忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2日連続ですが・・・(苦笑)
自分の友人がいわゆる おやじバンド をやっていて、時々ライヴを演る(結構ファンがいる)んですが、そいつのレパートリーの中で人気の曲がこの 高中正義「BLUE  LAGOON」 です。




(携帯からは動画を見られない可能性があります)

そういえば最近ライヴの連絡がないなぁ~
PR
先日、広島出身のギタリスト岡崎倫典さんを紹介しました(こちら⇒)。 
アコースティックギターの暖かい音色を聴くと心が落ち着きます。
かといってエレキギターのサウンドも嫌いなわけではではありません。

そんな訳で(どんな訳だよ!)本日はよく聴いている 高中正義 「Early  Bird」 を紹介します。



ギター、弾けたらいいな~(独り言)
デイヴ・グルーシン マウンテンダンス です。
演奏はデイヴ・グルーシンリー・リトナー プロジェクト」です。

ナベサダとの共演が多かったので自然と聴くようになりました。 
この曲以外にもキャプテン・カリブ等のヒット曲があります。



(携帯からは動画を見られない可能性があります)
 
20代前半の頃、流川(のはずれ)によく呑みに行くなじみの店があった。
若い頃に流しをしていたというマスターがやっている小さな店だった。

当時のカラオケはテレビ画面ではなく歌詞カードを見ながら歌うという・・・最近の若い人には想像できない代物で曲数も少なかったのだが、この店ではマスターが生ギターで伴奏してくれるので友達を連れて行くと「また行こう」とハマるヤツが多かった。

店にはマスターのギターの他になぜかアコーディオンが置いてあった。
マスターは弾けないのだが、常連客がマイアコーディオン(笑)を持ち込まれたそうで、自分も何度かその方の伴奏で歌わせていただいた。

そして、なぜかトランペットも置いてあった。 これはマスターが吹きたくてチャレンジしたものの挫折したらしい。 自分がそれを借りて「エーデルワイス」を吹いたことがあって・・・それ以来他の客にトランペットの先生だと紹介され、演奏してとせがまれて困った経験がある(爆)

普通はお互い呑みに来ているんだからしつこく言わないものだけど・・・その客は曲名まで言って吹いてくれと(苦笑)

それが14日の
クラシックで遊ぶ で紹介した タイプライター という曲の作曲者 ルロイ・アンダーソン 「トランペット吹きの休日」 「トランペット吹きの子守唄」 そして ニニ・ロッソ 「夜空のトランペット」 (いずれも邦題)だった。

譜面がないからと断ったけど・・・しつこかったなぁ~(苦笑)



まずは BUGLER'S HOLIDAY (トランペット吹きの休日)


(携帯からは動画を見られない可能性があります)


A Trumpeter's Lullaby (トランペット吹きの子守唄)    ウィントン・マルサリス のソロで。



ニニ・ロッソ本人による Il silenzio (夜空のトランペット)


暗譜していていつでもどこでも吹けたらかっこいいけどなぁ~
自分は以前このブログで紹介した 上野眞樹 さんのコンサート以外に、広島出身のギタリスト、 岡崎倫典 さんの里帰りライヴにも良くお邪魔しています。 

ご存知の方も多いと思いますが、阿漕・・・じゃなくアコギ、つまりアコースティックギター一本でこんな演奏を聴かせてくれます。

5曲連続でどうぞ。

まずは井上陽水の「少年時代」



(携帯からは動画を見られない可能性があります)



続いてサイモン&ガーファンクルの「スカボロフェア」



 

一青窈の「ハナミズキ」




クラシックからはバッハの「G線上のアリア」


 


コブクロの「桜」

Dr. Strut というグループをご存知だろうか? 自分の友人で知ってるヤツは当時一人もいなかった。 ロスで活動していたフュージョンバンドで、自分は結構好きだったんだけど・・・日本じゃ知られてなかった。


なんと、You Tube にあったので、どんなサウンドかお聴きください。




(携帯からは動画を見られない可能性があります)



1981年にリリースされた 松原みき のアルバム Cupid
に参加していた(LAでレコーディングしたA面に参加)ので松原みきファンの方なら知っているかな~? 
ちなみに間奏のトロンボーンソロは
向井滋春 です。


中学・高校時代吹奏楽部でサックスを吹いていたので聴くのも好きです。
サックスといえばこのお方、ナベサダ こと 渡辺貞夫
スタンダードジャズもいいんですが、まずはオリジナル曲を紹介しましょう。
代表曲の 「カリフォルニアシャワー」 です。

 


(携帯からは動画を見られない可能性があります)


 
続いては 「オレンジ・エクスプレス」 です。

 
 
<< Previous 1 2 3 Next >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]