『石窯パン工房 こばぱん』 の次に向かったのは
『Boulangerie LAPAIN』
相変わらずの賑わいの中、順番があと一人となったところで後ろから肩を叩かれた。 振り向くとそこには見慣れた笑顔が(笑)
お~っ!大将、久しぶり、腰の具合はどう?
腰はいいんだけど歳だからあちこちガタがきて・・・ 今日は休み?
そう、基本水曜休みなのでおたくに行かれんのですわ(苦笑)
ハハッ、また遊びに寄ってください。
などと思わぬ再会に話の花が咲きました(相手が誰かバレバレ)
「琉球ロングソーセージ」
ウインナーに粒マスタードです。
「ベーコンチーズ」
フランスパン生地にプロセスチーズとベーコンです。
「マンゴー」
こいつが出てるってことは・・・「ラタトゥユ」も出てるのかな?
「ブルーベリー」
たまには「フランボワーズ」じゃないのも(笑)
どちらも美味しいんだけど、個人的にフランボワーズの酸味が好きなので・・・ちなみに英語ではラズベリーです。
お~っ!大将、久しぶり、腰の具合はどう?
腰はいいんだけど歳だからあちこちガタがきて・・・ 今日は休み?
そう、基本水曜休みなのでおたくに行かれんのですわ(苦笑)
ハハッ、また遊びに寄ってください。
などと思わぬ再会に話の花が咲きました(相手が誰かバレバレ)
|
|
「バゲットパリジャン」
フランス産の小麦粉を使ったバゲットです。
|
|
「琉球ロングソーセージ」
ウインナーに粒マスタードです。
|
|
「ベーコンチーズ」
フランスパン生地にプロセスチーズとベーコンです。
|
|
「マンゴー」
こいつが出てるってことは・・・「ラタトゥユ」も出てるのかな?
|
|
「ブルーベリー」
たまには「フランボワーズ」じゃないのも(笑)
どちらも美味しいんだけど、個人的にフランボワーズの酸味が好きなので・・・ちなみに英語ではラズベリーです。
Boulangerie LAPAIN | |
|
住所:東広島市西条町寺家7136-6 地図:表示する 電話:082-422-4408 営業:6:00~18:00 (冬季:平日7:00~、土曜6:00~) 定休:月曜・祝日 |
PR
『maple bagel』 を後にし、やってきたのは
「ガーリックフランク」
これ、最近のお気に入りです。
「くり」
下から、カスタードクリーム、栗の渋皮煮、マロンクリーム、栗の渋皮煮。
「チョコみかん」
たぶん「ゆずマヨチキン」の次に登場回数が多いかと・・・
初遭遇の「スイス」
中はカスタードとチョコチップです。 フランスの伝統的なパンって書いてあったけど・・・なぜにスイス?(苦笑)
『Boulangerie LAPAIN』です。
|
|
「ガーリックフランク」
これ、最近のお気に入りです。
|
|
「くり」
下から、カスタードクリーム、栗の渋皮煮、マロンクリーム、栗の渋皮煮。
|
|
「チョコみかん」
たぶん「ゆずマヨチキン」の次に登場回数が多いかと・・・
|
|
初遭遇の「スイス」
中はカスタードとチョコチップです。 フランスの伝統的なパンって書いてあったけど・・・なぜにスイス?(苦笑)
Boulangerie LAPAIN | |
|
住所:東広島市西条町寺家7136-6 地図:表示する 電話:082-422-4408 営業:6:00~18:00 (冬季:平日7:00~、土曜6:00~) 定休:月曜・祝日 |
新店を先に紹介したのでこの日最初に行ったのに後になりました。『Boulangerie LAPAIN』 です。
「クリームパン」
あれば必ず拉致します。
「キッシュ」
初遭遇です。 ハハッ、いまだにキッシュとケークサレの区別がつかない・・・
「ゆずマヨチキン」
これもあれば必ず連れ帰ります。
「クイニーアマン」
こちらも初遭遇です。 ブルターニュ地方の伝統的焼き菓子です。
「チョコみかん」
必ず拉致るパン、その3です(笑)
「アップル」
そしてその4です(爆)
「米粉バンズ」
これも初めまして!です。 中には具材は入っていません。
何だろう、やたらいい香りなんですが・・・
|
|
「クリームパン」
あれば必ず拉致します。
|
|
「キッシュ」
初遭遇です。 ハハッ、いまだにキッシュとケークサレの区別がつかない・・・
|
|
「ゆずマヨチキン」
これもあれば必ず連れ帰ります。
|
|
「クイニーアマン」
こちらも初遭遇です。 ブルターニュ地方の伝統的焼き菓子です。
|
|
「チョコみかん」
必ず拉致るパン、その3です(笑)
|
|
「アップル」
そしてその4です(爆)
|
|
「米粉バンズ」
これも初めまして!です。 中には具材は入っていません。
何だろう、やたらいい香りなんですが・・・
Boulangerie LAPAIN | |
|
住所:東広島市西条町寺家7136-6 地図:表示する 電話:082-422-4408 営業:6:00~18:00 (冬季:平日7:00~、土曜6:00~) 定休:月曜・祝日 |
福山ツアーを予定より早目に切り上げ、メロンパンの宅配便に変身(笑)
ゴンタさんとの待ち合わせ場所に行く途中、ちょっと寄り道して・・・
「くるみ食パン」
初遭遇の「親子パン」
目玉焼きの下にはチキンが入っています。
おなじみの「ベーコンチーズ」
名前は・・・(汗)
フライドオニオンの入ったパンです。
「ガーリックフランク」
ゴンタさんとの待ち合わせ場所に行く途中、ちょっと寄り道して・・・
『Boulangerie LAPAIN』 です。
|
|
「くるみ食パン」
|
|
初遭遇の「親子パン」
目玉焼きの下にはチキンが入っています。
|
|
おなじみの「ベーコンチーズ」
|
|
名前は・・・(汗)
フライドオニオンの入ったパンです。
|
|
「ガーリックフランク」
Boulangerie LAPAIN | |
|
住所:東広島市西条町寺家7136-6 地図:表示する 電話:082-422-4408 営業:6:00~18:00 (冬季:平日7:00~、土曜6:00~) 定休:月曜・祝日 |
『efe』 の冬木オーナーからパトリックさんへの伝言をことづかり、やってきたのは 『LAPAIN』 です。 あけおめ!ことよろ!
「クリームパン」
いや~、久しぶり! なんと半年以上出会えなかった・・・。 いくら「あれば必ず買う」パンでも出会えなければ無理ですから~(苦笑)
「チョコみかん」
こちらも久しぶりで、約5か月ぶりかな?
「フランボワーズ」
ほぼ9か月ぶり・・・会いたかったYO!
「醗酵バターのクロワッサン」
軽くトーストするとより醗酵バターの香りが増します。
「くるみ食パン」
冬木さ~ん、伝言は伝えたからね~(笑)
|
|
「クリームパン」
いや~、久しぶり! なんと半年以上出会えなかった・・・。 いくら「あれば必ず買う」パンでも出会えなければ無理ですから~(苦笑)
|
|
「チョコみかん」
こちらも久しぶりで、約5か月ぶりかな?
|
|
「フランボワーズ」
ほぼ9か月ぶり・・・会いたかったYO!
|
|
「醗酵バターのクロワッサン」
軽くトーストするとより醗酵バターの香りが増します。
|
|
「くるみ食パン」
冬木さ~ん、伝言は伝えたからね~(笑)
Boulangerie LAPAIN | |
|
住所:東広島市西条町寺家7136-6 地図:表示する 電話:082-422-4408 営業:6:00~18:00 (冬季:平日7:00~、土曜6:00~) 定休:月曜・祝日 |
毎度おなじみ、西条の 『LAPAIN』 です。 新作が待っていました。
「ロコモコパン」
半熟たまごが食欲をそそります。
「パンプリ」
パプリカ入りの生地です。
「ベーコンエッグ」
相変わらず具材がたっぷりです。
「フロマージュ」
チーズ入りフランスパンです。
|
|
「ロコモコパン」
半熟たまごが食欲をそそります。
|
|
「パンプリ」
パプリカ入りの生地です。
|
|
「ベーコンエッグ」
相変わらず具材がたっぷりです。
|
|
「フロマージュ」
チーズ入りフランスパンです。
Boulangerie LAPAIN | |
|
住所:東広島市西条町寺家7136-6 地図:表示する 電話:082-422-4408 営業:6:00~18:00 (冬季:平日7:00~、土曜6:00~) 定休:月曜・祝日 |
11月8日の三次方面ツアー、はやばやと『CAT CAT』 を紹介しましたが、スタートはおなじみのこちら、 『LAPAIN』 からでした。
思いおこせば数年前、本通の「夢プラザ」や中筋の「双三・三次きん菜館」ではよく買っていた『麦麦』ですが、一度は三良坂のお店にも行ってみようと、後輩K君を誘って行った時もスタートはここでした。
「くるみ食パン」
これに出会うたびに「これに匹敵する」と情報をいただいた『カフェ・グリグリ』の「くるみ食パン」に早く会いたいと思うのですが・・・
「黒豆パン」
確か・・・丹波産の黒豆だったかな? 生地は「豆乳食パン」の生地です。
「クイニーアマン」
パトちゃんの故国フランス・ブルターニュ地方の伝統的な菓子です。
(パトちゃんはフランス中央部の生まれだとか・・・)
「ポテトグラタン」
メニューの改廃がある中で、初期からのおなじみさんです。 確か「ゆずマヨチキン」より昔からあったと記憶しています。
思いおこせば数年前、本通の「夢プラザ」や中筋の「双三・三次きん菜館」ではよく買っていた『麦麦』ですが、一度は三良坂のお店にも行ってみようと、後輩K君を誘って行った時もスタートはここでした。
|
|
「くるみ食パン」
これに出会うたびに「これに匹敵する」と情報をいただいた『カフェ・グリグリ』の「くるみ食パン」に早く会いたいと思うのですが・・・
|
|
「黒豆パン」
確か・・・丹波産の黒豆だったかな? 生地は「豆乳食パン」の生地です。
|
|
「クイニーアマン」
パトちゃんの故国フランス・ブルターニュ地方の伝統的な菓子です。
(パトちゃんはフランス中央部の生まれだとか・・・)
|
|
「ポテトグラタン」
メニューの改廃がある中で、初期からのおなじみさんです。 確か「ゆずマヨチキン」より昔からあったと記憶しています。
Boulangerie LAPAIN | |
|
住所:東広島市西条町寺家7136-6 地図:表示する 電話:082-422-4408 営業:6:00~18:00 (冬季:平日7:00~、土曜6:00~) 定休:月曜・祝日 |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]