忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

佐伯区楽々園商店街に先月22日にオープンした新店です。
『お米クロワッサンの店 ひなたぼっこ』
定休日は水曜日。 おいらの休みとかぶるため、そして米粉パンに興味がないためまだ店内に入ったことはありません(店の前を通って存在を確認しただけで画像も撮っていません(苦笑))

とりあえず住所は 

広島市佐伯区楽々園4丁目2-1地図の表示

だと思います(多分)

興味のある方はぜひ。

PR
過去廿日市の隠れ家のトルコライスを紹介してきましたが新作が出たのでチャレンジしました(かなり前ですけど・・・)

ちなみに過去紹介したのは・・・


「がっつりトルコライス」「よくばりトルコライス」
サーロインビーフカツ
焼肉ピラフ
ガーリック醤油パスタ
カジキマグロカツ&一口チキン
えびピラフ
醤油パスタ
「トルコライス」「スペシャルトルコライス」
ロースカツ
炒飯
ミートソーススパゲッティ
左のトルコライスにカレーがけ

右下のようにそれぞれカレーがけがあります。


そして今回2種類の新作トルコライスのうち最初にチャレンジしたのがこいつ・・・


「和風トルコライス」
怪しげなネーミングですが・・・(苦笑)


まずは「そばめし」
そばめし自体初挑戦です。


そして「油そば」
これも初体験です。 そばというより細うどん?


トッピングはたっぷりの野菜炒めに削り節とマヨ・・・


このバランスが・・・


大変微妙な味わいでございましたとさ(笑)


でも、これのカレーがけもあるんだよなぁ・・・(汗)

3月12日の最後はおなじみの
『らふぃ木のみの里』です。

「ふんどしの日(2月14日)」のお返しにこの日ゲットした『合歓』のバターケーキにプラスして『ボナイユート』の古代チョコレートを贈ろうと・・・

で、職場の相方には「カカオ100%」を、お笑い担当には「白胡椒」をゲットしました(画像は撮り忘れたのでこちらを参考に(苦笑)⇒





「ぶどうジュース」
暖かい日だったので冷たいドリンクにしました。



「なめらかプリン(黄色)」
黄色は卵黄、白は卵白で作ったプリンです。
次回は白を食べてみようっと!




cafe らふぃ木のみの里
2012.02.02-101.JPG 住所:広島市佐伯区五日市駅前2-15-17
 地図:表示する    

 電話:082-208-5161
 営業:11:00~16:00
 定休:日曜・月曜日
 HP
こちら
3年半ぶりに寄ってみました。 阿戸町の山の中
『ベーカリーカフェ 山のパン屋』です。

この日は暖かかったのでテラスで2組の女性グループが購入したパンとコーヒーでまったりされていました。
行った時間が悪かったかな? 食パンとカレーパンとちぎりパンの3種類しか並んでいませんでした。




「カレーパン」
以前来た時、この店にはどういう繋がりなのか「壺焼きカレー キートン」のカレーパンがあったのですが・・・これは違うようですね。




「ちぎりパン(フレッシュマスカルポーネ)」
マスカルポーネチーズを包み込んだ生地7個をリング型に入れて焼いています。




ベーカリーカフェ 山のパン屋
 住所:広島市安芸区阿戸町1190
 地図:表示する    
 
電話:082-820-8433
 営業:11:00~
 定休:月曜日
 HP:
3月12日(水)、一か月前のお返しを買うためにやってきました
呉市広大新開にある

『バターケーキの合歓』です。



「バターケーキ」
直径は約20cmあります。






カステラよりもきめ細やかな生地です。




バターケーキの合歓
 準備中 住所:呉市広大新開1-1-14
 地図:表示する
  
 
電話:0823-72-7313
 営業:8:30~19:00
 定休:日曜日
佐伯区五日市中央に新店です。
店名は 『TREUE』 です。

といってもまだオープンしていませんが・・・(苦笑)
3月末頃のオープンを目指しているもようです。




楽しみですね~♪
3店のパンをお土産にやってきた
『ミュラー・オオタニ』です。
「この前『ブログを見て来ました』という女性がいらっしゃいましたよ。 お会いしたことはないけど毎日読んでるって」
「そうですか(内緒で住所バラしちゃったし・・・)」
「今日はこれからどこか回られるんですか」
「もう東広島で土曜日限定のパンと、金曜・土曜のみ営業の店と木曜・土曜のみ営業の店を回ってきたところで、はいっ、これお土産に」
「おおっ!ありがとうございます。 なかなか良いパン屋がなくってねぇ。 これらはお奨めですか?」
「まぁ、それぞれ好みがありますから・・・ ただレアものには違いないので」
「楽しみにいただきます」

また感想を聞きに来なくちゃ。 今月もう2回チャンスがあるし。






もう住所バラしちゃったことだし・・・
え~い!お店の画像(入口だけね)も初公開じゃぁ~。 
このレトロさが何とも・・・





「ローシンケン」
大好物の生ハムです。 熟成3か月!美味しっ!





何だろう「ミックスケーゼ」かな?
大将はミートローフみたいなやつって言ってたけど(苦笑)





「シュマルツェンマーゲン」
これの名前は覚えてます、大好物ですから! 大将はコンビーフみたいなやつって言うけど(笑) ビーフじゃなく豚のすね肉ですから~





「チョリソー」
前回食べてはまりました。 また行かなくちゃ!




ミュラー・オオタニ
 住所:呉市安浦町中切1489-2
 地図:表示する  
 
電話:050-1182-1338
 営業:10:30~17:30
    (13:00~14:30は昼休み)

 定休:日曜・水曜・木曜
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]