忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

尾道の山の中から海の上(笑)を走って、降りたのは生口島北インター。 『耕三寺』、『平山郁夫美術館』を通り過ぎてついたのはこちら・・・
 

少し奥まったところにある商店街?の一角にある


『Le boulanger, la fleur de citron』
(ル ブランジェリー ラ フルール ドゥ シトロン)

訳は看板にあるとおり『パン屋さん レモンの花』です。

さっきまでいた山の中の店も『ベーカリー フルール』で奇しくも「花」つながりです。

直接訊いたわけじゃありませんが、ネットで調べたらこちらのオーナーの経歴を書いている方がいて、何と東西を代表する超有名店2店で修行されたとか。



「クリームパン」
全体に焼き色が濃いのは修行した東のお店の影響でしょうか? 西のお店はそこまで濃くないと・・・


「アップルハート」
カスタードクリームと煮りんごが入っています。


「クラウンメロンパン」
東のお店の「キャラメルメロンパン」と似た成形だと、一足先に行かれたペンペン7さんのコメントにありましたが・・・
確か「クラウンメロンパン」と表示してあった記憶が。


「チョコメロンパン」
どう見ても普通のメロンパンだったのでショーカードの間違いかと思ったらずっしりと重くて・・・中にチョコチップが入っていました。


「大納言」
抹茶生地のラウンド食パンに大納言が入っています。 この焼き色も濃いですね。


「ライ麦パン(くるみ)」
名前ははっきりと記憶していませんが、「パン・オ・ノア」や「セーグル・ノア」じゃなかったと・・・


「ヨーグルトライ」
ヨーグルトを加えることでふわふわ生地になるそうです。 
確かに のくるみ入りよりもふわふわしっとりです。


Le boulanger, la fleur de citron
住所:尾道市瀬戸田町瀬戸田349-25
地図:表示する
電話:0845-25-6535
営業:8:00~17:30
定休:水曜日
HP:
PR
この記事にコメントする〔原則として投稿者名未入力(名無しの権兵衛と表示)のコメントには返信いたしません〕
Name
Title
Font color
E-mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret?
『Le boulanger, la fleur de citron』にコメント
2015/10/11(Sun) res
こんばんは。本日、瀬戸田のドルチェ本店にジェラートを食べに行きました。せっかく生口島に来たので、パン屋レモンの花さんに寄ってみました。今年の9月いっぱいで閉店しましたとの張り紙がしてありました。生口島でも美味しいパン屋さんがあると楽しみにしていたのに残念です。
え~っ!
2015/10/12(Mon)
マジっすか? まだ1度しか行ってないのに・・・

次回は向島の『Sorire』、愛媛県の『Paysan』とセットでまわろうと企んでいたんですが残念です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]