんですが治療法がねぇ・・・
夜更かしじゃないんです・・・
10日くらい前から不眠症気味で・・・
寝たくても寝られない毎日なんです(苦笑)
原因は判ってるんですが治療法がねぇ・・・
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]