忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『LAPAIN』 に続いてやってきたのは『US-saijo』。 おなじみの『Bagel SHOP pole pole』  さんです。


2011.12.23-101.JPG

「ベーコン&チーズ」
中にはベーコン、チーズ、黒こしょうが入っています。 表面にもチーズを乗せて焼いています。



2011.12.23-103.JPG

「枝豆&チーズ」
ビール酵母を使った生地だからビールのお供の枝豆とチーズがよく合う・・・のかな?(笑)



2011.12.23-105.JPG

「ブルーベリー&クリームチーズ」
ブルーベリーとクリームチーズは定番の組み合わせですね。 クランベリーやオレンジピールともよく合います。



2011.12.23-107.JPG 2011.12.23-108.JPG

「抹茶&あんこ」
抹茶とホワイトチョコレートの組み合わせも好きなんですが、あんことのコラボは・・・手が出ちゃいますね~♪


10月29日の「ふくやま手しごと市」でakiさんのベーグルをゲットして以来、久々のベーグル三昧~♪  今年最後の休日となる29日は福山へ・・・目指せ『miche』の「マロン・ド・ショコラ」です(爆)


Bagel  SHOP  pole  pole
 住所:東広島市八本松町宗吉65-2 
 地図:表示する
 
TEL&FAX:082-490-3163
 電話受付:9:00~15:00
 mail受付:24時間 
 定休:土曜・日曜・祝日
 お店のHP:
こちら

Bagel  SHOP  pole  pole
 住所:東広島市西条中央5丁目3-8
       「US-saijo」
 
 地図:表示する
 
TEL&FAX:082-490-3163
 出張販売日:毎週木曜日
 販売時間:12:00~完売まで
 
PR
今日12月24日はクリスマスイブですね~。

だから何?と言われると困るけど・・・(笑)

タイトルに「クリスマスイブ」が入った日本の歌といえば、山下達郎の「クリスマスイブ」を思い出される方が多いと思います。 自分のまわりはほぼ100%がそうでした。 が、自分が思い出すのは・・・


「ひとりぼっちのクリスマス・イブ : MIDNIGHT FLIGHT」
浜田省吾の歌です。



(携帯では画像を見られない可能性があります)

 



日本人が作曲したクリスマスがらみの曲といえば、ほとんどの方が思い出すのが坂本龍一の「Merry Christmas Mr.Lowrence」でしょう。 が、なぜか自分は違う曲を思い出してしまいます。 だからマニアックだと言われるんだろうな~(爆)


松岡直也の「ノックをしなかったサンタクロース」



 

昔「ハートカクテル」という、わたせせいぞうのアニメに松岡直哉や三枝成章が曲をつけたTV番組があって、そこで使われた曲です。
何と、その「ハートカクテル」までありました。やるな!YouTube!


 
禁断症状が出たので(笑)、西条まで散歩してきました~。 
まずは 『Boulangerie LAPAIN』 です。



2011.12.23-201.JPG

「ゆずコショーポテト」
皮付きのジャガイモがたっぷり乗ってます。 安芸津産だったかな?



2011.12.23-204.JPG

「アップル」
あれば必ず買います。



2011.12.23-206.JPG

「チョリソー」
確か「バゲットトラディショナル」の生地だったと・・・



Boulangerie LAPAIN
 住所:東広島市西条町寺家7136-6 
 地図:
表示する
 電話:082-422-4408
 営業:6:00~18:00
(冬季:平日7:00~、土曜6:00~)
 定休:月曜・祝日
帰路、広島県に入ってから、「そういえば 『ぶらんぶるべりぃ』 には行ったことがないなぁ」と言うと、「行きましょう!安芸高田から可部を抜けて帰るより、北広島から抜けた方が早いですよ!」 と、行った事がある(目指したのではなく偶然行き当たったらしい・・・)というナビゲーターが主張するので、54号を離れて北広島町へ・・・迷ったというオチだと思われるでしょうが、何と!すんなりたどり着きました。


2011.12.15-701.JPG

駐車場からこの門をくぐり抜けると・・・


2011.12.15-702.JPG

小さなお店が・・・
 

2011.12.15-703.JPG 2011.12.15-704.JPG

「ライ麦パン くるみとレーズン」
ずっしりと重いパンです。生地の感じは『miya pain et maison unique』『MINORI堂』の中間といったところでしょうか。

 
2011.12.15-705.JPG 2011.12.15-706.JPG
 
「生ハムとチーズのパン」


2011.12.15-707.JPG 2011.12.15-708.JPG

「クリームパン」


田舎の小さな手作りパン屋 ぶらんぶるべりぃ
2011.12.15-702.JPG  住所:山県郡北広島町本地5399-11  
 地図:
表示する  
 電話:0826-72-8485
 営業:9:00~19:00(4月~10月)
 営業:9:00~18:00(11月~3月)

 定休:日曜日
 HP:
松江からの帰路、『道の駅ゆめランド布野』 で見つけました。
『石窯工房 KOTA』 のパンです。



2011.12.15-601.JPG 2011.12.15-602.JPG

「抹茶メロンパン」(150円)


2011.12.15-603.JPG 2011.12.15-604.JPG

「あんぱん(くり)」(140円)


2011.12.15-605.JPG 2011.12.15-606.JPG

「クリームパン」(120円)


一緒に行ったこしょうさんの愛猫2匹の名前がカジリン小太郎で、略して?カジコタ だから縁があると思って「コタのパンがあるよ~」って言ってるのにキョトンとされた(爆)

名前の由来は本当に小太郎くん(お孫さん)からだそうです。


 
こちらも54号線沿い、三刀屋の 『ピノキオ』 です。


2011.12.15-501.JPG

「しょうゆもち」
中には餅とチーズが入っています。表面には醤油が塗ってあります。



2011.12.15-504.JPG

「ラムレーズンフロマージュ」
中にはクリームチーズ+ラムレーズンが入っています。



パン工房 ピノキオ
 住所:島根県雲南市三刀屋町三刀屋120-1
 地図
表示する  
 電話:0854-45-3908
 営業:8:30~18:30
 
定休:日曜日
 HP:
松江に続いては広島から松江に向かう途中にあるお店の紹介です。
まずは頓原の 『パン工房 もりどおる』



e104f1b7.jpeg 4212c4a3.jpeg

「ピーナッツクリーム」
大粒のピーナッツが入ったクリームが特徴です。



b0c48b15.jpeg da8e8a8d.jpeg

「黒豆きなこ」
サンドされているのは黒豆きなこクリーム。 もちろん全体にきなこが振りかけてあります。



パン工房 もりどおる 
43062962.jpeg  住所:島根県飯石郡飯南町頓原2105-4
 地図:表示する     
 
電話:0854-72-0735
 
営業:9:00~18:00
 
定休:日曜・木曜日
 HP:こちら
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]