忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新店に行ったので割り込んで先に紹介します。

昨年の9月だったかな?
 東雲の『efe』さんに行った時、葉子さん(オーナーの奥さん)から「今度パン屋を始めるという方があいさつに来られました。 南区翠町方面で物件を探しているそうですよ」とお聞きしました。

確かに『Rue de pain Blue』閉店以来、翠町にはパン屋さんがないので狙い目っちゃぁ狙い目だ。 どのあたりかな? と期待しつつ例によってインターネットタウンページをチェックしていたら先月下旬になって翠町じゃないけどすぐ近くの旭町に見慣れない名前のお店を発見した。



ってことで、一昨日(2月5日)お邪魔してきました(ひさしぶりに鼻笛奏者兼お笑い担当の猫バカさんも一緒です)

『パン工房 UTARI』です。
         (ウタリ)
店内には北海道の地図が貼ってあったり北海道のパン屋さんを紹介した雑誌等が置いてあったり、小麦は北海道産だったりと、やけに北海道にこだわってるお店だなと思ったら・・・

オーナーは広島出身ですが、北海道の学校に進学し、卒業後札幌のパン屋で10年修行し、このたび地元に戻って開業したのだと販売担当のお父上からお聞きしました。 
ちなみに店名の「ウタリ」はアイヌ語で「仲間」だそうです。



「クリームパン」
生地がふわふわ・・・ではなくしっかりしています。 




 「チーズ&あんデニッシュ」かな?「スノーホワイト」
中につぶあんとチーズが入っています。




「メロンパン」だったと・・・
甜菜糖を使用しているそうです。




これは完全に名前を忘れた・・・
中にはロースハムとオニオンが入っています。

「はむの介」だそうです



「チーズシカリ」
チーズをのせて焼いた丸いパンです。 「シカリ」とはアイヌ語で「丸い」という意味だそうです。




パン工房 UTARI
 住所:広島市南区旭1丁目16-30
 地図:表示する   
 電話:082-254-1773
 営業:
 定休:火曜日
 HP:
PR
『サンライズ』の次のターゲット『○○○○』(水・木定休)に向かう途中寄りました。 この時間でも開いている
吉山の『Cadona』です。
さすがに品揃えが・・・2種類しかありませんでしたorz


「天然酵母 栗と豆のリュスティック」
パリッとしたクラストにもっちりしたクラムです。





「カンパーニュ」
こちらもパリッとしたクラストです。 クラムはしっとり。
ほんのりとした酸味があります。



こいつをゲットできたので帰りに『グリュックスシュバイン』に寄ることが決定です(笑)


Cadona
 住所:広島市安佐南区沼田町吉山3149-1 
 地図:表示する
 
電話:082-839-3006
 営業:7:00~15:00
 定休:月曜日・火曜日(祝日は営業)
 Facebook:こちら
2014年、早くも2月に突入です。 で、いきなり1日の土曜が休み! ってことで普段行かれない店に突撃です。
『柴野パンケーキ工房 サンライズ』
そう、土・日しか営業しない、しかも7:30開店で10:00には完売で店じまいしてしまう店。 なんと11か月ぶりです。


「肉まん」
「あん生」「マロンパイ」同様季節限定商品です。 
具材の味付けはあっさり薄味です。

 



「フィンガーサンド」
初遭遇です。 具材はロースハムと野菜サラダです。
このパンがふわっふわで・・・




「フィンガーバンズ」
上のサンドに使用しているパンです。



「あん生」
気温の上がる時期はお休みするパンです。
つぶあんと甘さ控えめのホイップクリームです。





「サンライズ」
やっぱりこのパンの呼称はメロンパンよりサンライズだな!




「抹茶サンライズ」
中にカスタードクリームが入っています。



「いちじくブレッド」

初遭遇です。 ネーミングのまんま「いちじく」が入ったパンですが・・・やたら重いです。




先日ホームテレビの取材を受けたそうで、今でもゲットしにくいのにさらにハードルがあがりそうです・・・
『あっぱれ熟年ファイターズ』
3月1日放送予定だそうです。


パン工房 サンライズ
 住所:広島市安佐南区毘沙門台2-33-25-5
 地図:表示する
    
 電話:082-879-5675
 営業:7:30~完売まで(大体10:00頃)
 定休:土曜・日曜日のみ営業
 HP:
『TOM TOM』からスタートしたこの日のお散歩、最後は
『ベーカリー じゅりあん』です。

「チキンサラダデニッシュ」
初遭遇です。 




「シリアル食パン de たまごとチーズの三角トースト」
名前長っ! 商品説明無用!名前のまんまです(笑)
これも初遭遇です。




「ホットサンド」
初遭遇三連発! 中にツナサラダが入っています。





「レーズンライ(1/2)」
この日唯一のおなじみさん。 レーズンたっぷりのライ麦パンです。




ベーカリー じゅりあん
 住所:広島市佐伯区美の里一丁目4-21
 地図:表示する

 電話:082-921-4770
 営業:6:30~18:30(火~金曜)
営 業:6:30~17:00(土・日・祝)

 定休:月曜日
 HP
『TAHARA』を後にしやって来たのは
『FUZZY  PEG』です。


「クランベリーレーズン」
おなじみさんです。 クランベリーとレーズン入りです。 カシューナッツも入れてほしいな~(独り言)


 



「クリームパン」
確か甜菜糖を使用していたと・・・






「ツナバジルフランス」
ツナサラダ(ツナ+たまねぎ+マヨネーズ)がのっています。






「フルーツクリームチーズ」
クリームチーズ、ドライクランベリー、レーズン、ひまわりの種が入っています。




パン工房 FUZZY PEG
 住所:広島市佐伯区五日市駅前3-10-23
 地図:
表示する
 電話:082-923-0539
 営業:9:00~18:00
 定休:日曜・祝日
 ツイッター:こちら
『MC apartment』の次はおなじみの
『パン工房 TAHARA』です。
こちらは3か月ぶりではなく半月ぶりです。 前回の記事は昨年の11月ですが、その後今年の1月14日にお邪魔しているので・・・(記事にはしていませんが)

「サバラン」
パンではなく焼き菓子に分類されるのかな? クグロフ型に入れて焼いた生地(ブリオッシュ?)にシロップを染み込ませ生クリームをのせてあります。
 


「プレミアムクリームパン」
自家製カスタードクリームです。 何がプレミアムかというと卵です。 このクリームにはくんちゃんたまごを使用しています。
 



「コーンマヨ」
コーンとマヨネーズ。 鉄板の組み合わせがのっています。




「くるみ&レーズン(クリームチーズ入り)」



「シナモンロール」
大粒なくるみがゴロゴロと・・・

 


パン工房 TAHARA
 住所:広島市佐伯区五日市中央6-1-69
 地図:
表示する
 電話:082-923-6944
 営業:10:00~17:00
 定休:日・月曜・祝日
 夏期休暇:7月下旬~8月末
 HP:こちら   facebook:こちら
『TOM TOM』の次はもっと久しぶりのお店
MUFFIN & SWEETS MC apartmentです。


「プレーン」
トッピングはあられ砂糖です。




「シューマフィン」
シュークリームをイメージしたマフィンでカスタードクリームが入っています。





「PIZZA」
ウインナーとコーンが入っています。





「ティラミス」
ティラミスをマフィンにした、オーナー姉妹の自信作。





「ビスコッティ」
この店には2種類の「ビスコッティ」がありますが、これはサクサクとしたタイプです。 堅いタイプもあります。





MUFFIN & SWEETS MC apartment
2012.12.21-101.JPG 住所:広島市佐伯区五日市中央 3-1-29
 地図:
表示する
 電話:082-922-0913
 営業:10:00~18:00
 定休:木曜日&第3日曜日
 blog:こちら
 facebook:こちら
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]