忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに小学校からの悪友に会った。 近況報告や昔話に趣味の話等々・・・

ヤツが唐突に質問してきた。

「『約束』って歌、知ってるか?」
「ん?太る前の渡辺徹の歌だろ?」

↓ のことである。


「いやいや、最近の歌なんじゃが・・・」
「最近の歌はわからんわ」
「これなんじゃが・・・」

といってMP3プレイヤーで再生してくれた・・・

「ん?初めて聴く歌だけど・・・」
「誰が歌ってるかわかるか?」
「はて?・・・八神純子か?」
「はぁ? 何でわかる? あの甲高い声じゃないけぇ絶対わからんと思ったのに・・・」
「甲高い声? ハイトーンボイスと言え。 お前のイメージは『思い出は美しすぎて』や『みずいろの雨』だろ?」
「それしか知らん・・・」

ちなみにこちらです。


「思い出は美しすぎて」



「みずいろの雨」

「まぁ、あの2曲と比べりゃわからんだろうが・・・」
「何でわかった?」
「『甘い生活』という歌・・・野口五郎じゃないぞ(笑)」
「野口五郎しか知らん」
「それを歌ってる時の中低音域の声と似てる感じがした」

↓ これである。


「甘い生活」


で、聴かされた「約束」という曲がこれ。


昨年リリースした曲らしい。 アメリカに定住して長いからまさか新曲をリリースしていようとは思わなかった。

「かなわんのぉ・・・次こそ勝つ!」
「はぁ? 何を訳のわからんことを?」
「いいや、絶対リベンジじゃ」


このように何かと面倒な悪友だが今回は良い曲を教えてくれて感謝である。 
しかし、昔から売れてる曲しか聴かなかったヤツがなぜこの曲を知ったかは最後まで明かさなかった・・・謎だ。

PR
松江ツアー、最後は嫁島の

『パンの店 ボノ』です。

『パンびより』の後、いつものように向かった『パン屋 空』はランチ客で満車、さらに『菓子処 清松庵 たちばな』も駐車場がいっぱいで・・・




「ベーコンチーズ」
ベーコンとクリームチーズが入っています。




「ごぼうサラダ」かな?
ごま生地の中にはごぼうサラダが入っています。




「ごぼうフランス」のような・・・
↑ と生地の違いを楽しめます。




前回同様、名前を忘れたチーズのパンです・・・




名前は・・・「くるみ&チョコ」かな?
チョコチップ、オレンジピール、くるみが入っています。



パンの店ボノ
2013.06.07-113.JPG

 住所:松江市西嫁島3-1-6
 地図:表示する  
 電話:0852-21-0809
 営業:8:00~18:00頃
 定休:月曜日+月1回位(不定休)
 blog:こちら

『Panetteria dell' ANGOLO 』の次はいつものように『タロ.』に向かったのですが・・・

「11月9日から12月初旬まで休みます」と・・・

時期的に「シュトーレン」の仕込みかな?



気を取り直してやってきたのは2度目の襲撃、

『パンびより』です。



「フルーツ&ナッツライ」
  ハードなクラストの中は、シナモン、カルダモン、ラム酒で3日間漬け込んだ、ドライフルーツ(レーズン、プルーン、イチジク、ドレンチェリー、オレンジスライス)とナッツ(クルミ、マカダミア、アーモンド)たっぷりのライ麦パンです。



「キューブ」
自家製キャラメルクリームです。




「シナモンクロワッサン」
クロワッサン生地のシナモンロール、くるみ入りです。


以下の2点は名前が・・・記憶にない(汗)



ダイスカットチーズです。



クリームチーズとカスタードかな?



Facebookにはお客さんのリクエストに応えた新商品開発の記事が見られます。 楽しみな店ができましたね~。


パンびより
 住所:松江市大輪町392-30
 地図:表示する

 電話:0852-23-1883
 営業:9:00~19:00
 定休:日曜日
 facebook:こちら
『きたがき』の後はお決まりのコース、まずは

『Panetteria dell' ANGOLO』

月曜と隔週水曜が定休日ですが、今週は営業です。

オープンの11時に着いたのですが、パンはあれど商品名を書いたカードが間に合っておらず名前は推測です(苦笑)




「シャインマスカットのデニッシュ」
これはHPに載っているので確実です(笑)





「クランベリークリームチーズ」だと・・・
ドライクランベリーとクリームチーズの入ったライ麦パン。で間違いないでしょ?




「栗あんぱん」でしょ?
中には栗あんと丸ごとの栗が入っています。




「パニーニ」かな?
ハムとチーズの組み合わせです。




「ウォールナッツブレッド」
クルミ食パンです。



ここまでは順調だったのに・・・



Panetteria dell' ANGOLO
 住所:松江市母衣町11-1
 
地図:表示する
  

 電話:0852-24-2339
 営業:11:00~18:30
 定休:毎週月曜&隔週水曜
 HP:こちら
松江に来ると真っ先に寄るのがこちら、おなじみの

『ミートショップきたがき』
もちろんお目当てはこいつ・・・


「ビーフコロッケ」
しまね和牛をたっぷり使ったコロッケ、1日1800個も売れる人気者です。




「ひれかつ」
脂身のないひれ肉のカツです。 





「わらじとんかつ」
トンカツというとロース肉を思い浮かべますが、これはもも肉のカツ、わらじというだけあって大きいです。





「とりかつ」
脂肪が少ないむね肉のカツです。


いつか直営の『焼肉きたがき』にも行きたいな~。




ミートショップきたがき 
2011.12.15-300.jpg 住所:島根県松江市西茶町71
 地図:表示する
 
電話:0852-26-2760
 営業:9:00~19:30(月~土曜)
 営業:9:00~18:00(祝・祭日)
 定休:日曜日
 HP:こちら
11月12日(水)は1か月半ぶりの松江です。
あっちでフラれ、こっちでフラれと散々でしたが・・・当然あのお店のコロッケはゲットしました~。

で、帰りにコロッケをお笑い担当宅に宅配したらある物をいただきました。それが、

『Good OveN』「ミニベーグル」

なんでも近くの平和台という団地内にある雑貨屋さんで取り扱うようになったとかで、この日はちょうど販売日でゲットしたのだそうです。


「安納芋ベーグル」
安納芋だけのシンプルなベーグルです。



「クリームカレンズベーグル」
カレンズとクリームチーズが入っています。



「ポテマヨベーグル」
マヨネーズで和えたジャガイモが入っています。


フラれっ放しだった松江ツアーの様子は明日から・・・



ベーグルショップ Good OveN
住所:広島市安佐南区沼田町伴6890-1
地図:
表示する

電話:082-962-0697
営業:10:00~売り切れまで
定休:毎週日曜日・月曜日
  (毎月最後の日曜日は営業)
昨日に引き続き周南市の人気店

『パン工房 夢風車』です。


「ベーグル(抹茶&黒豆)」
同じ日に行った『TSUKINOWA』のベーグルはもちもちした生地でしたがこちらのはサクッと噛み切れる感じです。




「ベーグル(チーズ)」
これも同じ食感です。 今度はリベイクしたらどう変わるかを実験してみよう。




「半熟たまご入りカレーパン」
半熟たまごが大きいです。 カレーフィリングは甘口かな? お子ちゃまでも大丈夫です。




「ゆずもちあんぱん」
ゆずピール入りの生地の中には餅と白あんが入っています。




「チョコクロワッサン」だったかな?

雑誌を丸めたような形から「パン・オ・マガジーヌ」と呼ぶ店があったはず・・・確か『アルファ』だったと。



「ダブルチーズ」だよね?きっと・・・
表面にもチーズ、中にもチーズです。 でもこちらのお店、ダブルだけじゃなく、「トリプルチーズのポテトパン」まであります。


200種類もあるメニューを制覇するにはどれだけ通わなきゃいけないのか・・・(笑)
でも、通いたくなる魅力的なお店です。



パン工房 夢風車
 住所:周南市政所 3-10-7
 地図:表示する
             
 電話:0834-63-2633
 営業:7:00~18:00
 定休:日曜日、第2・4月曜日
 HP:こちら
<< Previous 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 Next >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]