忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『MONUKKA』を出て、向かった先はおなじみの『リバティ洋菓子店』のすぐ近くのパン屋さん



『Pao pao』です。
(パオパオ)です。



ビル1階の少し奥まったところに入口があります。


以前は『パンドーレ』というお店でした(現在も店内のトレーには『パンドーレ』と名前が入っています)
数年前に閉店し、名前と場所を変えて復活しました。
まぁ、場所を変えたといっても同じビルの中で部屋を移っただけなんですけどね(笑)




「キリンパン」
クリームをはさんだソフトなパン。 ヤマザキの「ナイススティック」より長いパンです。




「クリームパン」
ふわふわ生地に甘さ控えめの自家製カスタードクリームです。 この店一番の人気者のようです。 




「焼きカレーパン(中辛)」
わざわざ中辛と謳っているので辛口か大辛がないかと探しましたがありませんでした(苦笑)





「ベーコンチーズ」





「つぶあんぱん」




「こしあんぱん」


小さなお店ですが、おいらの前に一人、後から三人とお客が途切れることなく来ていました。 人気なんですね~。



Pao pao
住所:島根県益田市あけぼの本町3-4
地図:表示する
  

電話:0856-22-8888
営業:12:00~完売まで
定休:木曜・日曜
HP:
PR
松江ツアー最後に寄ったのは西嫁島の

『パンの店 ボノ』です。





「抹茶クリームパン」
抹茶クリーム入りのパンではなく、抹茶生地にカスタードクリームが入っていて、トッピングはあられ砂糖です。




「ベーコンチーズ」
クリームチーズとベーコンが入っています。




「ごぼうサラダ」
黒ごま生地にシャキシャキのごぼうサラダです。




「フロマージュ」(たぶん・・・)
フランスパン生地にチーズと・・・ピリッとするのはブラックペッパーでしょうか?



パンの店ボノ
2013.06.07-113.JPG

 住所:松江市西嫁島3-1-6
 地図:表示する  
 電話:0852-21-0809
 営業:8:00~18:00頃
 定休:月曜日+月1回位(不定休)
 blog:こちら

『Panetteria dell' ANGOLO』の次は

『パンびより』

3度目の襲撃です。



「シナモンクロワッサン」
くるみを巻き込んだクロワッサンに、シナモンシュガーをまぶしてあります。




「キッシュ」
ほうれん草とベーコンです。




「フロマージュ」
フランスパンの生地にダイスカットチーズです。




「フルーツ&ナッツライ(ハーフ)」
ライ麦パンです。 ハードなクラストの中は、シナモン、カルダモン、ラム酒で3日間漬け込んだドライフルーツ(レーズン、プルーン、イチジク、ドレンチェリー、オレンジスライス)とナッツ(クルミ、マカダミア、アーモンド)がたっぷり入っています。



パンびより
 住所:松江市大輪町392-30
 地図:表示する

 電話:0852-23-1883
 営業:9:00~19:00
 定休:日曜日
 facebook:こちら
『きたがき』の後はいつものコースです(笑)

まずは母衣町の

『Panetteria dell' ANGOLO』

水曜日は隔週で休みですが、この日は営業でした。




「デニクロ」
デニッシュクロワッサンの略です。 
普通のクロワッサンとの違いがいまいち理解できないのですが・・・バターの風味豊かな生地です。




名前は・・・(汗)
煮りんご入りのソフトなライ麦パンです。 





こいつも・・・(汗)
プライスカードに「クランベリークリームチーズ」って書いてあったけど・・・どう見ても(食べても)いちじくだし!
隣に並んでいたやつを連れ帰ったみたいです(苦笑)
これもソフトなライ麦パンです。





「クリームチーズレーズン」かな?
これはライ麦じゃなく小麦の生地です。





Panetteria dell' ANGOLO
 住所:松江市母衣町11-1
 
地図:表示する
  

 電話:0852-24-2339
 営業:11:00~18:30
 定休:毎週月曜&隔週水曜
 HP:こちら
松江ツアー、最後は嫁島の

『パンの店 ボノ』です。

『パンびより』の後、いつものように向かった『パン屋 空』はランチ客で満車、さらに『菓子処 清松庵 たちばな』も駐車場がいっぱいで・・・




「ベーコンチーズ」
ベーコンとクリームチーズが入っています。




「ごぼうサラダ」かな?
ごま生地の中にはごぼうサラダが入っています。




「ごぼうフランス」のような・・・
↑ と生地の違いを楽しめます。




前回同様、名前を忘れたチーズのパンです・・・




名前は・・・「くるみ&チョコ」かな?
チョコチップ、オレンジピール、くるみが入っています。



パンの店ボノ
2013.06.07-113.JPG

 住所:松江市西嫁島3-1-6
 地図:表示する  
 電話:0852-21-0809
 営業:8:00~18:00頃
 定休:月曜日+月1回位(不定休)
 blog:こちら

『Panetteria dell' ANGOLO 』の次はいつものように『タロ.』に向かったのですが・・・

「11月9日から12月初旬まで休みます」と・・・

時期的に「シュトーレン」の仕込みかな?



気を取り直してやってきたのは2度目の襲撃、

『パンびより』です。



「フルーツ&ナッツライ」
  ハードなクラストの中は、シナモン、カルダモン、ラム酒で3日間漬け込んだ、ドライフルーツ(レーズン、プルーン、イチジク、ドレンチェリー、オレンジスライス)とナッツ(クルミ、マカダミア、アーモンド)たっぷりのライ麦パンです。



「キューブ」
自家製キャラメルクリームです。




「シナモンクロワッサン」
クロワッサン生地のシナモンロール、くるみ入りです。


以下の2点は名前が・・・記憶にない(汗)



ダイスカットチーズです。



クリームチーズとカスタードかな?



Facebookにはお客さんのリクエストに応えた新商品開発の記事が見られます。 楽しみな店ができましたね~。


パンびより
 住所:松江市大輪町392-30
 地図:表示する

 電話:0852-23-1883
 営業:9:00~19:00
 定休:日曜日
 facebook:こちら
『きたがき』の後はお決まりのコース、まずは

『Panetteria dell' ANGOLO』

月曜と隔週水曜が定休日ですが、今週は営業です。

オープンの11時に着いたのですが、パンはあれど商品名を書いたカードが間に合っておらず名前は推測です(苦笑)




「シャインマスカットのデニッシュ」
これはHPに載っているので確実です(笑)





「クランベリークリームチーズ」だと・・・
ドライクランベリーとクリームチーズの入ったライ麦パン。で間違いないでしょ?




「栗あんぱん」でしょ?
中には栗あんと丸ごとの栗が入っています。




「パニーニ」かな?
ハムとチーズの組み合わせです。




「ウォールナッツブレッド」
クルミ食パンです。



ここまでは順調だったのに・・・



Panetteria dell' ANGOLO
 住所:松江市母衣町11-1
 
地図:表示する
  

 電話:0852-24-2339
 営業:11:00~18:30
 定休:毎週月曜&隔週水曜
 HP:こちら
<< Previous 1 2 3 4 Next >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]