忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『かとうベーカリー』から山手橋を渡って
『The Standard Bakery』です。

商品名はほとんど記憶にありません・・・(汗)



「ミニチョコカップ」だったかな?
ココア生地にチョコチップとナッツの入ったカップケーキにチョコレートコーティングしてあります。




タルトカップにアーモンドクリームとクランベリーを入れて焼いてあったような・・・





まったく記憶が・・・



ダイスカットチーズ入りです。


フレンチトーストのように何かシロップに漬けて焼いてあったような・・・


「アップルクリームパン」
刻みりんご入りのカスタードクリームです。



「パストラミサンド」かな?
レタス、トマト、チーズ、パストラミです(多分・・・)




The Standard Bakery
住所:福山市山手町6丁目14-15
地図:
表示する
電話:084-951-3207
営業:7:00~18:30
定休:毎週火曜日&第3水曜日
HP:
PR
おいしいランチの後はいつものコース(笑)
木之庄町の『かとうベーカリー』へ。
この日は初遭遇のパンばかり連れ帰りました。



「シナモンアップル」
シナモンの効いた煮りんご入りです。 生地はライ麦配合です。




「ライ麦ロール」
ライ麦配合のソフトな生地です。




「オニオンベーコンブレッド」
この組み合わせに弱くて・・・手が出ちゃいます。





「しし丸」
おおっ、あるじゃん! ついさっきまでakiちゃん、akiだんなさんと「しし丸」の話をしていたので・・・いやぁ~奇遇ですねぇ(笑)





かとうベーカリー
2011.11.11-101.JPG
 住所:福山市木之庄町3丁目5-8
 地図:表示する
 電話:084-923-9425
 営業:6:00~19:00
 定休:月曜日&第1木曜日
 HP:
『Panaderia Trigo』を出て向かった先は
『akiちゃんのパン小屋』です。
出迎えてくれたのは・・・



「akiパンランチ」

ちなみに、テーブルの向こう側に写っているのは、元クッキー職人akiだんなさんの手です。




akiパン盛り合わせ(バターロール、ごまキューブ、プレーンベーグル)とハンバーグの目玉焼きのせ。



かぼちゃのスープとサラダ。


とても美味しゅうございました♪



そしてOMIYA。




「きんつばパン」
akiちゃんが blog で紹介しているのを見て「なんと!アレを入れちゃったんだ~」と興味津々だったパンです。
ちなみにアレとは・・・「大黒柱」ですが、想像通り美味しかったです。




「オレンジピールクリームチーズ」
自家製オレンジピールの豊かな香りと味がクリームチーズと良くマッチしていて美味しいです。




「ウインナーチーズ」
生地自体が美味しいのもさることながら、使用する具材とのトータルバランスが良いので・・・美味しいです♪




「バターロール」
この成形、焼成を見ただけで美味しそうなんですが・・・やっぱりメチャうまです。




「焼きそばパン」
普段焼きそばパンは食べないんですがこれは例外! 相変わらず鉄板の美味しさですから~♪


ごちそうさま。いつもありがとね~♪
『Miche』の次は千田町の
『Panaderia Trigo』です。

 「サンドイッチ」
野菜はレタス、玉ねぎ、スナップエンドウです。

サンドにはハーブウインナーの
サンド・厚切りベーコンのサンド・スペイン風オムレツのサンド・ソフトサラミのサンド・ゴーダチーズのサンド・スモークチキンのサンドがあるそうですが・・・。 


「サワーチェリーブリオッシュ」
酒種使用のブリオッシュにたっぷりのスライスアーモンドとサワーチェリーがのっています。 


「ごまゴーダ」
有機ごま入りハード生地にゴーダチーズが入っています。


ここからは同じ物を2個購入しOMIYAに・・・


「いちじくくるみ」
「くるみレーズン」ともども定番のライ麦パンです。



「ひまわりライ」
ひまわりの種が入った、ずっしりと重いライ麦パンです。
ライ麦配合率は50%です。
 


 「ココナッツラスク」
この後にお邪魔するaki ちゃんの好物ココナッツ(パウダー)を使ったラスクです。



 


Panaderia Trigo
2013.02.25-101.JPG 住所:福山市千田町2-41-16 
 地図:
表示する 
 電話:084-961-1575
 営業:10:00~18:00(完売次第閉店)
 定休:日曜日・祝日
 blog:こちら
『格太郎と麦』を出て向かった先は
『Boulangerir Miche』です。
行った時間帯が悪かったのか、今までで一番パンの種類・数量が少なく(『格太郎と麦』も少なかった)て・・・レギュラーメンバー(「マロン・ド・ショコラ」、「マロンブール」、「チーズフォンデュ」、「山芋のキッシュ」、「半熟たまご入りカレーパン」)は総崩れでした。

 

「ラムレーズンクロワッサン」
クロワッサンにラムレーズンクリームとホイップクリームをサンドしています。




「チョコダマンド」だったような・・・
チョコクロワッサンのアーモンドクリームのせです。



「チーズブレッド」
久しぶりにゲットです。 ダイスカットのプロセスチーズがたっぷり入っています。



Boulangerie Miche
住所:福山市南蔵王町4-14-9
地図:
表示する
電話:084-924-1077
営業:7:00~19:00
定休:火曜日
HP
久しぶりの『Pain Tentant』の次はおなじみの
『格太郎と麦』です。

「カスクート」
「ドライトマトのプチバゲット」を使ったサンドイッチ。
具材はレタス、ハム、チーズです。




「イタリアンサンド(ミックス)」
ツナサンド、野菜(トマト・胡瓜・レタス)サンド×2、ポテトサンド、たまごサンドです。




「コロネ」
カスタードクリーム入り。 チョコクリームもあります。



格太郎と麦
住所:福山市御門町3-10-33
地図:
表示する

電話:084-928-3222
営業:7:00~19:00
定休:月曜日
HP:
『SMILE BAKERY』を後にし、目指すは『格太郎と麦』、『Miche』、『Trigo』そして・・・

の前に、昨年11月以来行っていない某店に・・・

この日は水曜日なので定休日ですが、まだ一度しか行っていないので場所を再確認しようと前を通ってみたら・・・

ん?やってるし!
『Pain Tentant』です。
営業しているなら当然お邪魔します。 定休日は毎週水曜日と毎月最終木曜日ですが、なぜかこの日は臨時営業?でした。 嬉しい誤算です。



「ゆずフロマージュ」
くるみ入りの生地にゆずピール入りのクリームチーズです。 こいつと「オレンジフロマージュ」、「カンパーニュ・フリュイ」はあれば必ず拉致ります。




「カスクルート」
ハム、レタス、カマンベールチーズです。 こいつもあれば必ず拉致ってます。



「マロンチョコレート」だったかな?
前回もゲットしました。 注文してからクリームを注入してくれます。 こいつもあったら拉致確定です。




「イチジクとチョコレートのクロワッサン」
ドライフィグとホワイトチョコ入りのクロワッサンにアーモンドクリームをのせて焼いています。



「麦みそ」
角切りベーコンの麦みそ和え・・・です。


青葉台のお店の初期に出していた「常夏パイナップル」に会いたい・・・(とつぶやいてみる)




Pain Tentant
住所:福山市新涯町1丁目16-5
地図:表示する
電話:084-917-5576
営業:8:00~19:00
定休:毎週水曜日&月末最終木曜日
HP:
<< Previous 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 Next >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]