3月9日(水)、土曜日のリベンジをするために早起きし向かったのは安芸区矢野東のこちら・・・
開店10分前に到着、雨天なので車の中で待つことに・・・
これならフラれることはない!(笑)
開店時間になると、雨天にもかかわらず次から次へとお客さんが・・・オープンして間もないのに、早くも人気店?
「クロワッサン」
サクサクとした食感です。 表面にシロップを塗っているのかな?ほんのりと甘さを感じます。
「カリカリチーズ」
中に2種類のチーズ、表面の溶けて流れたカリカリチーズと3種類のチーズです。
「寿屋さんのコーヒークリーム」
地元広島の老舗『寿屋珈琲飲料社』のコーヒーを使用したクリームです。
個人的にはパンをソフトフランスにして欲しいな~
「究極のメロンパン」
確か「究極」ってついていたように・・・
断面を見てわかるように、かなりビス生地に厚みがあります。この厚みはaki ちゃんのメロンパン以外では初めてです。
「マスカットのレーズンパン」
マスカットを干しぶどうにするとは」贅沢な(笑)
「豚の角煮カレーパン」
お、重い・・・豚の角煮とたっぷりのカレーフィリングです。
『小さなパン屋さん クロリエ』 |
開店10分前に到着、雨天なので車の中で待つことに・・・
これならフラれることはない!(笑)
開店時間になると、雨天にもかかわらず次から次へとお客さんが・・・オープンして間もないのに、早くも人気店?
「クロワッサン」
サクサクとした食感です。 表面にシロップを塗っているのかな?ほんのりと甘さを感じます。
「カリカリチーズ」
中に2種類のチーズ、表面の溶けて流れたカリカリチーズと3種類のチーズです。
「寿屋さんのコーヒークリーム」
地元広島の老舗『寿屋珈琲飲料社』のコーヒーを使用したクリームです。
個人的にはパンをソフトフランスにして欲しいな~
「究極のメロンパン」
確か「究極」ってついていたように・・・
断面を見てわかるように、かなりビス生地に厚みがあります。この厚みはaki ちゃんのメロンパン以外では初めてです。
「マスカットのレーズンパン」
マスカットを干しぶどうにするとは」贅沢な(笑)
「豚の角煮カレーパン」
お、重い・・・豚の角煮とたっぷりのカレーフィリングです。
小さなパン屋さん クロリエ | |
住所:広島市安芸区矢野東2丁目30-3 地図:表示する 電話:082-889-0777 営業:7:30~完売次第閉店 定休:日曜・祝日 HP: |
PR
14日が近づいてきました・・・
そう、義理チョコのお返しの日が・・・
おいらは元来この手のイベント(バレンタインだの恵方巻だの土用の丑の日だの・・・)は各業界の陰謀にのせられるような感じがして好きじゃない。というかむしろ否定派です。
別に日にちや状況を設定してくれなくてもチョコが食いたきゃ自分で買うし、巻き寿司だって好物なのでしょっちゅう食ってるし、うなぎも食べたいときは丑の日まで待たんし、もっといえば真夏でもおでんが食いたくて『権兵衛』に行くし・・・
ってことで、本音は義理チョコなんて受け取り拒否したいのはやまやまですが、職場の人間関係を円滑に保つため、渡されれば受け取るし礼儀としてちゃんと1か月後にお返しはします(1か月後じゃなく翌日にでも済ませたいのが本音)
数年前まで在籍していた職場では義理チョコを10個以上いただいていたので、1か月後誰に何を返すかを考えるだけで憂鬱でしたが、現在の職場ではくれるのは相方1人だけだし、彼女の好みも知っているので気が楽です。
ってことで、本日(9日)がホワイトデー前の最後の休みなので、最近ウイスキーを飲むようになった相方においらの大好きなシングルモルトスコッチウイスキー「グレンフィディック12年スペシャルリザーブ」を用意しました。
後は月曜日に渡すだけ。 終わった終わった~(^^♪
そう、義理チョコのお返しの日が・・・
おいらは元来この手のイベント(バレンタインだの恵方巻だの土用の丑の日だの・・・)は各業界の陰謀にのせられるような感じがして好きじゃない。というかむしろ否定派です。
別に日にちや状況を設定してくれなくてもチョコが食いたきゃ自分で買うし、巻き寿司だって好物なのでしょっちゅう食ってるし、うなぎも食べたいときは丑の日まで待たんし、もっといえば真夏でもおでんが食いたくて『権兵衛』に行くし・・・
ってことで、本音は義理チョコなんて受け取り拒否したいのはやまやまですが、職場の人間関係を円滑に保つため、渡されれば受け取るし礼儀としてちゃんと1か月後にお返しはします(1か月後じゃなく翌日にでも済ませたいのが本音)
数年前まで在籍していた職場では義理チョコを10個以上いただいていたので、1か月後誰に何を返すかを考えるだけで憂鬱でしたが、現在の職場ではくれるのは相方1人だけだし、彼女の好みも知っているので気が楽です。
ってことで、本日(9日)がホワイトデー前の最後の休みなので、最近ウイスキーを飲むようになった相方においらの大好きなシングルモルトスコッチウイスキー「グレンフィディック12年スペシャルリザーブ」を用意しました。
後は月曜日に渡すだけ。 終わった終わった~(^^♪
呉・西条、新店&再開?店ツアー番外編です。
矢野の『クロリエ』にフラれたので吉浦の『うみねこベーカリー』に開店前に着いたことは記事に書きました。
その時、時間つぶしもかねて近くのセブンイレブンにコーヒーを買いに入ったのですが・・・目に留まったのがこいつ。
UHA味覚糖のしいたけスナック「茸のまんま」です。
味は2種類。
「香ばし醤油味」
その時はこいつしかありませんでしたが、車内でつまんだら美味かったので帰路他の店で買おうと思ったらもう1種類ありました。
「コンソメ味」
しいたけの形を模したスナック・・・ではなく、しいたけそのものを使っています。
発想が面白いし、味も美味しかったので次の日職場に持参して相方にプレゼントしたら・・・もう大うけ(笑)
翌日「ヤバイ、あれ超美味くてハマっちゃった。特に茎の部分が私のツボ~」だそうです(笑)
矢野の『クロリエ』にフラれたので吉浦の『うみねこベーカリー』に開店前に着いたことは記事に書きました。
その時、時間つぶしもかねて近くのセブンイレブンにコーヒーを買いに入ったのですが・・・目に留まったのがこいつ。
UHA味覚糖のしいたけスナック「茸のまんま」です。
味は2種類。
その時はこいつしかありませんでしたが、車内でつまんだら美味かったので帰路他の店で買おうと思ったらもう1種類ありました。
翌日「ヤバイ、あれ超美味くてハマっちゃった。特に茎の部分が私のツボ~」だそうです(笑)
呉、西条の新店&再開店?ツアーを終え、帰路寄ったのは、こちらも新店です。 パン屋じゃないけど・・・
佐伯区五日市中央3丁目にオープンした
場所は『MC aprtment』からガソリンスタンド方向に徒歩10秒のところです。
初襲撃なのでとりあえず「全9種入りセット」をチョイスしました。
全部で9種類。 メニュー完全制覇かと思ったら、この日作っていなかったメニューもあったので次回で完全制覇を狙います。
「きなこ」
きなこの下にはあんこを包んだもち米が。
「抹茶かけ」
もち米をあんこで包み、抹茶をまぶしてあります。
「黒ごま」
あんこをもち米で包み、たっぷりの黒ごま(すりごま)をまぶしてあります。
「コーヒーかけ」
もち米をあんこで包み、コーヒー粉をかけてあります。 トッピングはコーヒー豆型チョコレート(コーヒービートかな?)です。
「ミニ赤飯」
この9種セット中唯一あんこを使用していないのがこいつです。
「あんこ」
いわゆる、一般的にイメージする「おはぎ」です。
「白ごま」
これも白ごまの下にはあんこを包んだもち米が。
「ほうじ茶かけ」
あんこの水分が浸透してあんこと同じ色に見えますが、出来たては中央部と同じ色が全体を覆っていました。
「青きなこ」
期待の新人君です。 この「青きなこ」が仲間入りするまでは「青海苔」を入れて全9種類だったそうです。
その他、「メガサイズおはぎ」、「赤飯」、「白玉ぜんざい」、「あべかわ風」があります。 あんこは単品売りもあるので自宅で「あんこトースト」でも作りますか(笑)
佐伯区五日市中央3丁目にオープンした
『ちいさなおはぎ屋』です。 |
場所は『MC aprtment』からガソリンスタンド方向に徒歩10秒のところです。
初襲撃なのでとりあえず「全9種入りセット」をチョイスしました。
|
全部で9種類。 メニュー完全制覇かと思ったら、この日作っていなかったメニューもあったので次回で完全制覇を狙います。
|
「きなこ」
きなこの下にはあんこを包んだもち米が。
|
「抹茶かけ」
もち米をあんこで包み、抹茶をまぶしてあります。
|
「黒ごま」
あんこをもち米で包み、たっぷりの黒ごま(すりごま)をまぶしてあります。
|
「コーヒーかけ」
もち米をあんこで包み、コーヒー粉をかけてあります。 トッピングはコーヒー豆型チョコレート(コーヒービートかな?)です。
|
「ミニ赤飯」
この9種セット中唯一あんこを使用していないのがこいつです。
|
「あんこ」
いわゆる、一般的にイメージする「おはぎ」です。
|
「白ごま」
これも白ごまの下にはあんこを包んだもち米が。
|
「ほうじ茶かけ」
あんこの水分が浸透してあんこと同じ色に見えますが、出来たては中央部と同じ色が全体を覆っていました。
|
「青きなこ」
期待の新人君です。 この「青きなこ」が仲間入りするまでは「青海苔」を入れて全9種類だったそうです。
その他、「メガサイズおはぎ」、「赤飯」、「白玉ぜんざい」、「あべかわ風」があります。 あんこは単品売りもあるので自宅で「あんこトースト」でも作りますか(笑)
ちいさなおはぎ屋 | |
住所:広島市佐伯区五日市中央3-2-24 地図:表示する 電話:082-577-9355 営業:10:00~18:00 定休:日曜・月曜 blog:こちら |
さて、時計を戻して・・・
『うみねこベーカリー』の次に寄ったのは、昨夏以来の
半年以上行かなかった理由は・・・
昨年10月、火災に遭われて・・・改装のため休業されていたからです。
「オニオンブレッド」
トッピングにオニオン、ふわふわ生地の中にはチーズとシャウエッセンが入っています。
軽くトーストするのがお奨めです。
「カルボナーラふ~」
名前の通りカルボナーラ風のオープンサンドです。自家製ホワイトソースに卵を混ぜてフランスパンにたっぷり塗り、厚切りベーコンとパルメザンチーズをのせて焼いてます。
「紅茶レーズン」
紅茶葉入り生地のレーズンパンです。
「クロワッサン」
ん?はて?何度も行っているお店なのに・・・クロワッサンに出会うのは初めてです。 サクサクでもパリパリでもなくしっとりです。
『うみねこベーカリー』の次に寄ったのは、昨夏以来の
『Boulangerie Pain dou dou』 |
半年以上行かなかった理由は・・・
昨年10月、火災に遭われて・・・改装のため休業されていたからです。
「オニオンブレッド」
トッピングにオニオン、ふわふわ生地の中にはチーズとシャウエッセンが入っています。
軽くトーストするのがお奨めです。
「カルボナーラふ~」
名前の通りカルボナーラ風のオープンサンドです。自家製ホワイトソースに卵を混ぜてフランスパンにたっぷり塗り、厚切りベーコンとパルメザンチーズをのせて焼いてます。
「紅茶レーズン」
紅茶葉入り生地のレーズンパンです。
「クロワッサン」
ん?はて?何度も行っているお店なのに・・・クロワッサンに出会うのは初めてです。 サクサクでもパリパリでもなくしっとりです。
Boulangerie Pain dou dou | |
住所:呉市本通6丁目5-22 地図:表示する 電話:0823-23-8550 営業:8:00~19:00 定休:火曜日 facebook:こちら |
『うみねこベーカリー』を後にし、向かったのは久々の『Boulangerie Pain dou dou』ですが、新店を優先するため順番を入れ替えます。
うりさんからの情報で向かったのは西条の酒蔵通り。
「くぐり門」の前だというのですぐにたどり着けるはずだったんですが・・・いや、お店はすぐに判ったんですけどね、この日は酒蔵通りで何やらイベント(醸華町まつりと書いてあった)をやっていて、車両通行禁止ではないものの、人出が多くて車を停められず、やむなくスルーして離れたパーキングに停め、徒歩で再度くぐり門へ到着しました。
これがその新店、看板には
と書いてありました。
なるほど、うりさんの情報通り『Douce a Lancienne』のお弟子さんのようですね。
醸華町まつりのせいなのか、時間的な問題(お昼前に着いた)なのか、パンの種類が少なく、選択の余地はありませんでした(笑)
「メロンパン」
「パン・オ・コンプレ」
「バゲット」
パンの種類もお店の情報も少なかったので、水曜日に再訪しようと思います。
うりさんからの情報で向かったのは西条の酒蔵通り。
「くぐり門」の前だというのですぐにたどり着けるはずだったんですが・・・いや、お店はすぐに判ったんですけどね、この日は酒蔵通りで何やらイベント(醸華町まつりと書いてあった)をやっていて、車両通行禁止ではないものの、人出が多くて車を停められず、やむなくスルーして離れたパーキングに停め、徒歩で再度くぐり門へ到着しました。
これがその新店、看板には
ARTISAN BOULANGERIE |
COCORON |
esprit de Douce a Lancienne |
と書いてありました。
なるほど、うりさんの情報通り『Douce a Lancienne』のお弟子さんのようですね。
醸華町まつりのせいなのか、時間的な問題(お昼前に着いた)なのか、パンの種類が少なく、選択の余地はありませんでした(笑)
「メロンパン」
「パン・オ・コンプレ」
「バゲット」
パンの種類もお店の情報も少なかったので、水曜日に再訪しようと思います。
COCORON | |
住所:東広島市西条本町 地図: 電話: 営業:10:00~18:00(完売次第閉店) 定休: HP: |
3月5日(土)、新店を目指して呉方面へ・・・
最初に襲撃したのは安芸区矢野東の
ですが・・・9時半になっていないのに 完売!
『Weil』が休業中なので呉方面ツアーでも早起きの必要はないと思っていたんですが・・・水曜日にリベンジします。
せっかくなので地図だけでも紹介しておきましょう。
そのまま呉市吉浦町へ・・・
『クロリエ』に寄っていたら予定通り開店時間だっただろうけど、閉店でスルーしたぶん早めについちゃいました(笑)
自家製天然酵母のパンを焼いていらっしゃいます。
あっ、お店の外観を撮影し忘れた・・・
「ライ麦カンパーニュ」
シンプルですが味わい深いカンパーニュです。
「りんごパン」
煮りんごとシナモンの組み合わせです。
「カレーパン」
辛さの中にちょっとした酸味を感じます。 トマトベースかな?
「チーズ&黒胡椒」
誰かが狂喜乱舞する組み合わせですね(笑)
「セーグル(フルーツ)」
ちょっと小ぶりなセーグル(ライ麦パン)にドライフルーツが入っています。
「セーグル(ナッツ)」
こちらはナッツが入っています。
名前は・・・失念!
ココア生地にクランベリーやオレンジピールかな?
最初に襲撃したのは安芸区矢野東の
『クロリエ』 |
ですが・・・9時半になっていないのに 完売!
『Weil』が休業中なので呉方面ツアーでも早起きの必要はないと思っていたんですが・・・水曜日にリベンジします。
せっかくなので地図だけでも紹介しておきましょう。
そのまま呉市吉浦町へ・・・
『クロリエ』に寄っていたら予定通り開店時間だっただろうけど、閉店でスルーしたぶん早めについちゃいました(笑)
『うみねこベーカリー』です。 |
自家製天然酵母のパンを焼いていらっしゃいます。
あっ、お店の外観を撮影し忘れた・・・
「ライ麦カンパーニュ」
シンプルですが味わい深いカンパーニュです。
「りんごパン」
煮りんごとシナモンの組み合わせです。
「カレーパン」
辛さの中にちょっとした酸味を感じます。 トマトベースかな?
「チーズ&黒胡椒」
誰かが狂喜乱舞する組み合わせですね(笑)
「セーグル(フルーツ)」
ちょっと小ぶりなセーグル(ライ麦パン)にドライフルーツが入っています。
「セーグル(ナッツ)」
こちらはナッツが入っています。
名前は・・・失念!
ココア生地にクランベリーやオレンジピールかな?
うみねこベーカリー | |
NO PHOTO | 住所:呉市吉浦新町1丁目2-24 地図:表示する 電話:0823-61-2391 営業:10:00~18:00(完売次第閉店) 定休:火曜・水曜 HP:こちら、facebook:こちら |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]