忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『Glucksschwein』の帰り、『クローバータウンパン工房』の近くにあるこちらのお店に寄りました。 ここは益田に行く時にいつも立ち寄る手づくり弁当と揚げたてコロッケのお店ですが、店名はいつも見忘れます(苦笑)


似たような造作のお店が3軒並んでいるうちの一番戸河内インター寄りのお店です。

 


必ず注文する「鶏の串焼き」
味付けはシンプルに塩・胡椒です。





「じゃがいも天」


「昭ちゃんコロッケ」


「メンチカツ」



次こそ店名を撮影しなくちゃ・・・(苦笑)



PR
大好きな手作りハム工房『ミュラーオオタニ』は休みがおいらとかぶるので行きたくてもなかなか行かれず・・・
少々欲求不満気味だったのですが、近場に新しいハム工房ができたとの情報を『Cadona』さんから教えていただいたので、さっそく行ってみました。


 

場所は山県郡安芸太田町、戸河内インターから加計方面に車で2~3分のところです。 向かい側に『サンデーズ』という大型のドラッグストアがあるので迷うことはないと思います。



 8月16日にオープンしたばかりです。 屋根にはドイツ国旗が翻っています。
 

お店の名前はドイツ語で「幸せのブタ」という意味の

『Glucksschwein』
(グリュックスシュバイン)

正確には u の上に がつきます。


 


とりあえず試しに4種類買ってみました。




「ベーコン」(100g420円、画像は148g)
豚ばら肉を約20日間熟成させた薫り豊かなベーコン。



「ヤークトヴルスト」(100g420円、画像は103g)
ガーリックとグリーンペッパー入りのソーセージ。




「ボークソフトサラミ」(100g390円、画像は90g)




「ショルダーハム」(100g450円、画像は105g)
豚の肩ロースを10日間熟成させたハム。


これで『ミュラーオオタニ』に行けない欲求不満は解消。 でも、残念ながらまだ「レバーブルスト」は作ってないんだよね~


Glucksschwein

 住所:安芸太田町下殿河内211-3
 地図:表示する  
 電話:0826-22-2022
 営業:10:00~18:00
 定休:月曜(祝日は営業、火曜振替休)
 HP:

『LAPAIN』から広へ抜け、お土産に『くらや』 のカレー焼きを購入、その後呉の市場近くのお店に行ったらかなり前に閉店した雰囲気・・・残念



そのまま海沿いを走って鯛尾の『禅ぱん』へ。
こちらも前回画像を載せられなかったベーグルが2点あるのでリベンジです。



「ノアフィグ」
くるみとイチジク入りのライ麦パンです。 ライ麦の香りが良いです。



「ビスコッティ」
甘さ控えめです。 硬さもおいらにはちょうど良いです。




「オレンジ」
オレンジピール入りのベーグル。 まずはリベンジ成功!



「いちじく」




「あんこ」
リベンジその2です(笑) 


ベーグル専門店のイメージだったけど、今回のライ麦パンが良かったので通う回数が増えそうです。


禅ぱん
2012.03.06-401.JPG  住所:安芸郡坂町鯛尾2丁目8-16
 地図:表示する 
 
電話:090-9500-9896
 営業:11:00~17:00(完売次第終了)
 定休:日曜・月曜
 HP:こちら

 
『maple bagel』の次は、もちろん『LAPAIN』です。



「本日のスペシャル」
以前は「本日のニコニコ」って名前だった・・・要は「本日限定」です。



「ブロッコリーソルト」




「カヌレ」


「ゆずマヨチキン」




「チーズクリームサンド」




「ツナマヨ」



Boulangerie LAPAIN
 住所:東広島市西条町寺家7136-6
 地図:
表示する
 電話:082-422-4408
 営業:6:00~18:00
 (冬季:平日7:00~、土曜6:00~)
 定休:月曜・祝日
八本松ガーデンプレイスの『pole pole』に続いてはこちらも人気店、西条栄町の『maple bagel』です。

前回新作を2点購入したにもかかわらず、画像を掲載できなかったのでリベンジに来たのですが、さらに新作が増えていました。



「パインとレモンのレアチーズ風」
前回画像を掲載できなかった2点のうちのひとつです。
こ、これは嵌ったかも・・・(笑)




「トマトとバジル夏野菜のラタトゥイユ」
もうひとつがこいつです。 ちょっとピリ辛(ピザソースみたいな・・・)です。





「鶏とキノコのミルクシチュー」
今回の新作(その1)です。



「チーズ&チーズ」
人気商品です。 しらす画伯の大好物です!(多分・・・)


 


「かぼちゃのチーズケーキ」
今回の新作(その2)です。





「黒糖ラムレーズンホワイトチョコ」
すでに新作ではなくなっていますが、おいらは初遭遇、もちろん初紹介です。




maple bagel
2013.04.13-201.JPG

 住所:東広島市西条栄町6-16
 地図:表示する  
 電話:082-423-3115
 営業:10:00~完売まで
 定休:日・月曜日
 HP:

『efe』を後にし、やって来たのはおなじみ八本松ガーデンプレイスの『Bagel SHOP pole pole』です。 つい先日発売された「TJ」に出てたので初めてのお客が多かったようです。 



「アップル
&シナモン」
定番の組み合わせですね!


 

「抹茶あん」
ホワイトチョコもいいけど、やっぱりおいらは抹茶にはあんこだな!





「シナモン&レーズン」




「クルミ&クランベリー」





「ショコラオレンジ」

オレンジピールとチョコチップが入っています。


Bagel SHOP pole pole
2012.08.25-204.JPG  住所:東広島市八本松東6丁目
    八本松ガーデンプレイス内
 地図:
表示する  
 電話:082-490-3163
 営業:11:00~完売まで
 店休:土・日・祝日
 HP:こちら
efe
「akiのパン祭り」直前の25日、この週は期末棚卸で残業が多く、さすがにお疲れ気味なので近場をまわることに・・・
スタートは東雲本町の『手づくりパン工房 efeです。



「カボまっちゃ」
まんまのネーミング(笑)
ふわふわ生地のラウンド食パン(かぼちゃ&抹茶)です。


「さつまいもメロンパン」
表面は黒ごま入りビス生地。 中にはいもあんが入っています。

「かぼちゃレーズン」
デニッシュ生地にかぼちゃ、レーズン、かぼちゃの種です。

「メランジェフルーツ」
爽やかな酸味のチーズクリームの上にフルーツを散りばめたデニッシュです。


手作りパン工房 efe
 住所:広島市南区東雲本町2-1-18
 地図:表示する
 電話:082-287-8121
 営業:9:00~18:00
 定休:日曜・月曜
 HP:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]