忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予想通り『UTARI』から10分で到着したのは
『ニコニコベーカリー』です。


「カスタリング」
カスタードクリームたっぷりのデニッシュです。


「洋梨のデニッシュ」
洋梨の下はカスタードじゃなくチョコクリームです。



「カボカボピザ」
かぼちゃ、ベーコン、チーズ等がのっています。 ピザと銘打っていますがピザソースは使用していません。




「ピーマンとたまごサラダのパン」
こちらのピーマン、のかぼちゃ同様神石高原町産です。



niconicobakery
 住所:広島市南区皆実町1丁目18-27
 地図:表示する          
 
電話:082-236-1384
 営業:7:00~18:00
 定休:日曜・月曜
 HP
PR
早いものでもう9月です。 9月最初の休みは3日、相変わらずの水曜日です(苦笑)
今年は新店オープンが多かったような気がしますが、その新店ラッシュの口火を切った2月オープンのあの店からスタートすることに・・・南区の

『パン工房 UTARI』です。
先日オープンした『ニコニコベーカリー』とは車で10分もかかりません、たぶん・・・


「北海道メロンクリームパン」
夕張メロンの影響かな?北海道のメロンといえば赤肉のイメージが・・・




「宮崎マンゴークリームパン」
マンゴーといえばマンゴーデニッシュが主流ですが、クリームパンもありですね。


 


名前は何だったかな~「なんとかあんぱん」です(苦笑)
つぶあんとさつまいものコラボです。




「辛いキーマカレーパン」
普通の焼きカレーパンもありますが、オーナーの母上お奨めはこちらの辛い方だそうです。 お子ちゃまは無理ですが・・・




パン工房 UTARI
 住所:広島市南区旭1丁目16-30
 地図:表示する   
 電話:082-254-1773
 営業:7:30~18:00(平日)
 営業:8:00~18:00(土・日)
 定休:火曜&第3水曜
27日の最後は2度目の襲撃となる
『Healthy Bakery 小麦のワルツ』です。

「全粒100」
小麦全粒粉100%の食パン。 卵、乳製品不使用。 油脂は健康効果の高いと言われている太白ごま油を使用。




「全粒100よもぎ」
「全粒100」によもぎをプラスしてあります。




「シュクレ」
シンプルな菓子パンです。 「シュクレ」とはフランス語で「甘い」という意味。 当然こいつも甘いです。




「クロワッサン」
成形はいたって普通のクロワッサンですが断面を見ると生地が層になっていないような・・・




「トマトとバジルのブルスケッタ」
「ブルスケッタ」とはイタリア中部の郷土料理。 クラストのパリッとしたパンを使用するイタリア風ガーリックトーストのようなものらしいです(オリーブオイルを使用する点がガーリックトーストと異なるとか・・・)



「ライ麦全粒ひまわりの種」
ライ麦23%の生地にひまわりの種を練りこんであります。




「ライ麦全粒かぼちゃの種」
ライ麦23%の生地にかぼちゃの種を練りこんであります。




「十勝あんパン」
十勝産の特別栽培小豆と奄美大島産素焚糖を使用しています。




Healthy Bakery 小麦のワルツ
住所:廿日市市大東1-1
地図:表示する
電話:0829-31-2833
営業:7:30~18:00
定休:日・祝祭日、第1・3土曜
お店のHP:こちら
『Lumiere』の次は、同じ区内でも山の中の
『Cadona』です。
最近行くたびに思うこと・・・時間帯のせいかも知れないけど、とにかく種類が少ない!
今回も2種類しかありませんでした・・・




「小松菜のフォカッチャ」
食パンの生地に小松菜を練りこみ、オリーブオイルを塗って焼いた後、さらにオリーブオイルを塗って仕上げています。




「栗と豆のリュスティック」
パリッとしたクラストにもっちりしたクラムです。



Cadona
住所:広島市安佐南区沼田町吉山3149-1
地図:表示する
電話:082-839-3006
営業:7:00~15:00
定休:月曜日・火曜日(祝日は営業)
Facebook:こちら
久しぶりに食べたくなったあいつ目当ての
『Boulangerie Lumiere』です。

「クロワッサンB.C」
これこれ、実に久しぶり、っていうか轍になって初かも・・・
初めて買ったのは姉妹店の方だったけど「B.C」=バタークリームの略と書いてあって・・・中身はアーモンドクリームだから「A.C」じゃ?と疑問に感じていました(苦笑)
今回、疑問が氷解! こちらのオーナーが修行した埼玉のお店の名物だったそうで、ブレッド(B)のようなケーキ(C)のような、という意味で「B.C」なんだとか。




「クロックムッシュ」
普通の山食より2まわりくらい小さい山食です。 




「ミニクロワッサン」
今回購入したのはお得な袋詰め(5個入)ですが、ばら売りもあります。




「ミニチョコクロワッサン」

これも得な袋詰め(3個入)ですが、ばら売りもあります。


Boulangerie Lumiere
2012.06.08-307.jpg 住所:広島市安佐南区東原3丁目34-9
地図:
表示する   
電話:082-871-2223
営業:8:30~19:30(水~金曜)
営業:8:30~19:00(月曜)
営業:7:30~19:00(土・日・祝日)
定休:火曜日
efe
3か月ぶりの『efe』です。
『ニコニコベーカリー』の情報を頂きました。


「ラウンド食パン 広島レモン」



「フロマージュ」
レトロバゲットの生地にチーズです。



「いちじく&くるみ」
くるみと2種類のドライフィグ(黒いちじく・白いちじく)が入っています。



「カレーパン」
自家製の一週間寝かせたカレーです。 



手作りパン工房 efe
住所:広島市南区東雲本町2-1-18
地図:表示する
電話:082-287-8121
営業:9:00~18:00
定休:日曜・月曜
HP:
ほぼ1年ぶりの襲撃となる安芸郡府中町の
『パン工房 プラテロ』です。
その間、何度か行っているのですが、第3水曜日の定休日にあたって・・・

久しぶりに行ったら新顔がいっぱい待っていました。
その中からご当地シリーズ(勝手に命名)を・・・



「名古屋みそカツバーガー」
とんかつに八丁味噌ベースの甘辛いタレです。





「宮崎チキン南蛮バーガー」
鶏のから揚げにレタスとタルタルソースです。





「大阪ドッグ」
ウインナーにケチャップとカレーソース(キャベツ)です。





「ぶたマヨ」
豚肉とマヨネーズ・・・マヨ好きにはありなのかな?
個人的にはマヨ抜きの方がいいんですが・・・





「クロワッサン」





パン工房 プラテロ
2009.09.04-210.jpg 住所:安芸郡府中町浜田4丁目6-7 
 地図:表示する
 
電話:082-284-5379
 営業:7:00~19:00
 定休:火曜日&第3水曜日
<< Previous 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 Next >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]