昨日に引き続き・・・
のイベレポです。
まずは aki ちゃんの提案で各自お奨めの食パンを持ち寄り、食べ比べをしようという「お奨め食パン品評会(仮称)」でスタート。
訪問時刻が一緒ではないため、スタート時に持参されていた『シャローム』の「長時間発酵食パン」、『Boulangerie HARU』の「米粉食パン」、『Boulangerie LAPAIN』の「山型食パン」&「豆乳食パン」、『Weil』の「生クリーム食パン」がテーブルに。
そして、待ってました!の・・・
「あきっぺガチカレー(辛口)」
小麦粉をバターで炒めるところから始めて煮込むこと3日間。しかも鍋じゃなく寸胴らしい・・・。
う~ん、コクのある深い味わいの美味しいビーフカレーです。
パンだけ食べたり、ルゥだけ食べたり、パンにルゥをのせて食べたり・・・
いや~、これは病み付きになりそう(笑)
この間に子供たちは厨房でakiちゃんとKさんの指導のもとピザづくり体験。 生地を延ばして好きな具材をのせます(ブロッコリーの苦手な子はのせなかったり、バジル好きな子は後からのせたり)
焼きあがったのがこちら・・・
子供たちのテンションも上がり、みんな完食していました。
食パン以外にも色々な美味しい物が集結しました。
まずは手作り編から~
Kさんから手作りの和菓子。
会長からは焼豚や漬物などなど。
会長~! そうめん瓜が美味すぎて・・・つまむのに夢中で画像撮るの忘れてた~。 ゴメンしてね。
続いては市販品編(笑)
Sugar さんが「ネタにと思って」と持参した
「亀田 ハッピーターン ティータイム」
「抹茶味」・「紫いも味」・「くちどけハッピーターン」・「くちどけハッピーターンきなこ味」・「濃いめのハッピーターン」・「いちごミルク味」・「パイナップル味」の7種がセットになっています。
おいらが持参したのは・・・
「吉舎(よきやどり)」
はったい粉を使用した香ばしい皮で栗の粒入りの白餡(手芒豆)を包んだ『後藤ベーカリー』(吉舎町)の饅頭です。
で、各自が持ち寄った食パンが凄いことに!
aki ちゃんのブログに正面から撮影した画像があるのでそちらの方が良いとは思いますが・・・
こんなに大量の食パンが勢ぞろいしました。
記憶が定かではありませんが・・・
福山市の
『シャローム』・『Boulangerie HARU』・『かとうベーカリー』・『The Standard Bakery』・『ファミーユ』
尾道市の
『パン屋航路』・『Butti Bakery』・『Sun Morute』
東広島市の
『Boulangerie LAPAIN』
呉市の
『Weil』・『Boulangerie Pain dou dou』・『パン de エピ』
だったかな? 違ってたら教えてね、直すから(笑)
これにKさん、akiちゃんの手作り食パン、ranさんの手作りレーズンパンが加わります。
あれだけの人数が参加したのにほとんど食パンが重複しなかったのも凄いですね。
祐子さんが呉の実家から参加と聞いて『Weil』はかぶるだろうと予想して『LAPAIN』経由で来たんですが、かぶりませんでした。
これらの食パン(『パン de エピ』の「ホンゲロロール」も含む)は最後に一人ずつまとめてお持ち帰りしました。
凄いでしょ!(ちなみに前列左が「ホンゲロロール」)
『akipan-ya ★ AKI の感謝祭』 |
のイベレポです。
まずは aki ちゃんの提案で各自お奨めの食パンを持ち寄り、食べ比べをしようという「お奨め食パン品評会(仮称)」でスタート。
訪問時刻が一緒ではないため、スタート時に持参されていた『シャローム』の「長時間発酵食パン」、『Boulangerie HARU』の「米粉食パン」、『Boulangerie LAPAIN』の「山型食パン」&「豆乳食パン」、『Weil』の「生クリーム食パン」がテーブルに。
そして、待ってました!の・・・
「あきっぺガチカレー(辛口)」
小麦粉をバターで炒めるところから始めて煮込むこと3日間。しかも鍋じゃなく寸胴らしい・・・。
う~ん、コクのある深い味わいの美味しいビーフカレーです。
パンだけ食べたり、ルゥだけ食べたり、パンにルゥをのせて食べたり・・・
いや~、これは病み付きになりそう(笑)
この間に子供たちは厨房でakiちゃんとKさんの指導のもとピザづくり体験。 生地を延ばして好きな具材をのせます(ブロッコリーの苦手な子はのせなかったり、バジル好きな子は後からのせたり)
焼きあがったのがこちら・・・
子供たちのテンションも上がり、みんな完食していました。
食パン以外にも色々な美味しい物が集結しました。
まずは手作り編から~
Kさんから手作りの和菓子。
会長からは焼豚や漬物などなど。
会長~! そうめん瓜が美味すぎて・・・つまむのに夢中で画像撮るの忘れてた~。 ゴメンしてね。
続いては市販品編(笑)
Sugar さんが「ネタにと思って」と持参した
「亀田 ハッピーターン ティータイム」
「抹茶味」・「紫いも味」・「くちどけハッピーターン」・「くちどけハッピーターンきなこ味」・「濃いめのハッピーターン」・「いちごミルク味」・「パイナップル味」の7種がセットになっています。
おいらが持参したのは・・・
「吉舎(よきやどり)」
はったい粉を使用した香ばしい皮で栗の粒入りの白餡(手芒豆)を包んだ『後藤ベーカリー』(吉舎町)の饅頭です。
で、各自が持ち寄った食パンが凄いことに!
aki ちゃんのブログに正面から撮影した画像があるのでそちらの方が良いとは思いますが・・・
|
こんなに大量の食パンが勢ぞろいしました。
記憶が定かではありませんが・・・
福山市の
『シャローム』・『Boulangerie HARU』・『かとうベーカリー』・『The Standard Bakery』・『ファミーユ』
尾道市の
『パン屋航路』・『Butti Bakery』・『Sun Morute』
東広島市の
『Boulangerie LAPAIN』
呉市の
『Weil』・『Boulangerie Pain dou dou』・『パン de エピ』
だったかな? 違ってたら教えてね、直すから(笑)
これにKさん、akiちゃんの手作り食パン、ranさんの手作りレーズンパンが加わります。
あれだけの人数が参加したのにほとんど食パンが重複しなかったのも凄いですね。
祐子さんが呉の実家から参加と聞いて『Weil』はかぶるだろうと予想して『LAPAIN』経由で来たんですが、かぶりませんでした。
これらの食パン(『パン de エピ』の「ホンゲロロール」も含む)は最後に一人ずつまとめてお持ち帰りしました。
凄いでしょ!(ちなみに前列左が「ホンゲロロール」)
aki ちゃん、参加者のみなさん |
ありがとうございました |
今後もよろしくお願いします。 |
PR
11月1日(土)、やってきました福山です。
今回はパン屋さんツアーじゃなく、
に参加するためにやってきました。
感謝祭のスタートは10時、各自都合の良い時間帯に訪問するフリータイムイベントです。
おいらは10時30分頃に到着。 何人来てるかな? 前々日会長から「お昼過ぎに行きますからのんびりと待っていてください」とメールが来ていたので一番最後じゃないはずだが・・・
とパン小屋(akiちゃんの秘密基地とも言う)に・・・
迎えてくれたのは aki ちゃんとおいしいベーグル&山型食パン、元クッキー職人 aki だんなさんが焼いたクッキーたち・・・
そして、初めまして!のふくちゃんです。
ふくちゃんは aki ちゃんのブログによくコメントされている福山在住の方で、パン好き同士初対面にもかかわらず話が弾みます(お前が図々しいだけだろ!と突っ込まれそうですが・・・)
その後、相次いで参加者の皆さんが到着。 一気に賑わいます(と言っても子供たちは騒いだり走り回ったりせず、みんないい子でしたよ~)
初めましての ran さん(やはりコメントつながりの方で『かとうベーカリー』の近くにお住まいとか)と息子さん。
パンだけじゃなく和菓子まで手作りされるパン友Kさん。
サプライズパーティー以来のしらす画伯(まだ会う前にイメージだけで描かれた会長のイラストは最高)
同じくサプライズパーティー以来の専属彫師 Sugar さん&子供たち(「akiさんちに行くよ」と言ったら上の子に「母ちゃん、はんこ彫った?早く彫らにゃ~」と言われたそうです)
お久しぶり(2年半ぶりくらいかな?)の Sugar さんのお姉さん&子供たち。
そしてある意味サプライズ!宣言した時間通りに会長(eri さん)登場! これには合間で顔を出した aki だんなさんも思いっきり突っ込んでいました(爆)
最後にこられたのは、初めましての祐子さん。 以前から aki ちゃんのパンのファンでイベントにも遠路安芸郡府中町から度々来られている方です(お前の方が遠いじゃないかという突っ込みは無しで・・・)
主催者の aki ちゃん、参加者のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
はて? 何か忘れてるような気が・・・あっ、そうだ!
ねこさん(こしょうさん)はこの日所用で欠席でした。
娘さんにまで「ママは雨女~」と言われる aki ちゃんなので、最強晴れ女のこしょうさんは必需品(笑)
でも、最強晴れ女がいなくても(もう一人の晴れ女 Raku さんも欠席)イベント中は降りそうで降りませんでした。
夕方ふくちゃんが帰ったらどしゃ降りになったので多分ふくちゃんが「晴れ女」だったんでしょう。
連れ帰ったベーグルたちです。
「春菊・ベーコン・チーズ」
菊とチーズの組み合わせは以前食べたことがありますが、今回はベーコンが・・・久々の「あっかんベーグル」です。
「きんぴら(ごぼう・人参・レンコン・白ごま)」
むふふっ!これ大好物なんです(Sugarさんも大ファンです) まぁ、本音を言うとどれも全部大好物なんですけどね(笑)
「かぼちゃ、オレオ、キャラメルチョコチップ」
aki ちゃんはこれを成形している時が眠気のピークだったそうで、「かぼちゃの種つけ忘れた・・・」と若干落ち込んでいました。
「いちじく・こしあん・クリームチーズ」
これはしらすさんイチ押しのベーグルです。 初めて食べた時の衝撃はいまだに忘れられません。 うまかった~♪
「山型食パン」
この日はパンスライサーが大活躍(理由は明日)したようですね。 綺麗な断面が撮れました~。 もちろんおいしいです。
元クッキー職人 aki だんなさんが焼いたクッキー。
オールドファッション、セサミ、チョコチップの3種です。
持ち帰ったのはこの3種ですが、ほかにアーモンドスノーボールクッキーとコーンフレークもありました。
子供ピザづくり教室や食パン品評会?の様子はまた明日。
今回はパン屋さんツアーじゃなく、
『akipan-ya ★ AKI の感謝祭』 |
に参加するためにやってきました。
感謝祭のスタートは10時、各自都合の良い時間帯に訪問するフリータイムイベントです。
おいらは10時30分頃に到着。 何人来てるかな? 前々日会長から「お昼過ぎに行きますからのんびりと待っていてください」とメールが来ていたので一番最後じゃないはずだが・・・
とパン小屋(akiちゃんの秘密基地とも言う)に・・・
迎えてくれたのは aki ちゃんとおいしいベーグル&山型食パン、元クッキー職人 aki だんなさんが焼いたクッキーたち・・・
そして、初めまして!のふくちゃんです。
ふくちゃんは aki ちゃんのブログによくコメントされている福山在住の方で、パン好き同士初対面にもかかわらず話が弾みます(お前が図々しいだけだろ!と突っ込まれそうですが・・・)
その後、相次いで参加者の皆さんが到着。 一気に賑わいます(と言っても子供たちは騒いだり走り回ったりせず、みんないい子でしたよ~)
初めましての ran さん(やはりコメントつながりの方で『かとうベーカリー』の近くにお住まいとか)と息子さん。
パンだけじゃなく和菓子まで手作りされるパン友Kさん。
サプライズパーティー以来のしらす画伯(まだ会う前にイメージだけで描かれた会長のイラストは最高)
同じくサプライズパーティー以来の専属彫師 Sugar さん&子供たち(「akiさんちに行くよ」と言ったら上の子に「母ちゃん、はんこ彫った?早く彫らにゃ~」と言われたそうです)
お久しぶり(2年半ぶりくらいかな?)の Sugar さんのお姉さん&子供たち。
そしてある意味サプライズ!宣言した時間通りに会長(eri さん)登場! これには合間で顔を出した aki だんなさんも思いっきり突っ込んでいました(爆)
最後にこられたのは、初めましての祐子さん。 以前から aki ちゃんのパンのファンでイベントにも遠路安芸郡府中町から度々来られている方です(お前の方が遠いじゃないかという突っ込みは無しで・・・)
主催者の aki ちゃん、参加者のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
はて? 何か忘れてるような気が・・・あっ、そうだ!
ねこさん(こしょうさん)はこの日所用で欠席でした。
娘さんにまで「ママは雨女~」と言われる aki ちゃんなので、最強晴れ女のこしょうさんは必需品(笑)
でも、最強晴れ女がいなくても(もう一人の晴れ女 Raku さんも欠席)イベント中は降りそうで降りませんでした。
夕方ふくちゃんが帰ったらどしゃ降りになったので多分ふくちゃんが「晴れ女」だったんでしょう。
連れ帰ったベーグルたちです。
「春菊・ベーコン・チーズ」
菊とチーズの組み合わせは以前食べたことがありますが、今回はベーコンが・・・久々の「あっかんベーグル」です。
「きんぴら(ごぼう・人参・レンコン・白ごま)」
むふふっ!これ大好物なんです(Sugarさんも大ファンです) まぁ、本音を言うとどれも全部大好物なんですけどね(笑)
「かぼちゃ、オレオ、キャラメルチョコチップ」
aki ちゃんはこれを成形している時が眠気のピークだったそうで、「かぼちゃの種つけ忘れた・・・」と若干落ち込んでいました。
「いちじく・こしあん・クリームチーズ」
これはしらすさんイチ押しのベーグルです。 初めて食べた時の衝撃はいまだに忘れられません。 うまかった~♪
「山型食パン」
この日はパンスライサーが大活躍(理由は明日)したようですね。 綺麗な断面が撮れました~。 もちろんおいしいです。
元クッキー職人 aki だんなさんが焼いたクッキー。
オールドファッション、セサミ、チョコチップの3種です。
持ち帰ったのはこの3種ですが、ほかにアーモンドスノーボールクッキーとコーンフレークもありました。
子供ピザづくり教室や食パン品評会?の様子はまた明日。
aki ちゃん、ありがとね~♪ |
25日(土)の最後は、最近仕事帰りに寄れなくなった
『agora』です。 |
営業日にことごとく残業なんて・・・陰謀じゃ~
「メンチカツロール」
ソフトな生地にメンチカツです。
「コロッケロール」
こちらはコロッケです。 一度『きたがき』のコロッケを持ち込んで「特注コロッケロール」を頼んでみようかな(爆)
「ブリオッシュメロンパン」
硬めのクッキー生地にリッチなブリオッシュです。
「ベーコンロール」
中にはベーコンとチーズ、トッピングはブラックペッパー、この組み合わせはTEPPANです。
「フィセル」かな?
フランスパンにつぶあんとミルククリームです。
この日寄ったのは「シュトーレン」をいつから販売するかを確認するためでしたが、11月に入ってから予約を受け付けるそうで・・・
1日開催の某所のパーティーには間に合わないか・・・
オーナーから近所に建築中の建物にお好み焼き屋とパン屋ができるとの情報をいただきました。
「うち大丈夫かな~、潰れるかも・・・」
「それはないですよ」(店内にいたお客さん)
ファンの期待に応えてね~。
agora | |
住所:広島市安佐南区伴南4丁目3-11 地図:表示する 電話:082-209-6730 営業:11:00~18:30頃(完売次第終了) 販売:木・金・土・日曜日 twitter:agora2008 |
『ミュラー・オオタニ』からの帰路寄りました。
「親子サンドハニーマスタード味」目当ての
が、昼過ぎだったので・・・残念!
「ティータイム」
くるみとレーズンの入ったずっしりと重いパン?ケーキ?
ん~、焼き菓子です。トッピングはスライスアーモンド。
「モンブラン」
かぼちゃのモンブランです。デニッシュ生地のカップにスポンジ、カスタードクリーム、ホイップクリーム、かぼちゃペースト、かぼちゃの種です。
「モンブラン」
紫いものモンブランです。 残念なことにモンブラン2種、普通に袋に入れられていたので型崩れしています。こういうものは袋じゃなく容器のほうが見た目を維持できるので良いと思うのですが、経費がねぇ・・・。
「くるみ&レーズン」
クリームチーズ入りです。
「親子サンドハニーマスタード味」目当ての
『パン de エピ』です。 |
が、昼過ぎだったので・・・残念!
くるみとレーズンの入ったずっしりと重いパン?ケーキ?
ん~、焼き菓子です。トッピングはスライスアーモンド。
かぼちゃのモンブランです。デニッシュ生地のカップにスポンジ、カスタードクリーム、ホイップクリーム、かぼちゃペースト、かぼちゃの種です。
紫いものモンブランです。 残念なことにモンブラン2種、普通に袋に入れられていたので型崩れしています。こういうものは袋じゃなく容器のほうが見た目を維持できるので良いと思うのですが、経費がねぇ・・・。
クリームチーズ入りです。
パン de エピ | |
住所:呉市本通5-4-3 地図:表示する 電話:0823-21-1260 営業:8:00~18:00頃 店休:日曜・祝日 HP: |
『小麦のワルツ』でゲットした「玄米食パン」を手土産に、やってきたのは大好きなこちらのお店・・・
「ローシンケン」
生ハムです。原料の仕込みから製品になるまでの3か月間、スモークをかけ続けて熟成させます。
「ロースハム」
色々な香辛料で漬け込んだロース肉を桜のチップでスモークしています。
「チョリソー」
皮はパリッと、中はジューシー感があります。 ドイツの師匠直伝の香辛料を使用しているそうです。
「シュマルツェンマーゲン」
豚のすね肉を漬け込み、ボイル加工してゼラチンで固めています。
生食用です(加熱すると形がくずれて原型をとどめません)
「フライシュケーゼ」
たまねぎやグリーンペッパーが入ったミートローフ・・・の厚切りステーキです。
『ミュラー・オオタニ』です。 |
「ローシンケン」
生ハムです。原料の仕込みから製品になるまでの3か月間、スモークをかけ続けて熟成させます。
「ロースハム」
色々な香辛料で漬け込んだロース肉を桜のチップでスモークしています。
「チョリソー」
皮はパリッと、中はジューシー感があります。 ドイツの師匠直伝の香辛料を使用しているそうです。
「シュマルツェンマーゲン」
豚のすね肉を漬け込み、ボイル加工してゼラチンで固めています。
生食用です(加熱すると形がくずれて原型をとどめません)
「フライシュケーゼ」
たまねぎやグリーンペッパーが入ったミートローフ・・・の厚切りステーキです。
ミュラー・オオタニ | |
住所:呉市安浦町中切1489-2 地図:表示する 電話:050-1182-1338 営業:10:30~17:30 (13:00~14:30は昼休み) 定休:日曜・水曜・木曜 |
25日(土)、スタートはこちら
まずは某所への手土産に「玄米食パン」をゲット。
(そのまま渡したので画像はありません)
「カレーパン」
2度目かな? 食べ終わってから襲ってくるちょい辛感が気に入ったので・・・
「半熟卵入りカレーパン」
これも2度目だったと・・・
「くるみと栗のゼンメル」
初遭遇です。 巻き込んであるあんにくるみと栗の粒が入っています。
「いがぐり」
これも2度目です。 こしあんに栗が丸ごと入っています。
「オレンジチョコソフト」
初めましてです。 チョコチップとオレンジピールが入っています。 上掛け生地はオレンジ味です。
『Healthy Bakery 小麦のワルツ』です。 |
(そのまま渡したので画像はありません)
「カレーパン」
2度目かな? 食べ終わってから襲ってくるちょい辛感が気に入ったので・・・
「半熟卵入りカレーパン」
これも2度目だったと・・・
「くるみと栗のゼンメル」
初遭遇です。 巻き込んであるあんにくるみと栗の粒が入っています。
「いがぐり」
これも2度目です。 こしあんに栗が丸ごと入っています。
「オレンジチョコソフト」
初めましてです。 チョコチップとオレンジピールが入っています。 上掛け生地はオレンジ味です。
Healthy Bakery 小麦のワルツ | |
住所:廿日市市大東1-1 地図:表示する 電話:0829-31-2833 営業:7:30~18:00 定休:日・月曜日、3土曜日 お店のHP:こちら |
西条からの帰路寄ったのは3か月ぶりの
季節も秋になったので新作を期待して行きました。
「カルピスプチパン」
カットしてカルピスの原液が出てきたらウケるよな~と思いつつ(笑)
さすがにそりゃないわな。 カルピスで仕込んだ? カルピスバターを使った? 気になる方はお店に(爆)
「クリームバンズ」
自家製カスタードクリームです。
「ダブルベリー」
クランベリーとラズベリーの競演です。
「チーズパン」
セミハードな生地にチーズがたっぷりです。
「りんごと蜂蜜のカレーパン」
無条件でバーモントカレーを連想してしまった・・・
OMIYAに持参した某カフェでも全員同じ連想(笑)
ちなみにHIDEKIとは同学年。
オーナーのblogにおいらの名前が何度か登場してます。
特定されたかな? この日は声をかけられなかったが・・・
『TREUE』です。 |
「カルピスプチパン」
カットしてカルピスの原液が出てきたらウケるよな~と思いつつ(笑)
さすがにそりゃないわな。 カルピスで仕込んだ? カルピスバターを使った? 気になる方はお店に(爆)
「クリームバンズ」
自家製カスタードクリームです。
「ダブルベリー」
クランベリーとラズベリーの競演です。
「チーズパン」
セミハードな生地にチーズがたっぷりです。
「りんごと蜂蜜のカレーパン」
無条件でバーモントカレーを連想してしまった・・・
OMIYAに持参した某カフェでも全員同じ連想(笑)
ちなみにHIDEKIとは同学年。
オーナーのblogにおいらの名前が何度か登場してます。
特定されたかな? この日は声をかけられなかったが・・・
TREUE | |
住所:広島市佐伯区五日市中央 1-2-42 地図:表示する 電話:082-922-5721 営業:9:30~完売次第閉店 定休:月曜日&月末 blog:こちら |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]