27日、福山ツアーを終え、向かったのは・・・
「夜cafe」in『らふぃ木のみの里』です。
今月もりょうこちゃんと色々なメニューをシェアしました~♪
「夜cafe」の開始は18時からでしたが、りょうこちゃんが店の手伝いを終える20時に約束。 時間通りに到着し、車を駐車場に入れに行こうと店の前を通過した際、窓から中の様子が・・・
ん?見覚えのある方が・・・何と!mitu さんじゃあ~りませんか!
久しぶりにお会いするので急遽『Miche』の「マロン・ド・ショコラ」を1本持って入店、mitu さんへのOMIYAにしました~(何気にこの日2本買ってた・・・)
いよいよスタート! この日はおいらの大好物、筍が・・・
左:「付け出し(筍、さつまいも、玉ねぎ等)」
右:「島らっきょうの有機味噌ディップ」
左:「ルビーの雫(赤葡萄ジュースのカクテル)」
右:「カチュンバリ(ケニア風コールスローサラダ)」
左:「豆腐とラムレーズンのクリーム、自家製酵母パン添え」
右:「カマンベール、卵、オリーブのオープングリルサンド」
左:「スプリッツァー(白葡萄ジュースのカクテル)」
右:「有機ポテトとローズマリーのカマンベールグラタン」
左:「ピスタチオハムと竹の子、菜花のスパゲティー」
右:「ケニアのミートソースサモサ」
左:「ホワイトアスパラと筍、椎茸のラルドのせグリル」
右:「チョコレート4種盛り」
りょうこちゃん!来月もよろしくね~♪
で、拉致して帰ったのはこちら・・・
「ほうじちゃあん」
ほうじ茶生地に甜菜糖で作った自家製あんこ入りです。
「ベーコンチーズ」
「クランベリーカシューナッツ」
「夜cafe」in『らふぃ木のみの里』です。
今月もりょうこちゃんと色々なメニューをシェアしました~♪
「夜cafe」の開始は18時からでしたが、りょうこちゃんが店の手伝いを終える20時に約束。 時間通りに到着し、車を駐車場に入れに行こうと店の前を通過した際、窓から中の様子が・・・
ん?見覚えのある方が・・・何と!mitu さんじゃあ~りませんか!
久しぶりにお会いするので急遽『Miche』の「マロン・ド・ショコラ」を1本持って入店、mitu さんへのOMIYAにしました~(何気にこの日2本買ってた・・・)
いよいよスタート! この日はおいらの大好物、筍が・・・
|
|
左:「付け出し(筍、さつまいも、玉ねぎ等)」
右:「島らっきょうの有機味噌ディップ」
|
|
左:「ルビーの雫(赤葡萄ジュースのカクテル)」
右:「カチュンバリ(ケニア風コールスローサラダ)」
|
|
左:「豆腐とラムレーズンのクリーム、自家製酵母パン添え」
右:「カマンベール、卵、オリーブのオープングリルサンド」
|
|
左:「スプリッツァー(白葡萄ジュースのカクテル)」
右:「有機ポテトとローズマリーのカマンベールグラタン」
|
|
左:「ピスタチオハムと竹の子、菜花のスパゲティー」
右:「ケニアのミートソースサモサ」
|
|
左:「ホワイトアスパラと筍、椎茸のラルドのせグリル」
右:「チョコレート4種盛り」
りょうこちゃん!来月もよろしくね~♪
で、拉致して帰ったのはこちら・・・
|
|
「ほうじちゃあん」
ほうじ茶生地に甜菜糖で作った自家製あんこ入りです。
|
|
「ベーコンチーズ」
|
|
「クランベリーカシューナッツ」
cafe らふぃ木のみの里 | |
|
住所:広島市佐伯区五日市駅前2-15-17 地図:表示する 電話:082-208-5161 営業:11:00~18:30
営 10:00~18:30(水曜日のみ)
定休:日曜・月曜日HP:こちら |
PR
月曜日と火曜日しか営業しないため、オープンしたのは知っていても行くことができなかった 『トネリコ』 ですが、海田から「ゴールデンウィークは営業されますよ~♪」という情報が電波に乗ってやってきました(笑)
ってことで、4日(土)に襲撃してきました。
「くるみ&いちじく」
定番の組み合わせです。 生地は・・・ ですね(ニヤニヤ)
「ベーコンチーズ」
スライスベーコンの上にとろけるチーズです。
「カレーパン」
「玉露あんぱん」
生地もあんも玉露です。
「トネリコパン」かな?
トネリコの焼印が押してあるキューブ形のミニ食パンです。
接客・販売はご主人が担当されていました。 hiroさんは厨房でパン作りの真っ最中。 そして・・・ジャムはありませんでした(理由はブログで) 次のジャムは「ウメコ」かな?
ってことで、4日(土)に襲撃してきました。
|
|
「くるみ&いちじく」
定番の組み合わせです。 生地は・・・ ですね(ニヤニヤ)
|
|
「ベーコンチーズ」
スライスベーコンの上にとろけるチーズです。
|
|
「カレーパン」
|
|
「玉露あんぱん」
生地もあんも玉露です。
|
|
「トネリコパン」かな?
トネリコの焼印が押してあるキューブ形のミニ食パンです。
接客・販売はご主人が担当されていました。 hiroさんは厨房でパン作りの真っ最中。 そして・・・ジャムはありませんでした(理由はブログで) 次のジャムは「ウメコ」かな?
トネリコ | |
|
住所:広島市佐伯区五日市1-14-21 |
「たけのこ姫」目当てにやって来ました、山手町の
「たけのこのパン」
名前が・・・昨年は「たけのこ姫」だったのに(苦笑) パン自体は同じなんですけどね。
「じゃがるごん」だったかな?
「じゃがいも」と「ゴルゴンゾーラチーズ」の合体でこの名前です。
「いちじくとチーズのパン」
そのまんまです(笑)
「たまねぎのパン」
これも・・・まんまです(笑)
「ナッツオーツライ(ハーフ)」
これこれ、この香り。 前回購入して以来嵌ってます。
『The Standard Bakery』です。
|
|
「たけのこのパン」
名前が・・・昨年は「たけのこ姫」だったのに(苦笑) パン自体は同じなんですけどね。
|
|
「じゃがるごん」だったかな?
「じゃがいも」と「ゴルゴンゾーラチーズ」の合体でこの名前です。
|
|
「いちじくとチーズのパン」
そのまんまです(笑)
|
|
「たまねぎのパン」
これも・・・まんまです(笑)
|
|
「ナッツオーツライ(ハーフ)」
これこれ、この香り。 前回購入して以来嵌ってます。
The Standard Bakery | |
|
住所:福山市山手町6丁目14-15 地図:表示する 電話:084-951-3207 営業:7:00~18:30 定休:火曜日 HP: |
『Miche 蔵王店』 です。 2号店の『Miche 多治米店』 に行く前に寄りました。 とりあえず先に禁断症状を解消しようと(笑)
「マロン・ド・ショコラ」
禁断症状のもとです(笑) 今回は丸ごとを1本とスライスしてあるのを1本、計2本購入し、スライスしてある方をパクつきながら運転しました(爆)
丸ごと1本の方はその夜たまたまお会いした知人に嫁入りしましたが・・・
「マロンブール」
あれば必ず連れて帰ります。 栗好きのド定番です(笑)
「チーズフォンデュ」
これは誰かさんの大好物なので一緒に行った時は譲るのですが、今回は単独なので遠慮なくゲットです(笑)
多治米店の商品構成が判らないので先に寄りました。 しらすさんから多治米店では「山芋のキッシュ」は作っていないとの情報もいただいていたし・・・でもさすがに売れ筋の「マロン・ド・ショコラ」と「マロンブールは」多治米店にもありました。
|
|
「マロン・ド・ショコラ」
禁断症状のもとです(笑) 今回は丸ごとを1本とスライスしてあるのを1本、計2本購入し、スライスしてある方をパクつきながら運転しました(爆)
丸ごと1本の方はその夜たまたまお会いした知人に嫁入りしましたが・・・
|
|
「マロンブール」
あれば必ず連れて帰ります。 栗好きのド定番です(笑)
|
|
「チーズフォンデュ」
これは誰かさんの大好物なので一緒に行った時は譲るのですが、今回は単独なので遠慮なくゲットです(笑)
多治米店の商品構成が判らないので先に寄りました。 しらすさんから多治米店では「山芋のキッシュ」は作っていないとの情報もいただいていたし・・・でもさすがに売れ筋の「マロン・ド・ショコラ」と「マロンブールは」多治米店にもありました。
Boulangerie Miche 蔵王店 | |
|
住所:福山市南蔵王町4-14-9 地図:表示する 電話:084-924-1077 営業:7:00~19:00 定休:火曜日 HP: |
3度目の登場、千田町の『Panaderia Trigo』です。
「ひよこ豆の焼きカレーパン」
カレーはあまり辛くはありません。 レーズン種使用です。
「チーズフランス」
レーズン種使用です。
「サワーチェリーブリオッシュ」
酒種使用です。
「クリームパン」
カスタードクリームは甘さ控えめです。 酒種使用です。
「ペイザン」
ミニバゲット・・・かな? レーズン種使用です。
|
|
「ひよこ豆の焼きカレーパン」
カレーはあまり辛くはありません。 レーズン種使用です。
|
|
「チーズフランス」
レーズン種使用です。
|
|
「サワーチェリーブリオッシュ」
酒種使用です。
|
|
「クリームパン」
カスタードクリームは甘さ控えめです。 酒種使用です。
|
|
「ペイザン」
ミニバゲット・・・かな? レーズン種使用です。
Panaderia Trigo | |
|
住所:福山市千田町2-41-16 地図:表示する 電話:084-961-1575 営業:10:00~18:00(完売次第閉店) 定休:日曜日・祝日 HP: |
おなじみ、青葉台の 『Pain Tentant』 です。
|
|
「柚香パン2em」
以前からある「柚香パン」の抹茶バージョンです。
「2em」は「ドゥジエム」と読み、英語の2ndと同じ2番目のという意味です。
余談ですが・・・トヨタにマークⅡという人気車がありましたが、当初は「コロナマークⅡ」でした。 つまり「コロナ改良版」みたいな。 ってことは順次マークⅢ、マークⅣとモデルチェンジするごとに数字が増えると思っていたら次は新型マークⅡ、当時高校生でしたがCM見る度に「?」でした。 しかもその後数十年間同じパターンでずっとマークⅡ(爆)
シュアーのカートリッジ「V15」は初代からモデルチェンジするごとに数字が増えて、typeⅤまで行ったのに・・・。 いかん、脱線した(爆)
|
|
「甘栗あんぱん」
甘栗とつぶあんの組み合わせ。 包み込まずに乗せています。
|
|
「カンパーニュ・フリュイ」
いちじく、くるみ、アーモンド、レーズンが入っています。
Pain Tentant | |
|
住所:福山市青葉台1丁目13-20
地図:表示する
電話:084-917-5576
営業:7:00~18:00
(休憩13:00~14:30)
定休:月曜日・第2火曜日
|
いろいろ楽しませてくれるお店、木之庄町の
店に入るといきなりこんな子が目に飛び込んできました(笑)
「やどかり君(宇治抹茶)」
いや~、コロネをやどかりに見立てるとは意表をつかれました。 しかも、つい手を出してしまう味のある表情。 くまちゃんコロネ以来の・・・ツボです。
コロネの奥側は抹茶クリーム、手前は抹茶ホイップクリームと2種類のクリームが詰まっています。
ちなみに、くまちゃんコロネとは・・・aki ちゃん作のこの子です。
なぜ今まで紹介していなかったんだろう?何度もゲットしてるのに・・・
「きのこシチューパン」
きのこ好きなおいらの定番です。 デニッシュ生地のポットパンの中にきのことベシャメルソースです。
「北海道でとれたサーモンとポテトのパン」
長っ!でもこれは名前だけでわかるので説明は不要ですね(笑)
「コロッケパン」
はて?以前買った時と成形が変わっているような・・・まぁ、味は同じですが。
いつか某所に『きたがき』のコロッケを送って「最高のコロッケパンが食べたいな~」とムチャぶりしようと企んでいます(爆) その日は近い!かも・・・
『かとうベーカリー』 です。
店に入るといきなりこんな子が目に飛び込んできました(笑)
|
|
「やどかり君(宇治抹茶)」
いや~、コロネをやどかりに見立てるとは意表をつかれました。 しかも、つい手を出してしまう味のある表情。 くまちゃんコロネ以来の・・・ツボです。
コロネの奥側は抹茶クリーム、手前は抹茶ホイップクリームと2種類のクリームが詰まっています。
ちなみに、くまちゃんコロネとは・・・aki ちゃん作のこの子です。
|
|
|
|
「きのこシチューパン」
きのこ好きなおいらの定番です。 デニッシュ生地のポットパンの中にきのことベシャメルソースです。
|
|
「北海道でとれたサーモンとポテトのパン」
長っ!でもこれは名前だけでわかるので説明は不要ですね(笑)
|
|
「コロッケパン」
はて?以前買った時と成形が変わっているような・・・まぁ、味は同じですが。
いつか某所に『きたがき』のコロッケを送って「最高のコロッケパンが食べたいな~」とムチャぶりしようと企んでいます(爆) その日は近い!かも・・・
かとうベーカリー | |
|
住所:福山市3丁目5-8
地図:表示する
電話:084-923-9425
営業:6:00~19:00
定休:月曜日&第1木曜日
HP:
|
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]