『佐々木豆腐店』を出て走っていると突然
「山の芋まんじゅうはどこでしたっけ?」
「吉舎の後藤ベーカリー」
「もう過ぎました?」
「いや、この少し先」
「寄ってください ♪」
ってことでやってきました
もちろん「山の芋まんじゅう」をゲットです。
が・・・
帰って撮影した携帯が代替機で・・・
画像を抜き出すのを忘れて返却したため・・・
以前の使いまわし画像です(汗)
「山の芋まんじゅう」
皮にすりおろした山の芋が入っています。 中は甘さ控えめなこしあんです。
そして懐かしいものを発見!
「カルルス」(画像拝借しました)
いわゆる炭酸せんべいです。
商品名が「後藤のカルルス」となっていたので自家製かと思ったら・・・大阪の後藤製菓でした(笑)
「山の芋まんじゅうはどこでしたっけ?」
「吉舎の後藤ベーカリー」
「もう過ぎました?」
「いや、この少し先」
「寄ってください ♪」
ってことでやってきました
『後藤ベーカリー』です。 |
もちろん「山の芋まんじゅう」をゲットです。
が・・・
帰って撮影した携帯が代替機で・・・
画像を抜き出すのを忘れて返却したため・・・
以前の使いまわし画像です(汗)
「山の芋まんじゅう」
皮にすりおろした山の芋が入っています。 中は甘さ控えめなこしあんです。
そして懐かしいものを発見!
「カルルス」(画像拝借しました)
いわゆる炭酸せんべいです。
商品名が「後藤のカルルス」となっていたので自家製かと思ったら・・・大阪の後藤製菓でした(笑)
後藤ベーカリー | |
住所:三次市吉舎町吉舎374-1 地図:表示する 電話:0824-43-2023 営業: 定休: HP: |
PR
『トレッタ三次』を出て約15分位かな?
このような田園風景が広がる中、到着したのは
土蔵を改造したお店の中にはドイツパン中心のラインナップが・・・
「チーズプレッチェル」
小麦100%生地のプレッチェルとチーズの組み合わせです。
「まるチョコパン」
小麦全粒粉配合率20%の生地にチョコチップ入りです。
「ひまわりの種パン」
ライ麦配合率20%。ひまわりの種をトッピングしています。
「バターぜンメル」
ライ麦配合率20%です。 ちなみに「ゼンメル」とは「小さいパン」という意味だそうです(例によってお笑い担当が質問攻め(笑))
「
ライ麦トースト」
ライ麦配合率40%の食パンです。
何だったかな~・//
マフィンっぽいけど・・・
「クッキーレモンパンケーキ」
このような田園風景が広がる中、到着したのは
『ベッカライ ナガヤ』です。 |
土蔵を改造したお店の中にはドイツパン中心のラインナップが・・・
「チーズプレッチェル」
小麦100%生地のプレッチェルとチーズの組み合わせです。
「まるチョコパン」
小麦全粒粉配合率20%の生地にチョコチップ入りです。
「ひまわりの種パン」
ライ麦配合率20%。ひまわりの種をトッピングしています。
「バターぜンメル」
ライ麦配合率20%です。 ちなみに「ゼンメル」とは「小さいパン」という意味だそうです(例によってお笑い担当が質問攻め(笑))
ライ麦トースト」
ライ麦配合率40%の食パンです。
何だったかな~・//
マフィンっぽいけど・・・
「クッキーレモンパンケーキ」
ベッカライ ナガヤ | |
住所:三次市廻神町1894 地図:表示する 電話:0824-66-2050 営業:10:00~17:00( 定休:日・月・火曜日 blog:こちら |
『インドカレー&カフェ くりくり』 を後にして、車はいつもの道に戻り、三良坂から吉舎に入ります。
「吉舎の名物って何ですか?」
「すっぽんとマムシかな? あと、山の芋まんじゅう」
「なんですかそれ?」
「『後藤ベーカリー』が作っている饅頭で、パンより有名(笑)」
「行きた~い。 どこにあるんですか?」
「吉舎郵便局の隣。 その先の道を入ったところ」
ってことで、やって来ました。 久しぶりの
こしょうさんはパンをいくつか買っていましたが、おいらは・・・
人気者と新顔を・・・
「吉舎の名物って何ですか?」
「すっぽんとマムシかな? あと、山の芋まんじゅう」
「なんですかそれ?」
「『後藤ベーカリー』が作っている饅頭で、パンより有名(笑)」
「行きた~い。 どこにあるんですか?」
「吉舎郵便局の隣。 その先の道を入ったところ」
ってことで、やって来ました。 久しぶりの
『後藤ベーカリー』です。 |
人気者と新顔を・・・
人気者の「山の芋まんじゅう」
皮にすりおろした山の芋が入っています。 中には甘さ控えめなこしあんが入っています。
今までずっとこいつが人気№1だったんですが・・・
その座を脅かすヤツがデビューしていました。
「よきやどり」
皮には「はったい粉」が使われていて香ばしいです。
餡は白餡(手芒豆)に栗の粒が入っています。
こしょうさんは例によって「よきやどり」の由来を訊いていました。
で、
「知ってました?」
「うん」(吉舎の地名の由来は随分前に調べていた・・・)
「・・・・・・・・」
後藤ベーカリー | |
住所:三次市吉舎町吉舎374-1 地図:表示する 電話:0824-43-2023 営業: 定休: HP: |
『ラパン』 から 『リュラル』 を経由し三次市に・・・最初に寄ったのは『ラ・パン』 です(笑)
西条に戻った訳じゃなく三次市大田幸町にあるお店です。 口に出して発音すると同じですが、書くと「・」があるかないかの違いがあります。
『ラパン』と『ラ・パン』、「・」(点)で話にならない!ってか(爆)
2007年12月8日のオープン直後に訪れて以来、ほぼ5年ぶりです。
ここのオーナーは年配の方だったという記憶があるのですが、切り盛りしているのは若い男性・・・もしかしてオーナーが代わったのか?
![2012.11.22-307.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/420be6595dd8ad1996a174e1606a2ac7/1353472318)
たずねると、奥(画像の右側)にあるレストラン『SUZURAN』ともども4月にオーナーが代わり、現在は社会福祉法人が運営しているとのこと(最近このパターン多いな・・・)
「チーズフランス」
ダイスカットチーズ入りのフランスパン・・・ですが、食感はフランスパンという程の歯ごたえはありません。
「カマンベール」
この生地もそうとう柔らかいです。 好みの問題ではありますが・・・
あえて言うと、ソフトというよりだれているという感じかな?
「メープルクリームチーズ」
名前のとおり、クリームチーズにメープルシロップの組み合わせです・・・
西条に戻った訳じゃなく三次市大田幸町にあるお店です。 口に出して発音すると同じですが、書くと「・」があるかないかの違いがあります。
『ラパン』と『ラ・パン』、「・」(点)で話にならない!ってか(爆)
2007年12月8日のオープン直後に訪れて以来、ほぼ5年ぶりです。
ここのオーナーは年配の方だったという記憶があるのですが、切り盛りしているのは若い男性・・・もしかしてオーナーが代わったのか?
たずねると、奥(画像の右側)にあるレストラン『SUZURAN』ともども4月にオーナーが代わり、現在は社会福祉法人が運営しているとのこと(最近このパターン多いな・・・)
|
|
「チーズフランス」
ダイスカットチーズ入りのフランスパン・・・ですが、食感はフランスパンという程の歯ごたえはありません。
|
|
「カマンベール」
この生地もそうとう柔らかいです。 好みの問題ではありますが・・・
あえて言うと、ソフトというよりだれているという感じかな?
|
|
「メープルクリームチーズ」
名前のとおり、クリームチーズにメープルシロップの組み合わせです・・・
パン工房 ラ・パン | |
|
住所:三次市大田幸町266-4 地図:表示する 電話: 営業: 定休: HP: |
松江からの帰路、『道の駅ゆめランド布野』 で見つけました。
『石窯工房 KOTA』 のパンです。
「抹茶メロンパン」(150円)
「あんぱん(くり)」(140円)
「クリームパン」(120円)
一緒に行ったこしょうさんの愛猫2匹の名前がカジリンと小太郎で、略して?カジコタ だから縁があると思って「コタのパンがあるよ~」って言ってるのにキョトンとされた(爆)
名前の由来は本当に小太郎くん(お孫さん)からだそうです。
『石窯工房 KOTA』 のパンです。
|
|
「抹茶メロンパン」(150円)
|
|
「あんぱん(くり)」(140円)
|
|
「クリームパン」(120円)
一緒に行ったこしょうさんの愛猫2匹の名前がカジリンと小太郎で、略して?カジコタ だから縁があると思って「コタのパンがあるよ~」って言ってるのにキョトンとされた(爆)
名前の由来は本当に小太郎くん(お孫さん)からだそうです。
パン屋なのにその店の人気№1商品がパンじゃない店といえば・・・福山市水呑町の 『CoLuPu』 を思い出しますが、実はもう1店あります。
それがここ、三次市吉舎町の 『後藤ベーカリー』 です。
ここの人気№1商品は 「山の芋まんじゅう」
皮にすりおろした山の芋が入っています。 中は甘さ控えめなこしあんです。
それがここ、三次市吉舎町の 『後藤ベーカリー』 です。
ここの人気№1商品は 「山の芋まんじゅう」
|
|
|
|
皮にすりおろした山の芋が入っています。 中は甘さ控えめなこしあんです。
後藤ベーカリー | |
|
住所:三次市吉舎町吉舎374-1 地図:表示する 電話:0824-43-2023 営業: 定休: HP: |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]