忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前紹介した「帽子パンのみみ」にニューフェイスを発見しました!

2013.04.13-601.JPG 2013.04.13-602.JPG

それがこいつ! 「帽子パンのみみ・チョコバナナ」


2013.04.13-603.JPG 2013.04.13-604.JPG

そしてこれは以前からの定番ですが、たまたま売り切れで前回紹介していなかったオリジナルです。

ちなみに前回紹介したのはこのふたつ。



「小倉&マーガリンサンド」と「チョコチップ」です。
まだ種類が増えるのかなぁ~

 
PR
新店を先に紹介したのでこの日最初に行ったのに後になりました。『Boulangerie LAPAIN』 です。

2013.04.13-401.JPG 2013.04.13-402.JPG

「クリームパン」
あれば必ず拉致します。 


2013.04.13-403.JPG 2013.04.13-404.JPG

「キッシュ」
初遭遇です。 ハハッ、いまだにキッシュとケークサレの区別がつかない・・・


2013.04.13-405.JPG 2013.04.13-406.JPG

「ゆずマヨチキン」
これもあれば必ず連れ帰ります。



2013.04.13-407.JPG 2013.04.13-408.JPG

「クイニーアマン」
こちらも初遭遇です。 ブルターニュ地方の伝統的焼き菓子です。


2013.04.13-409.JPG 2013.04.13-410.JPG

「チョコみかん」
必ず拉致るパン、その3です(笑)



2013.04.13-411.JPG 2013.04.13-412.JPG

「アップル」
そしてその4です(爆)


2013.04.13-413.JPG 2013.04.13-414.JPG

「米粉バンズ」
これも初めまして!です。 中には具材は入っていません。
何だろう、やたらいい香りなんですが・・・



Boulangerie LAPAIN
 住所:東広島市西条町寺家7136-6
 地図:
表示する
 電話:082-422-4408
 営業:6:00~18:00
 (冬季:平日7:00~、土曜6:00~)
 定休:月曜・祝日
黒瀬町の『BAKE SHOP adomani』です。 昨年12月にオープンしたお店です。

2013.04.13-302.JPG

高知県が本社で、直営店・FC店を全国展開(多いのは中四国・近畿地方)しているベイクショップグループのFC店です。



2013.04.13-303.JPG 2013.04.13-304.JPG

「桜餅あんぱん」
生地には桜の葉の塩漬けが練りこんであります。 トッピングは桜の花の塩漬け、中はさくらあんと求肥です。



2013.04.13-305.JPG 2013.04.13-306.JPG

「いちご大福」
中にはいちご、つぶあん、求肥が入っています。



2013.04.13-307.JPG 2013.04.13-308.JPG

「こだわりのたけちゃんカレーパン」
オーナーの竹さんオリジナルのカレーパンです。 



2013.04.13-309.JPG 2013.04.13-310.JPG

「天然酵母 くるみパン」
今まで同じグループの『ビッテ』(安芸区船越と東広島市西条)では見かけなかった天然酵母パンです。 FCの統一レシピじゃなくオリジナルなのかな?今度『ビッテ』に行って確認しようっと!
 


2013.04.13-311.JPG 2013.04.13-312.JPG

「天然酵母 クランベリー&クリームチーズ」


2013.04.13-313.JPG 2013.04.13-314.JPG

「天然酵母ブルーベリー」


BAKE SHOP Adomani
2013.04.13-302.JPG

 住所:東広島市黒瀬町上保田63-1
 地図:表示する  
 電話:0823-82-0607
 営業:7:30~19:00 
 定休:火曜日
 HP:ベイクショップグループ

 
先月うりさんから情報をいただいた西条郵便局隣のベーグル屋さんに行ってみました。
天然酵母ベーグルの 『maple  bagel』 です。

2013.04.13-201.JPG

このあたりに来るのは実に久しぶりです。 確か最後は郵便局の裏手にあった『えびす堂』が閉店する前だったと・・・。

駐車場は・・・目の前に大きな大きな市営駐車場があります(笑) 
誰ですか?隣の郵便局に停めようと考えてるのは。 駐車場整理員がいますよ~(おいらは裏技を知ってるけど・・・)


ベーグルは天然酵母、長時間熟成発酵です。 生地には卵・バター・牛乳などの動物性素材は使用していません。


2013.04.13-202.JPG 2013.04.13-203.JPG

「柚子はちみつクリームチーズ」(190円)
『Pain Tentant』の「ゆずフロマージュ」のように柚子ピールとクリームチーズをミックスするのではなく、並べて入れています。


2013.04.13-204.JPG 2013.04.13-205.JPG

「天然酵母プレーン」(150円)
かなりもちもち感の強い生地です。


2013.04.13-206.JPG 2013.04.13-207.JPG

「ベーコン黒胡椒」(190円)
ベーコンは角切りです。 中にも、表面にも黒胡椒が・・・



2013.04.13-208.JPG 2013.04.13-209.JPG

「きんぴらごぼう」(180円)
今回最もハードルが高かったのはこれでしょう。 なにしろ比較する相手が相手ですから~♪(苦笑)


maple bagel
2013.04.13-201.JPG

 住所:東広島市西条栄町6-16
 地図:表示する  
 電話:082-423-3115
 営業:10:00~完売まで
 定休:日・月曜日
 HP:

 
廿日市の某隠れ家には以前紹介した「トルコライス」以外のメニューもありまして・・・


2013.04.13-101.JPG

「ハーフ&ハーフピザ」
直径22.5cmのピザです。 名前の通り・・・


2013.04.13-102.JPG

照り焼きチキンと・・・


2013.04.13-103.JPG

エビが半々です。


おいらは「トロナジャパン」のピザが好きだったのですが・・・


と、過去形にしたのは今年1月にそれ以上のピザに出会ったので。
あれは木の葉丼風ピザも他のも全部が美味しかったなぁ~♪
『PESCA』 の帰りに中筋にある 『三次きん菜館』 に寄って 『三良坂フロマージュ』 のチーズをゲットしました。

2013.04.08-401.JPG


「大三島の無農薬ネーブル入りフロマージュ・ブラン」



2013.04.08-404.JPG

ネーブルの爽やかな酸味と上品な甘さ、そしてほろ苦さを感じます。
パンに塗るも良し、デザートとしてそのまま食べるも良しです。


次回は「モッツァレラ」にしようかな~♪
『Boulangerie Intime』からの帰路寄りました
久々の 『PESCA』 です。
2013.04.08-301.JPG 2013.04.08-302.JPG

「ちぎりパン」(だったと・・・)
ブルーベリージャムとホイップクリームをサンドしています。


 
2013.04.08-303.JPG 2013.04.08-304.JPG

「桜餅あんぱん」
もちろん期間限定です。 さくらあんと餅入りです。


 
2013.04.08-305.JPG 2013.04.08-306.JPG

「チーズ de チーズ」(だったような・・・)
中にはダイスカットチーズとチェダーチーズが入っています。



PESCA
2012.08.13-609.jpg

 住所:広島市安佐南区八木9-20-5
 地図:表示する  
 電話:082-298-9226
 営業:7:30~18:00 
 定休:火曜日
 HP:

 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]