忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お気に入りの 『nico pan ya』 です。


「天然酵母 くるみ&レーズン」



「ベーグル(ベリー)」



「ベーグル(チーズ)」


nico pan ya
 住所:広島市安佐南区上安2丁目24-34
 地図:表示する
 
電話:082-872-6335
 営業:10:00~19:00
 定休:火曜日・祝日
 HP:
PR
和菓子の 『菅屋蒼月』 です。 少し前に行ったら改装工事をされていて・・・その後、『MINORI堂』の中国茶会でMareさんから改装が終わったとお聞きしたので、待ってましたとばかりにお邪魔しました。


2011.11.17-512.jpg

左が以前のたたずまい、右が改装後です。 入口のテントがなくなり、壁の羽目板が和風を強調しています。



「栗大福」


2011.11.17-505.JPG

「芋大福」


2011.11.17-506.JPG 2011.11.17-507.JPG

「きんつば」


2011.11.17-508.JPG 2011.11.17-509.JPG

「黒糖まんじゅう」


2011.11.17-510.JPG 2011.11.17-511.JPG

「かぼちゃまんじゅう」


菅屋蒼月
2011.11.17-501.JPG  住所:広島市西区井口鈴が台3丁目8-23
 地図:
表示する      
 
電話:082-279-3256
 営業:9:00~18:00
 定休:不定休
 HP
 
efe
時期はかぶってないけど修行先で 『agora』 さんの後輩にあたり、あの超有名店 『ル・シュクレクール』 のオーナーとも同じ時期に修行していた 『efe』 さんです。



「デニッシュポワ-ル」だったか「洋梨のデニッシュ」だったか。
まっ、どっちでも同じだけど(爆)




「さつまいものデニッシュ」



久しぶりの「クリームレザン」


手作りパン工房 efe
 住所:広島市南区東雲本町2丁目1-18
 
地図:
表示する
 電話:082-287-8121
 営業:9:00~18:00
 
定休:日曜・月曜
 HP:
久々の『Boulangerie deRien』です。 
八丁堀店の方にはちょくちょくお邪魔してたんですけどね・・・




おなじみ「栗の渋皮煮入りカンパーニュ(1/2)」(750円)

Boulangerie  deRien
 住所:広島市南区堀越二丁目8-22
 地図:
表示する   
 電話:082-285-3235
 営業:7:00~19:30
 定休:月曜・火曜日
 HPこちら
う~ん、みんななぜ閉まっている日を選んで行くんだろう?・・・と思うくらい自分が行く日は開いている 『agora』 です。


2011.11.17-201.JPG 2011.11.17-202.JPG

「メンチカツロール」


2011.11.17-203.JPG

「カスクート」



「パン・オ・フロマージュ」


せっかく 「開いてるよ~」 とメールしたのに 「酒飲んでるからでられません」 って・・・やっぱり縁がないんだね、こしょうさん(爆)






11月27日(日)、さる筋からの密命(笑)を帯び、やってきました。

密命はシュトーレンの予約・取り置きが可能かどうか確認すること!




「シュトーレン」 左:(大)2500円、右:(小)1200円

あれ!もう3本しか残ってないの?
いやっ、そこにある3本は去年から1年寝かした1年物です。それがなくなったら今年仕込んだ物を出します。
ほほ~っ、1年物ですか~。
ここをオープンして以来ずっと試行錯誤してきて・・・冷蔵したり、冷凍したり、冷凍から冷蔵にしたり(笑)やっと納得できるものになったので。
3本しかないならこの場でゲットしちゃえ!依頼者にメールで確認してみよっ! なになに、1年物と今年の物と両方いるって?(笑)
もうひとりにメール・・・要る? じゃぁ、自分のも入れて1年物3本と今年のを1本で!


というわけで、残っていた1年物は買い占めました~。 興味のある方はまた来年チャレンジを~(爆)



おなじみの化粧箱の中には厳重にラップしてある1年物が。



 
ベールを脱いだ1年物!
 



依頼主には本日(11/30)八本松の『アナスタージャ』で引き渡すことになっているので感想は書かない方がいいのかな?
でも、書いちゃえ!(笑) 生地の味がどうの、フルーツがどうの、フロスティシュガーが・・・などという感想を書けないくらい、すべてが馴染んでいます。


 
agora
 住所:広島市安佐南区伴南4丁目3-11 
 地図:
表示する
 電話:082-209-6730 
 営業:11:00頃~完売(18:00頃)
 販売:金・土・日曜日
 HP:
 
お気に入りの 『Sweet Days'』 です。


2011.11.17-101.JPG 2011.11.17-102.JPG

「かぼちゃのモンブラン」


2011.11.17-103.JPG 2011.11.17-104.JPG

「ポム」


2011.11.17-105.JPG 2011.11.17-106.JPG

「塩バターケーキ」
ちょっとしたお土産に手ごろです。

Sweet  Days'
 住所:広島市中区橋本町6-1
 地図:
表示する
 電話:082-502-6111
 営業:10:00~19:00
 定休:日曜日
 HP:
こちら
 
中学生の時、吹奏楽部の顧問の教師に「交響曲5番が演りたい」と言ったら即答で「ムリ!」と言われた(苦笑)
「ベートーベンじゃなくってショスタコーヴィチの方ですけど」と言ったら・・・「どっちもムリ!」と完全拒否された(爆)

当時の校長の方針で全員部活参加が義務づけられたため、運動の苦手な男子生徒の行き先は吹奏楽部しかなく、部員が増えたのはいいけど部員のうち1/4が楽譜を読めないど素人で・・・顧問が毎日指導中にブチ切れていた頃だったのでタイミングが悪かったかな?(笑)

後日、「あれなぁ、お前らだけなら充分できたんだが、お荷物が多すぎたからなぁ・・・ついてこれんわ」と言われた。

 ショスタコーヴィチ 交響曲5番 「革命」 第4楽章


吹奏楽じゃなくオーケストラでどうぞ。
グスターボ・ドゥダメル指揮、イスラエルフィルハーモニックオーケストラです。


 

(携帯からは動画を見られない可能性があります)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]