『Shikaパン』から次の目的地『ラビ製パン所』へ向かう途中、お笑い担当から
「ニチエー」っていうスーパーがあったら寄ってください。重谷豆腐店のお豆腐を置いているので・・・
ニチエー? 知らんなぁ・・・
『ペガサス』っていうケーキ屋の近くなんですけど。
はぁ? ペガサス? じゃぁあそこがニチエーか。 『ラビ製パン所』に行く時にいつも通る道だわ。
ってことで寄り道しました、スーパー『ニチエー』です。
お笑い担当はこれでもか!というくらい重谷さんの豆腐を大人買いしていました(笑) おいらは・・・この日は天気が良く、車内もクーラー無しじゃつらいほどだったので断念しました。 次回はクーラーボックス持参で行かなきゃ。
で、おいらが購入したのは輸入食品コーナーから・・・
「ニチエー」っていうスーパーがあったら寄ってください。重谷豆腐店のお豆腐を置いているので・・・
ニチエー? 知らんなぁ・・・
『ペガサス』っていうケーキ屋の近くなんですけど。
はぁ? ペガサス? じゃぁあそこがニチエーか。 『ラビ製パン所』に行く時にいつも通る道だわ。
ってことで寄り道しました、スーパー『ニチエー』です。
お笑い担当はこれでもか!というくらい重谷さんの豆腐を大人買いしていました(笑) おいらは・・・この日は天気が良く、車内もクーラー無しじゃつらいほどだったので断念しました。 次回はクーラーボックス持参で行かなきゃ。
で、おいらが購入したのは輸入食品コーナーから・・・
「ベルジャントレジャーカラメルビスケット」
ベルギー製のビスケット。 25枚入りです。
「ムーランルージュ クレープダンテルプレーン」
フランス製のクレープ。 2個包みが10個入りです。
以上2点、職場のおやつです。 そして、全国のお取り寄せ銘菓コーナーから・・・
「書写 千年杉(小倉)」
姫路市の『杵屋』という創作西洋菓子のお店のバームクーヘンです。 センターに小倉あん入りのクリームを流し、外側をチョコレートでコーティングしてアーモンドクランチかな?とココアでデコレーションしています。
PR
ここからは先週と同じコース。 まずは安芸津の
「抹茶ミルク天然」
5・6月の限定商品。 ほんのり酸味のある天然酵母カンパーニュに抹茶クリームをサンドしています。
「レモンクリーム(ホイップ入り)」
レモン果汁入りのカスタードクリームとホイップクリームの入ったキューブパンです。
「メロンパン」
甘さは好みなんですが、個人的にはクッキー生地がもっと厚みがあってサクッとしている方がいいなぁ。
「クランベリーチーズ」
天然酵母パンです。 ほんのりと酸味のある生地にドライクランベリーとクリームチーズが入っています。
『Shikaパン』です。 |
「抹茶ミルク天然」
5・6月の限定商品。 ほんのり酸味のある天然酵母カンパーニュに抹茶クリームをサンドしています。
「レモンクリーム(ホイップ入り)」
レモン果汁入りのカスタードクリームとホイップクリームの入ったキューブパンです。
「メロンパン」
甘さは好みなんですが、個人的にはクッキー生地がもっと厚みがあってサクッとしている方がいいなぁ。
「クランベリーチーズ」
天然酵母パンです。 ほんのりと酸味のある生地にドライクランベリーとクリームチーズが入っています。
手作りパンの店 Shikaパン | |
住所:東広島市安芸津町三津4473-3 地図:表示する 電話:0846-45-6667 営業:10:00~18:00 定休:木曜日 blog:こちら facebook:こちら |
5月7日(水)は、久々にお笑い担当とのツアー。
例によって事前に希望をメールでたずねると・・・
「行ってみたいな~って少し思うのは、名前忘れたけど尾道の上(北ですね)の方のパン屋さん、じーさんっぽい名前だったような」と返信が・・・
はぁ?じーさんっぽい名前って何だよ? まぁ、行きたいんなら自分で調べるだろう(笑) っていうか尾道・・・先週ゴンちゃんと行ったコースと同じだなこりゃ(苦笑)
ってことで、10:45にお笑い担当を迎えに行き出発!
尾道のじーさんっぽい名前の店って?
『じぃじの森のパン屋さん』です。 場所は尾道の『うずしおカントリークラブ』を過ぎた郵便局のあたりです。
ふーん、で『うずしおカントリークラブ』ってどこ?
えーっと、尾道インターから・・・
スマホで検索していたのはこちらのサイトらしい(笑)
じゃぁ、とりあえず尾道まで先週のゴンちゃんと行ったルートで行くから尾道に着いたら正確なナビを頼むわ(笑)
最初は焼山泉が丘の
先週はスタート時刻が早かったので、ここを通過する時まだ開いていませんでしたが、この日は10時過ぎてスタートしたのでどこも開いています。
「ストロベリーノエル」
いちごの香りと味が微かにします。 トッピングはスライスアーモンドとフロスティシュガーです。
「よもぎのおやき」
中はよもぎあんです。
「トマトソースのベーコンピザ」
トマトソースの上にベーコン、その上にチーズです。
「ダブルチーズツォップ」
2種類のチーズを使ったツォップ(編み込みパン)です。
あれば必ず拉致します。
例によって事前に希望をメールでたずねると・・・
「行ってみたいな~って少し思うのは、名前忘れたけど尾道の上(北ですね)の方のパン屋さん、じーさんっぽい名前だったような」と返信が・・・
はぁ?じーさんっぽい名前って何だよ? まぁ、行きたいんなら自分で調べるだろう(笑) っていうか尾道・・・先週ゴンちゃんと行ったコースと同じだなこりゃ(苦笑)
ってことで、10:45にお笑い担当を迎えに行き出発!
尾道のじーさんっぽい名前の店って?
『じぃじの森のパン屋さん』です。 場所は尾道の『うずしおカントリークラブ』を過ぎた郵便局のあたりです。
ふーん、で『うずしおカントリークラブ』ってどこ?
えーっと、尾道インターから・・・
スマホで検索していたのはこちらのサイトらしい(笑)
じゃぁ、とりあえず尾道まで先週のゴンちゃんと行ったルートで行くから尾道に着いたら正確なナビを頼むわ(笑)
最初は焼山泉が丘の
『Levain Chou Chou』です。 |
「ストロベリーノエル」
いちごの香りと味が微かにします。 トッピングはスライスアーモンドとフロスティシュガーです。
「よもぎのおやき」
中はよもぎあんです。
「トマトソースのベーコンピザ」
トマトソースの上にベーコン、その上にチーズです。
「ダブルチーズツォップ」
2種類のチーズを使ったツォップ(編み込みパン)です。
あれば必ず拉致します。
Levain Chou Chou | |
住所:呉市焼山泉ヶ丘2丁目14-3 地図:表示する 電話:0823-34-1402 営業:10:00~17:00 定休:日曜日・月曜日 HP: |
廿日市の隠れ家で・・・
最近ハマっているのがこいつ・・・
豚の生姜醤油パスタ
和風醤油パスタに生姜醤油で味付けした豚肉がのっています。 おいらはもともと「和風きのこパスタ」のような醤油系が好きなので・・・
でも、これ(マヨネーズ)は要らないな~
画像は普通サイズ。 最近はダブルを注文しています(笑)
最近ハマっているのがこいつ・・・
豚の生姜醤油パスタ
和風醤油パスタに生姜醤油で味付けした豚肉がのっています。 おいらはもともと「和風きのこパスタ」のような醤油系が好きなので・・・
でも、これ(マヨネーズ)は要らないな~
画像は普通サイズ。 最近はダブルを注文しています(笑)
「最近はどこのコンビにでもスイーツに力を入れていて結構いけるよ~」と職場の相方が奨めてくれたので試しに・・・
名前の通りとろとろのクリームです(この柔らかさはおいらの好みじゃないけど・・・)
ところが、同じ日(4月26日)、同じ店でこんな物を発見!
いろいろやりますね~赤城乳業さん(笑)
まぁ、惣菜シリーズが強烈だったのでスイーツのコラボは全然違和感ありません。
惣菜シリーズ(コーンポタージュ、クリームシチュー、ナポリタン)の続きでカレーとか焼きそばとかが出るのかと興味津々(怖いもの見たさ)だったんですけど・・・
『セブンイレブン』オリジナル商品の 「ミルクたっぷりとろりんシュー」 |
名前の通りとろとろのクリームです(この柔らかさはおいらの好みじゃないけど・・・)
ところが、同じ日(4月26日)、同じ店でこんな物を発見!
「ガリガリ君」 ミルクたっぷりとろりんシュー味 |
いろいろやりますね~赤城乳業さん(笑)
まぁ、惣菜シリーズが強烈だったのでスイーツのコラボは全然違和感ありません。
惣菜シリーズ(コーンポタージュ、クリームシチュー、ナポリタン)の続きでカレーとか焼きそばとかが出るのかと興味津々(怖いもの見たさ)だったんですけど・・・
『Butti Bakery』の次は、以前ゴンちゃん夫婦が寄った時にパンが2個しかなく、初めても同然だということで
「轍」になってからは初登場です。 店の前が空いていれば寄るんですが人気店なのでなかなか空いていません。
この日はちょうど1台出たのでお邪魔しました。
ホームページでは近くにある「パーキング向栄」に停めるように案内されていますがつい・・・
「フレッシュ」
以前買って美味しかったので(たしかお店の人気№1じゃ?)
「ツナカレー」
他所では見かけないので購入。 辛さは ↓ の「ビーフカレー」より若干マイルドに感じます。 ツナだから?
「ビーフカレー」
↑ との対比で購入。 それほど辛くはありません。
「キャラメルメロンパン」
これも以前買って美味しかったのでリピートです。 普通のメロンパンほどクッキー生地の厚みはありません.
土堂の『Sun Morute』です。 (サンモルテ) |
この日はちょうど1台出たのでお邪魔しました。
ホームページでは近くにある「パーキング向栄」に停めるように案内されていますがつい・・・
「フレッシュ」
以前買って美味しかったので(たしかお店の人気№1じゃ?)
「ツナカレー」
他所では見かけないので購入。 辛さは ↓ の「ビーフカレー」より若干マイルドに感じます。 ツナだから?
「ビーフカレー」
↑ との対比で購入。 それほど辛くはありません。
「キャラメルメロンパン」
これも以前買って美味しかったのでリピートです。 普通のメロンパンほどクッキー生地の厚みはありません.
Sun Morute | |
住所:尾道市土堂2丁目7-16 地図:表示する 電話:0848-25-3511 営業:8:00~18:00 定休:日曜・祝日・第2月曜 HP:こちら |
『ラビ製パン所』を後にし、やってきたのは尾道駅前。
こちらは広島市南区宇品海岸にある『アクタス広島』と同じく海岸沿いの倉庫を改装した複合施設です。
3月26日にオープンした施設内には自室まで自転車を持ち込めるホテル、レンタルサイクル、レストラン、カフェ、バー、雑貨屋、そして今回初襲撃したベーカリー
があります。
この「5」と表示された入口がベーカリーに近いです。
「ブリオッシュフランボワーズ」
ブリオッシュ生地にフランボワーズ(ラズベリー)が乗っています。 フランボワーズの下にはカスタードクリームが・・・
「エクメックオランジェ」
オレンジピール入りのエクメックです。 エクメックとはトルコ語で「パン」という意味です。
「ヴィエノワーズナチュール」
ほんのり甘さのある生地でチョコ等の具材が入らないパンです。 ヴィエノワーズとは「ウィーン風の」という意味です。
「クロックムッシュ」
ハムとチーズとベシャメルソースの組み合わせです。 ベースのトーストはとてもサクサクしています。
「チーズのパン」
チーズが溶け落ちて羽のように広がっています。 このパリッパリのチーズがたまりません。
「エクメック150」
エクメックとは生地にはちみつを練りこんだトルコのパンです。ちなみに「エクメック」も「ヴィエノワーズナチュール」も『メゾンカイザー』が有名ですが・・・
「カンパーニュ・フリュイ・ノア(ハーフ)」
ドライフルーツとくるみ入りのカンパーニュです。 生地は小麦粉、ライ麦粉、小麦全粒粉のミックスです。
『ONOMICHI U2』です。 |
3月26日にオープンした施設内には自室まで自転車を持ち込めるホテル、レンタルサイクル、レストラン、カフェ、バー、雑貨屋、そして今回初襲撃したベーカリー
『Butti Bakery』 |
この「5」と表示された入口がベーカリーに近いです。
「ブリオッシュフランボワーズ」
ブリオッシュ生地にフランボワーズ(ラズベリー)が乗っています。 フランボワーズの下にはカスタードクリームが・・・
「エクメックオランジェ」
オレンジピール入りのエクメックです。 エクメックとはトルコ語で「パン」という意味です。
「ヴィエノワーズナチュール」
ほんのり甘さのある生地でチョコ等の具材が入らないパンです。 ヴィエノワーズとは「ウィーン風の」という意味です。
「クロックムッシュ」
ハムとチーズとベシャメルソースの組み合わせです。 ベースのトーストはとてもサクサクしています。
「チーズのパン」
チーズが溶け落ちて羽のように広がっています。 このパリッパリのチーズがたまりません。
「エクメック150」
エクメックとは生地にはちみつを練りこんだトルコのパンです。ちなみに「エクメック」も「ヴィエノワーズナチュール」も『メゾンカイザー』が有名ですが・・・
「カンパーニュ・フリュイ・ノア(ハーフ)」
ドライフルーツとくるみ入りのカンパーニュです。 生地は小麦粉、ライ麦粉、小麦全粒粉のミックスです。
Butti Bakery | |
住所:尾道市西御所町5-11 地図:表示する 電話:0848-21-0550 営業:10:00~20:00 定休:無休 HP:こちら |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]