忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、福山ツアー最後に寄ったのは

『NATURAL MARKET IKO』

こだわりのセレクトショップです。

職場の相方へのOMIYAに彼女の大好物、抹茶を使用したお菓子を買いに来ました。

で、おいらは・・・こんなものをゲットしました。


「自家製天然酵母のイチジクパン」



なんと『ル・サンク』のイチジクとくるみが入った自家製天然酵母のライ麦パンです。


そして・・・袋入りのパン2種


左)「ずっしり11種 べっぴんパン クルミ」

右)「ずっしり11種 べっぴんパン 黒豆餡」




「ずっしり11種 べっぴんパン クルミ」





「ずっしり11種 べっぴんパン 黒豆餡」


『IKO』さんは、産地や素材や製法にこだわった商品のセレクトショップなので『ル・サンク』は判るとして、この袋パンの特徴は何ぞや?と裏面を見て吃驚!




製造者は安佐南区大町東の『まるも』と書いてある。 

場所を調べたらアストラムライン毘沙門台駅の傍にある定食屋「半田屋」の裏手の方だった。 
あんなところにパン工場が・・・知らなんだ。




NATURAL MARKET IKO
住所:福山市木之庄町3丁目3-5
地図:表示する
電話:084-959-6677
営業:10:00~20:00
定休:無休(年始休みあり)
HP:こちら
PR
『ミヤパン』さんほどじゃないけど・・・

こちらも1年以上ご無沙汰しちゃっていた・・・(汗)
 

『Panaderia Trigo』です。

この1~2年、福山に新しいパン屋さんがたくさんオープンした(広島にも数店できたけど福山の比じゃない)のでついついそちらを優先的にまわっていました。



「クロックムッシュ」
確か京都の『まつだファーム』のハムだったと・・・





「紅茶メロンパン」
現在は「チョコメロンパン」に切り替わっています。





おなじみの「いちじくクリームチーズ」
調べたら・・・気のせいじゃなく、行くたびに拉致っていました。





「ベーグル(クランベリー)」
以前「ワイルドアプリコットのベーグル」をゲットしたことがありますが、その時より若干生地がソフトになったような気が・・・。





「ひよこ豆の焼きカレーパン」
現在は「焼きキーマカレーパン」に切り替わっています。





Panaderia Trigo
2013.02.25-101.JPG住所:福山市千田町2-41-16
地図:
表示する
電話:084-961-1575
営業:10:00~18:00(完売次第閉店)
定休:日曜日・祝日
blog:こちら
miya pain et maison unique 』の次は、こちら

『Boulangerie Miche』です。


もちろん、お目当ては例の・・・(笑)



新作「和三盆あんぱん」
和三盆糖
を使用した上品な甘さの餡です。



これも新作「ムースデニッシュ」
キャラメルムース入りのデニッシュです。




これもかな?「ダッチーズ」
ダッチブールの中にクリームチーズです。
お笑い担当は「だっちゅ~の」って覚えるんだろうな~(笑)



おなじみ「マロンブール」
栗好きの定番です。




「抹茶&黒豆ベーグル」
欲を言えば・・・もう少し黒豆を増量希望。




「クランベリー&クリームチーズベーグル」
この組み合わせにも弱いんです。




そして「マロン・ド・ショコラ」
禁断症状解消です。




Boulangerie Miche
住所:福山市南蔵王町4-14-9
地図:
表示する
電話:084-924-1077
営業:7:00~19:00
定休:火曜日
HP
「手しごと市」の会場を出て向かったのは・・・

実に、ひっさ~~~~~~~~~~~~しぶりの

『miya  pain  et  maison  unique』です。

前回は産休に入る前(しかも上の子の時・・・)だったので4年以上前です(汗)

その間、土曜日に何度か足を運んだことはあるのですが、時間的に完売して閉店していて・・・。

今回は・・・早めに会場を出たので間に合いました。 オーナーも覚えていてくれました。




今回の酵母は「いちご」です。

かなり放置していたので名前&具材&味の記憶が・・・



「ベーグル」だよね?




「ブルーベリー&クリームチーズ」かな?





「いちじく」だったはず・・・






「スパイシーベリー&ココア」だったかな?
スパイシーベリーという品種ではなく、ブルーベリーやラズベリーにスパイスを加えたジャムのようです・・・


パンの名前はHPに掲載しているかと思ったけど・・・残念。



miya  pain  et  maison  unique
2011.07.11-100.jpg 住所:福山市胡町3-10
 地図:
表示する
 電話:084-928-5098
 営業:11:00~19:00 (完売次第閉店)
 定休:土曜日のみ営業
 HP:こちら
思わぬトラブルのため放置していましたが、なんとか気持ちを切り替え、一昨日(5/18)はお笑い・・・じゃなくてパン屋巡りツアーでリフレッシュ!

やっと充電完了し、復活しました~♪

で、たまった画像をチェックし、思い出しながら記事をアップしていきます。




まずは、「第17回ふくやま手しごと市」の開催された5月7日までタイムスリップです。


「手しごと市」の会場に向かう途中寄ったのがこちら

『格太郎と麦』です。


前回の「手しごと市」の時もここからスタートしました。



「イタリアンサンド(ミックス)」
左からツナサンド、野菜(トマト・胡瓜・レタス)サンド、ポテトサンド、野菜サンド、たまごサンドです。





「きのこピザ」
菌茸類大好き星人としてははずせません。




「和風きのこ」
同じくこちらも当然のごとくゲットです。





「ピロシキ」
これ、毎回買ってるような・・・


本来のお目当ては「ドライトマトのプチバゲット」を使ったサンドイッチの「カスクート」なんですが、最近ずっとフラれっぱなしです。
っていうか作っているのかな?




格太郎と麦
 住所:福山市御門町3-10-33
 地図:
表示する

 電話:084-928-3222
 営業:7:00~19:00
 定休:月曜日
 HP:
11日(水)に昼過ぎまで爆睡し、気分爽快で出勤した翌12日、顔を見るなり入れ代わり立ち代わり呼び止められ、あーだこーだと・・・


数名の話を統合すると、おいらが休みの日に仕事を代行するヤツが、前日最大級のミスをやらかし、その対応で上司二人が顧客に説明と謝罪でてんてこ舞いだったらしい。


その後、詳しく事情を知る社員が昨日の状況を教えてくれたけど・・・やらかした当人はミスに気付いていながら報告もせず対応もせず2時間以上放置していた。 



ありえねぇ~!



気づいた時点で対応すれば何の問題もなく終わるのに・・・。 


コツコツ築き上げてきた信用が・・・一瞬で消えました(泣)


その余波はまだ収まらず、おいらも色々(再発防止のための方策等々で)巻き込まれ・・・


やや疲労困憊気味なので落ち着くまでブログを放置します。
さて、無事に aki パンをゲットした後は、会場の散策です。
といっても、食べ物中心ですが・・・

たこ焼き、コロッケ、ポテトフライ、カレーパン、カキ氷、フィンランド風ピロシキ、神石高原ポークのベーコンを使ったカルツオーネ等々・・・

で、今回ゲットしたのは・・・店の名前は不明ですが(汗)、男性が一人で出店していた天然酵母のパンです。今回初めて見かけたお店だったので買ってみました。




ベーグルです(フワッフワですが・・・)
トッピングは玉ねぎ、中は豚の角煮かな?




ごま生地のベーグルです(これもフワッフワです)
中はタケノコと肉そぼろです。




天然酵母ライ麦パンだったかな?
こいつは ↑ の二つと打って変わって硬くてず重たいです。
中にはドライフィグとクルミが入っています。


今回、akiパン以外はこの店だけで会場を後にしました。
<< Previous 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 Next >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]