さて、毎月第4土曜日は恒例の「夜cafe」in『らふぃ木のみの里』です。 今回はろびんさんも参加、りょうこちゃんと3人です。
ろびんさんが持参した台湾の観光案内パンフレット(観光局発行)に興味津々のりょうこちゃん、視線の先には・・・やっぱりおいしそうな写真が(笑)
左:「オーストリア産無農薬葡萄ジュース(白)」
右:「付け出し(スナップエンドウ等)」
「アボカド入りカチュンバリ(ケニア風コールスローサラダ)」
「自家製空豆の○○オーブン焼き」
左:「ソーセージ3種盛り」
右:3種盛りの「イカスミソーセージ」
左:3種盛りの「シャウエッセン」
右:3種盛りの「わさびソーセージ」
左:「自家製新玉ねぎとローズマリーのカマンベールグラタン」
右:「筍とスナップエンドウ、2種アスパラのほんもろこソテー」
左:「無農薬スパークリングジュース(750mlボトル)」
右:「ガーリックソーセージと吉和産椎茸、自家製空豆のトマトスパゲティー」(有機全粒粉スパゲティー)
「アボカド、きぬさや、セロリのオープングリルサンド」
最後はろびんさん持参の「鳳梨酥」(パイナップルケーキ)と昨日紹介した『agora』の「冷やしラスク」をつまみながら、これまたろびんさん持参の台湾茶で締めました。 6月も参加しますよ~(笑)
ろびんさんが持参した台湾の観光案内パンフレット(観光局発行)に興味津々のりょうこちゃん、視線の先には・・・やっぱりおいしそうな写真が(笑)
|
|
左:「オーストリア産無農薬葡萄ジュース(白)」
右:「付け出し(スナップエンドウ等)」
|
|
「アボカド入りカチュンバリ(ケニア風コールスローサラダ)」
|
|
「自家製空豆の○○オーブン焼き」
|
|
左:「ソーセージ3種盛り」
右:3種盛りの「イカスミソーセージ」
|
|
左:3種盛りの「シャウエッセン」
右:3種盛りの「わさびソーセージ」
|
|
左:「自家製新玉ねぎとローズマリーのカマンベールグラタン」
右:「筍とスナップエンドウ、2種アスパラのほんもろこソテー」
|
|
左:「無農薬スパークリングジュース(750mlボトル)」
右:「ガーリックソーセージと吉和産椎茸、自家製空豆のトマトスパゲティー」(有機全粒粉スパゲティー)
|
|
「アボカド、きぬさや、セロリのオープングリルサンド」
最後はろびんさん持参の「鳳梨酥」(パイナップルケーキ)と昨日紹介した『agora』の「冷やしラスク」をつまみながら、これまたろびんさん持参の台湾茶で締めました。 6月も参加しますよ~(笑)
cafe らふぃ木のみの里 | |
|
住所:広島市佐伯区五日市駅前2-15-17 地図:表示する 電話:082-208-5161 営業:11:00~18:30
営 10:00~18:30(水曜日のみ)
定休:日曜・月曜日HP:こちら |
PR
話は松江ツアー前に遡って25日、恒例の「夜cafe」の前に寄ったのはおなじみの 『agora』 です。
この日の目的はこいつ・・・
「冷やしラスク(抹茶)」
これを「夜cafe」に持参してみんなでつまもうと・・・
同じく「夜cafe」参加者のろびんさんが持参した台湾銘菓「鳳梨酥」(パイナップルケーキ)と一緒に出していただきました。
以下は連れ帰ったやつらです。(笑)
「バターロール」
「ベーコンスティック」
「くるみパン」
この日の目的はこいつ・・・
|
|
「冷やしラスク(抹茶)」
これを「夜cafe」に持参してみんなでつまもうと・・・
同じく「夜cafe」参加者のろびんさんが持参した台湾銘菓「鳳梨酥」(パイナップルケーキ)と一緒に出していただきました。
以下は連れ帰ったやつらです。(笑)
|
|
「バターロール」
|
|
「ベーコンスティック」
|
|
「くるみパン」
agora | |
|
住所:広島市安佐南区伴南4丁目3-11 地図:表示する 電話:082-209-6730 営業:11:00~18:30頃(完売次第終了) 販売:木・金・土・日曜日 twitter:agora2008 |
『空』を後にし、いよいよ今回の松江ツアーの最後のお店です。
『しんじ湖ボウル』の近く・・・なんとなく『空』の前の道をずっと行けばありそうな気がして走っていたら着きました(笑)

「ピスタチオのデニッシュ」
ピスタチオクリームの上にはピスタチオとチョコレートです。
「ロングウインナー」
「石臼挽き全粒粉 クランベリー&ホワイトチョコ」
「石臼挽き全粒粉 つぶあん&クリームチーズ」
「石臼挽き全粒粉 くるみ&クリームチーズ」
「フルーツ食パン」
ミニサイズの食パンです。 ドライフルーツが入っています。
こちらのお店は数種類のミニ食パンがありました。 メープル、抹茶、ゴマ、フルーツ、シナモン、オレンジなどなど・・・お手軽なミニ食パンセット(4種類を1枚ずつ)もありました。
こちらもリピートしたくなるお店です。
『しんじ湖ボウル』の近く・・・なんとなく『空』の前の道をずっと行けばありそうな気がして走っていたら着きました(笑)
『パンの店 ボノ』 です。
歩道に乗り上げて入口の貼り紙を見ると、駐車場の案内でした(50m位離れたところに2台分あります)
|
|
「ピスタチオのデニッシュ」
ピスタチオクリームの上にはピスタチオとチョコレートです。
|
|
「ロングウインナー」
|
|
「石臼挽き全粒粉 クランベリー&ホワイトチョコ」
|
|
「石臼挽き全粒粉 つぶあん&クリームチーズ」
|
|
「石臼挽き全粒粉 くるみ&クリームチーズ」
|
|
「フルーツ食パン」
ミニサイズの食パンです。 ドライフルーツが入っています。
こちらのお店は数種類のミニ食パンがありました。 メープル、抹茶、ゴマ、フルーツ、シナモン、オレンジなどなど・・・お手軽なミニ食パンセット(4種類を1枚ずつ)もありました。
こちらもリピートしたくなるお店です。
パンの店ボノ | |
|
住所:松江市西嫁島3-1-6 |
『清松庵 たちばな』 の次はすぐ近く、町内会(笑)の・・・
「メロンパン」
「発酵マーガリンのメロンパン」
「カンパーニュ(くるみ&レーズン&クリームチーズ入)」
名前は・・・忘れたorz
くるみ、レーズン、黒無花果(たぶん・・)入りです。
「ライ麦カンパーニュ」
『パン屋 空(くう)』 です。
|
|
「メロンパン」
|
|
「発酵マーガリンのメロンパン」
|
|
「カンパーニュ(くるみ&レーズン&クリームチーズ入)」
|
|
名前は・・・忘れたorz
くるみ、レーズン、黒無花果(たぶん・・)入りです。
|
|
「ライ麦カンパーニュ」
パン屋 空 | |
|
住所:島根県松江市袖師町10-11 地図:表示する 電話:0852-21-4134 営業:7:30~18:00 定休:月・火曜日 HP: |
『タロ.』の次はパン屋じゃなく、袖師の『空』の近所にある

『菓子処 清松庵 たちばな』 です。

9号線からもこの大きな看板が見えるので迷うことはないと思います。

こちらはお茶室の入口なので間違えないように・・・

こちらがお店の入口です。
今回のターゲット、きんつば「大黒柱」(左)と家来達(笑)
「大黒柱」
丹波産大納言のきんつば。豆の粒も大きく、ふっくらと炊き上げています。
上品な甘さで、お気に入りになりました~♪
「酒饅頭」
中はこしあんです。
「薄皮饅頭」
こちらはつぶあんです。
「大福」
こしあんです。 カットした画像でお分かりと思いますが、型崩れしていません。皮(餅)がしっかりしていて歯応えがあります。
「よもぎ大福」
こちらはつぶあん。これも皮(餅)がしっかりしています。
「栗の笑(一粒栗)」
栗(甘露煮かな?)が丸ごと入っています。
「栗の笑(渋皮栗)」
こちらは渋皮煮が入っています。
この 『清松庵 たちばな』 は robin さん に教えてもらいました。 さすがお茶(台湾茶)のエキスパート! お茶菓子の美味しいお店もご存知なんですね~♪ って、地元(実家が『たちばな』から4km)だからか?(笑)
『菓子処 清松庵 たちばな』 です。
9号線からもこの大きな看板が見えるので迷うことはないと思います。
こちらはお茶室の入口なので間違えないように・・・
こちらがお店の入口です。
|
|
今回のターゲット、きんつば「大黒柱」(左)と家来達(笑)
|
|
「大黒柱」
丹波産大納言のきんつば。豆の粒も大きく、ふっくらと炊き上げています。
上品な甘さで、お気に入りになりました~♪
|
|
「酒饅頭」
中はこしあんです。
|
|
「薄皮饅頭」
こちらはつぶあんです。
|
|
「大福」
こしあんです。 カットした画像でお分かりと思いますが、型崩れしていません。皮(餅)がしっかりしていて歯応えがあります。
|
|
「よもぎ大福」
こちらはつぶあん。これも皮(餅)がしっかりしています。
|
|
「栗の笑(一粒栗)」
栗(甘露煮かな?)が丸ごと入っています。
|
|
「栗の笑(渋皮栗)」
こちらは渋皮煮が入っています。
この 『清松庵 たちばな』 は robin さん に教えてもらいました。 さすがお茶(台湾茶)のエキスパート! お茶菓子の美味しいお店もご存知なんですね~♪ って、地元(実家が『たちばな』から4km)だからか?(笑)
菓子処 清松庵 たちばな | |
|
住所:島根県松江市袖師町11-1 地図:表示する 電話:0852-32-2345 営業:9:00~19:30 定休:元旦のみ HP:こちら |
『CARRE』の次に寄ったのは『きたがき』と『タロ.』の中間にある

ですが、残念ながら休み(臨時休業かと思ったら、毎週月曜日と隔週水曜日が定休日)でした(泣)
気を取り直して向かったのは大好きな 『タロ.』 です。
「スモークチキンのサンドイッチ」
この店には珍しくソフトな生地のパンにスモークチキン、マスタード、レタスがサンドされています。
「パン・オ・マツエ」
中はおいしい抹茶クリームです。
「ヴィエノワ(エスプレッソ)」
中はコーヒークリームです。 他にもバタークリームやら色々あります。
「オニオンブレッド」
クグロフ型かな? ソフトな生地にオニオンとチーズが入っています。
「ベーコンチーズ」
ベーコン、チーズ、ブラックペッパーの定番組み合わせです。
1年半ぶりの松江でしたが・・・また行かねば!
ですが、残念ながら休み(臨時休業かと思ったら、毎週月曜日と隔週水曜日が定休日)でした(泣)
気を取り直して向かったのは大好きな 『タロ.』 です。
「スモークチキンのサンドイッチ」
この店には珍しくソフトな生地のパンにスモークチキン、マスタード、レタスがサンドされています。
「パン・オ・マツエ」
中はおいしい抹茶クリームです。
「ヴィエノワ(エスプレッソ)」
中はコーヒークリームです。 他にもバタークリームやら色々あります。
「オニオンブレッド」
クグロフ型かな? ソフトな生地にオニオンとチーズが入っています。
「ベーコンチーズ」
ベーコン、チーズ、ブラックペッパーの定番組み合わせです。
1年半ぶりの松江でしたが・・・また行かねば!
BOULANGERIE DE MATSUE タロ. | |
住所:島根県松江市南田町124 地図:表示する 電話:0852-28-2818 営業:9:00~18:00 定休:日曜日・祝日 HP: |
『ミートショップきたがき』 から5分ほど走って着いたのは・・・

今回が初襲撃の 『CARRE』(カレ)です。
「オリーブとドライトマト(ハーフカット)」
「チーズ食パン」
チーズ入りの山食です。 これ好きだなぁ~♪ スライスは薄い方が良いような気がする、おいらは8枚切位の厚みにスライスしました・・・
今回が初襲撃の 『CARRE』(カレ)です。
こちら、以前仕事で松江に行った時の目的地に近いのですぐにわかりました。 店に入るとキッシュやカヌレなどが迎えてくれました。
「サラミ&チーズ&何だっけ?(ハーフカット)」
う~ん、これは毎回買うだろうなぁ~、そんな気が・・・
「オリーブとドライトマト(ハーフカット)」
名前はこれで合っているはずですが・・・スライスしたガーリックも入っていました。
「チーズ食パン」
チーズ入りの山食です。 これ好きだなぁ~♪ スライスは薄い方が良いような気がする、おいらは8枚切位の厚みにスライスしました・・・
今回はこれだけ(この次に行った店が臨時休業だとは知らなかったのでパンの量をセーブした)ですが、6月に再訪する時はもっと・・・。
CARRE | |
住所:松江市殿町320 |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]