ちょっと告知があるので予約の順番をすっ飛ばして紹介です(笑)
この日(3/1)は安芸郡坂町の 『禅ぱん』 さんに行った帰りに報告かたがた寄りました。 イベントで時々ご一緒した仲だとか・・・
すでにおなじみの 『cafe らふぃ木のみの里』 さんです。
自分が「いつものやつ」と頼めば出てくる「ハイビスカスティー」
これ、実は、内緒なんですけど、メニューには載っていません(爆)
何故かというと、在庫が底をついてきていて・・・次回の入荷がいつになるかわからないのです(苦笑)
お持ち帰りはこちら。 あっ、そういえばパンのテイクアウトだけってダメだったような記憶が・・・ドリンクやランチを注文したお客様はOKだったと。
で、ドリンクを注文しているので堂々と連れ去りました(爆)
で、そろそろ引き上げようかと思っていたら、なじみのお方が来店!
お茶が大好きな Cahier さん。 なんとこの日がバースデイ!
ということで、ケニア君とみのりちゃんからサービスが!
アップどぇ~す!(笑)
グランドオープンの日に 『エノテカ・グッビオ』 の山田シェフから伝授された飾り細工だそうです。 ケニア君!がんばりました~♪
臨時休業のお知らせ
この日(3/1)は安芸郡坂町の 『禅ぱん』 さんに行った帰りに報告かたがた寄りました。 イベントで時々ご一緒した仲だとか・・・
すでにおなじみの 『cafe らふぃ木のみの里』 さんです。
|
|
自分が「いつものやつ」と頼めば出てくる「ハイビスカスティー」
これ、実は、内緒なんですけど、メニューには載っていません(爆)
何故かというと、在庫が底をついてきていて・・・次回の入荷がいつになるかわからないのです(苦笑)
お持ち帰りはこちら。 あっ、そういえばパンのテイクアウトだけってダメだったような記憶が・・・ドリンクやランチを注文したお客様はOKだったと。
で、ドリンクを注文しているので堂々と連れ去りました(爆)
|
|
「ノアチーズ」
『MINORI堂』時代と比べると、か~な~り~ソフトに仕上げてあります。
|
|
|
|
「クランベリー&カシューナッツ」
さすがに人気者だったこいつと、この日から復活した「玄米スペシャル」は以前と同じ硬さです。
|
で、そろそろ引き上げようかと思っていたら、なじみのお方が来店!
お茶が大好きな Cahier さん。 なんとこの日がバースデイ!
ということで、ケニア君とみのりちゃんからサービスが!
|
|
「タンカン」
バースディサービスのご相伴(画像左側・・・普通にカット)
そしてバースディ仕様の盛り付け(画像右側・・・見づらいかな?) |
アップどぇ~す!(笑)
グランドオープンの日に 『エノテカ・グッビオ』 の山田シェフから伝授された飾り細工だそうです。 ケニア君!がんばりました~♪
臨時休業のお知らせ
来る3月10日(土)は、山口県で開催されるイベントに参加されるため休業されます。
cafe らふぃ木のみの里 | |
|
住所:広島市佐伯区五日市駅前2-15-17 地図:表示する 電話:082-208-5161 営業:11:00~18:30
営業10:00~18:30(水曜日のみ)
定休:日曜・月曜日HP: |
PR
誰もが知ってる大ヒット商品の 「ブラックサンダー」

1994年生まれだから今年18歳なんですが、実はヒット商品になったのは商品名を 「BLACK THUNDER」 から 「ブラックサンダー」 に変更した2003年以降なんだそうです。
ヒットに伴い大きいサイズの 「ビッグサンダー」 をはじめとして色々な姉妹品が登場しています。
そして最近見つけたのがこれ、他社のロングセラー商品とのコラボ・・・
「へぇ~、面白いことを考えるなぁ~」と感心していたら、追い討ちをかけるように逆パターンが・・・
さらに 「チロルチョコ」 と 「チョコボール」 とのコラボ商品まで登場していました。 これはまだまだ続きそうな気が・・・(苦笑)
1994年生まれだから今年18歳なんですが、実はヒット商品になったのは商品名を 「BLACK THUNDER」 から 「ブラックサンダー」 に変更した2003年以降なんだそうです。
ヒットに伴い大きいサイズの 「ビッグサンダー」 をはじめとして色々な姉妹品が登場しています。
「モーニングサンダー」 |
「ちびサンダー」 |
そして最近見つけたのがこれ、他社のロングセラー商品とのコラボ・・・
「チロル コーヒー味」 「チロルチョコ」とのコラボです。 |
「キョロちゃんピーナッツ味」 「森永チョコボール」とのコラボです。 |
「へぇ~、面白いことを考えるなぁ~」と感心していたら、追い討ちをかけるように逆パターンが・・・
「チロル ブラックサンダー味」 |
「チョコボール ブラックサンダー味」 |
さらに 「チロルチョコ」 と 「チョコボール」 とのコラボ商品まで登場していました。 これはまだまだ続きそうな気が・・・(苦笑)
昨日のクイズ・・・っていつの間にかクイズにしたけど(笑)
「ムーンライトセレナーデ」を歌っていたのはこのお方、
つのだじろう(漫画家)の弟で、ドラマー・歌手・作曲家の
40年前・・・すでに41年前かな?の大ヒット曲は
(携帯からは動画を見られない可能性があります)
「昴」や「MY WAY」同様、中途半端な歌唱力なら歌って欲しくない曲です。
「ムーンライトセレナーデ」を歌っていたのはこのお方、
つのだじろう(漫画家)の弟で、ドラマー・歌手・作曲家の
つのだ☆ひろ
40年前・・・すでに41年前かな?の大ヒット曲は
「メリージェーン」
(携帯からは動画を見られない可能性があります)
「昴」や「MY WAY」同様、中途半端な歌唱力なら歌って欲しくない曲です。
最後はグレン・ミラー楽団のテーマ曲ともいえる有名な(昨日までの3曲も知らない人はいないと思いますが・・・)「Moonlight Serenade」です。
で、目先を変えて歌付きの動画にしてみました。 さて、歌っているのは誰か・・・わかりますよね(笑)
(携帯からは動画を見られない可能性があります)
で、目先を変えて歌付きの動画にしてみました。 さて、歌っているのは誰か・・・わかりますよね(笑)
(携帯からは動画を見られない可能性があります)
この人の40年前の大ヒット曲、いまだに歌いこなせません(苦笑)
「グレン・ミラー」メドレー、3曲目は「In the Mood」です。
当時はTVの洋画劇場で「グレン・ミラー物語」とか「ベニー・グッドマン物語」なども見ましたね~。
(携帯からは動画を見られない可能性があります)
当時はTVの洋画劇場で「グレン・ミラー物語」とか「ベニー・グッドマン物語」なども見ましたね~。
(携帯からは動画を見られない可能性があります)
昨日に引き続き、有志で参加した文化祭で演奏した曲の紹介です。
グレンミラー楽団の「American Patrol」です。
(携帯からは動画を見られない可能性があります)
グレンミラー楽団の「American Patrol」です。
(携帯からは動画を見られない可能性があります)
自分が中学・高校時代は吹奏楽部でサックスを吹いていたことは何度か触れてきましたが、中・高ともに定期演奏会といったものはなく、吹奏楽コンクールと吹奏楽まつりを除けば体育祭と文化祭しか出番はありませんでした。
で、高校の時、それだけじゃ面白くないというのでこっそり(笑)と吹奏楽部員から有志を募り、吹奏楽部とは別枠で文化祭に参加しました。(一応オーディションがあったんで、落ちたらしゃれにならんところだった(苦笑))
そのときに演奏したのがグレンミラー楽団の曲で、楽器屋に勤めていた先輩を拝み倒して譜面を写させてもらいました(時効だからいいよね(笑))
本日はその時に演奏した4曲のうち「Little Brown Jug」です。
なぜこの曲から紹介するかと言うと・・・サックスが主役ですから~
(携帯からは動画を見られない可能性があります)
中・高6年間でアルト、テナー、バリトンの3種類を経験しましたが、このときはテナーでした。
で、高校の時、それだけじゃ面白くないというのでこっそり(笑)と吹奏楽部員から有志を募り、吹奏楽部とは別枠で文化祭に参加しました。(一応オーディションがあったんで、落ちたらしゃれにならんところだった(苦笑))
そのときに演奏したのがグレンミラー楽団の曲で、楽器屋に勤めていた先輩を拝み倒して譜面を写させてもらいました(時効だからいいよね(笑))
本日はその時に演奏した4曲のうち「Little Brown Jug」です。
なぜこの曲から紹介するかと言うと・・・サックスが主役ですから~
(携帯からは動画を見られない可能性があります)
中・高6年間でアルト、テナー、バリトンの3種類を経験しましたが、このときはテナーでした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]