『たちばな』の次は・・・9月2日、松江市学園のBros.店内に販売店をオープンされた
名前は忘れたけどチーズのパンです。
「カシューナッツ&チョコ」
カシューナッツにはクランベリーがいいなぁ~。超個人的な意見だけど(笑)
「チーズカレーパン」
チーズ入りの焼カレーパンです。
「トマトときのこ」
新作です。 きのこ好きにはたまりません。
そういえば、こちらには春限定の「たけのこパン」と「味噌たけのこパイ」があるそうなので来春は通わなくちゃ。
「大葉ツナ」
大葉入りのツナサラダです。
『パンの店 ボノ』です。 |
名前は忘れたけどチーズのパンです。
「カシューナッツ&チョコ」
カシューナッツにはクランベリーがいいなぁ~。超個人的な意見だけど(笑)
「チーズカレーパン」
チーズ入りの焼カレーパンです。
「トマトときのこ」
新作です。 きのこ好きにはたまりません。
そういえば、こちらには春限定の「たけのこパン」と「味噌たけのこパイ」があるそうなので来春は通わなくちゃ。
「大葉ツナ」
大葉入りのツナサラダです。
パンの店ボノ | |
住所:松江市西嫁島3-1-6 |
PR
『タロ.』を後にし、向かったのは袖師の
「カンパーニュ」
お気に入りです。 サイズは小ぶりですがライ麦入りの生地にくるみ、レーズン、リームチーズが入っています。
名前は・・・突発性記憶喪失に(笑)
栗の甘露煮がゴロゴロと。
たぶん「ティラミス」だったような・・・
白く見えるのはマスカルポーネチーズかな?
『パン屋 空』です。 (くう) |
「カンパーニュ」
お気に入りです。 サイズは小ぶりですがライ麦入りの生地にくるみ、レーズン、リームチーズが入っています。
名前は・・・突発性記憶喪失に(笑)
栗の甘露煮がゴロゴロと。
たぶん「ティラミス」だったような・・・
白く見えるのはマスカルポーネチーズかな?
パン屋 空 | |
住所:島根県松江市袖師町10-11 地図:表示する 電話:0852-21-4134 営業:7:30~18:00 定休:月・火曜日 HP: |
10月最初の休みの1日(水)、初めてのお店を襲撃してきました。 昨年12月16日にオープンした
場所は松江保健所の隣。
このショップカードと同じ図柄の立看板が目印です。
建物と同じく白を基調とした広い店内の中央に置かれたテーブルにいろいろなパンが並べられています。
パンを焼くご主人と笑顔で接客する奥さん。 まだ若いご夫婦がふたりでやっていらっしゃるようです。
「キッシュ」
ほうれん草、たまねぎ、ベーコンが入っています。
「クリームパン」
生地はふわふわ・・・ではなく、ややしっかりめ、中のクリームはカスタードクリームと生クリームのミックスです。
名前は単なる「クリームパン」じゃなかったと記憶しているんですが、思い出せないのでとりあえず・・・
「クロワッサン」
時間がたっていたからか、サクッというよりもしっとりという感じでした。
「クロックムッシュ」
ハムとホワイトソースがサンドされています。 もちろん表面にはチーズです。 パンに厚みがありますが、ソースの味(特に塩分)が濃いので、これくらいの厚さでちょうど良いかと。
「クリームチーズレーズン」
レーズン入りの生地にクリームチーズをサンドしています。
「お豆三姉妹」
黒豆、ウグイス豆、金時豆が入っています。
「焼きカレーパン」
カレーとチーズが入っています。 空洞があってもカットして型崩れしないくらいしっかりとした生地です。
3 『パンびより』です。 |
このショップカードと同じ図柄の立看板が目印です。
建物と同じく白を基調とした広い店内の中央に置かれたテーブルにいろいろなパンが並べられています。
パンを焼くご主人と笑顔で接客する奥さん。 まだ若いご夫婦がふたりでやっていらっしゃるようです。
「キッシュ」
ほうれん草、たまねぎ、ベーコンが入っています。
「クリームパン」
生地はふわふわ・・・ではなく、ややしっかりめ、中のクリームはカスタードクリームと生クリームのミックスです。
名前は単なる「クリームパン」じゃなかったと記憶しているんですが、思い出せないのでとりあえず・・・
「クロワッサン」
時間がたっていたからか、サクッというよりもしっとりという感じでした。
「クロックムッシュ」
ハムとホワイトソースがサンドされています。 もちろん表面にはチーズです。 パンに厚みがありますが、ソースの味(特に塩分)が濃いので、これくらいの厚さでちょうど良いかと。
「クリームチーズレーズン」
レーズン入りの生地にクリームチーズをサンドしています。
「お豆三姉妹」
黒豆、ウグイス豆、金時豆が入っています。
「焼きカレーパン」
カレーとチーズが入っています。 空洞があってもカットして型崩れしないくらいしっかりとした生地です。
パンびより | |
住所:松江市大輪町392-30 地図:表示する 電話:0852-23-1883 営業:9:00~19:00 定休:日曜日 facebook:こちら |
福山ツアーを終えた週の土曜日、6月7日も仕事休み。
ならばと前週5月28日にフラれた2店にリベンジです。
まずは行く途中にある『道の駅赤来高原』に。 ここは水曜定休なので今まで中に入ったことがありません。 他の道の駅は制覇しているので行きがけの駄賃に寄ってみました。
すると、パン屋さんがあるじゃあ~りませんか!
季節の野菜を使った手作りスープと飯南町の特産品「大和芋」を使ったパンが売りのお店です。
「ミエルドッグ」
黒ごま生地のドッグパンに挟んであるのは・・・ちょっと珍しい「イノシシ肉のソーセージ」です。
「ハムチーズフォカッチャ」
中にはロースハム、ナチュラルチーズとトマト、ハラペーニョ、ピーマン、玉ねぎを使ったソースが入っています。
「あんパン」
中はつぶあん、真ん中にトッピングされているのは「松の実」です。
ならばと前週5月28日にフラれた2店にリベンジです。
|
まずは行く途中にある『道の駅赤来高原』に。 ここは水曜定休なので今まで中に入ったことがありません。 他の道の駅は制覇しているので行きがけの駄賃に寄ってみました。
すると、パン屋さんがあるじゃあ~りませんか!
『パンとスープ店 miel』です。 |
「ミエルドッグ」
黒ごま生地のドッグパンに挟んであるのは・・・ちょっと珍しい「イノシシ肉のソーセージ」です。
「紅麹パン(ハーフカット)」
原材料は小麦粉、牛乳、砂糖、玄米粉、ショートニング、紅麹、ドライイースト、塩、大和芋、ハト麦、ビタミンCです。
「ハムチーズフォカッチャ」
中にはロースハム、ナチュラルチーズとトマト、ハラペーニョ、ピーマン、玉ねぎを使ったソースが入っています。
「抹茶メロンパン」
大和芋の入ったもっちりした生地に抹茶生地がかけてあります。 この日購入したパンの中で、これだけが卵を使用していました。
「あんパン」
中はつぶあん、真ん中にトッピングされているのは「松の実」です。
パンとスープの店 miel | |
住所:島根県飯石郡飯南町下赤名880-3地図:表示する 電話:0854-76-2007 営業:9:00~18:30 定休:毎週水曜日 blog:こちら facebook:こちら |
『パン屋 空』を出て少し走ると本日最後のお店
「大葉&ツナ」
大葉入りのツナサラダが入っています。
「ベーコンチーズ」
ベーコンとクリームチーズが入っています。
「石臼挽き全粒粉 くるみ&クリームチーズ」
くるみを練りこんだ生地にクリームチーズが入っています。
「抹茶食パン」
抹茶生地にくるみとホワイトチョコが入っています。
『パンの店 ボノ』に到着です。 |
「キッシュ」
前回は枝豆とベーコンだったけど・・・今回はブロッコリーです。
大葉入りのツナサラダが入っています。
ベーコンとクリームチーズが入っています。
「石臼挽き全粒粉 つぶあん&クリームチーズ」
甘さ控えめな粒あんとクリームチーズの組合せです。
くるみを練りこんだ生地にクリームチーズが入っています。
抹茶生地にくるみとホワイトチョコが入っています。
パンの店ボノ | |
住所:松江市西嫁島3-1-6 |
『菓子処 清松庵 たちばな』の町内会、
「カンパーニュ(くるみ&レーズン&クリームチーズ)」
お気に入りです。 こいつと「ライ麦カンパーニュ」、「イギリス(くるみ&チーズ)」はあれば必ず拉致します。
「ベーグル(クランベリー&ホワイトチョコ)」
ベーグルは初遭遇です。 3種類あったかな?
「カンパーニュ(くるみ&レーズン)」
生地の色からするとライ麦入りでしょ? たぶん・・・
「クロックムッシュ」
山型食パンにハムとホワイトソース、チーズです。
初めて行った時に出会ってノックアウトされた「空のベルデベーレ」というパン・・・というよりフルーツケーキ?
あれ以来全然出会いませんが作らないのかなぁ・・・お気に入りなのに。
『パン屋 空』です。 (くう) |
「カンパーニュ(くるみ&レーズン&クリームチーズ)」
お気に入りです。 こいつと「ライ麦カンパーニュ」、「イギリス(くるみ&チーズ)」はあれば必ず拉致します。
「ベーグル(クランベリー&ホワイトチョコ)」
ベーグルは初遭遇です。 3種類あったかな?
「カンパーニュ(くるみ&レーズン)」
生地の色からするとライ麦入りでしょ? たぶん・・・
「クロックムッシュ」
山型食パンにハムとホワイトソース、チーズです。
初めて行った時に出会ってノックアウトされた「空のベルデベーレ」というパン・・・というよりフルーツケーキ?
あれ以来全然出会いませんが作らないのかなぁ・・・お気に入りなのに。
パン屋 空 | |
住所:島根県松江市袖師町10-11 地図:表示する 電話:0852-21-4134 営業:7:30~18:00 定休:月・火曜日 HP: |
5月28日(水)、禁断症状(一体どれだけあるのやら(苦笑))解消のため県境を越え山陰に・・・
目的はもちろん『タロ.』と『CARRE』そして『たちばな』と『きたがき』ですが・・・な、なんと『タロ.』は「今週いっぱいお休みします」と貼り紙が、そして『CARRE』は以前は日曜・祝日定休だったのが水曜定休に変更・・・orz
一気に下がるテンション・・・んが!しかし!遡ることちょうど1年前、初めて行った時に隔週水曜定休に当たってふられ、翌月の2回目もふられていた母衣町の
が開いているではあ~りませんか! やったね♪
どうせ「名前の由来は?」とコメントしてくるヤツがいるだろうから・・・先手を打って「角のパン屋さん」という意味のイタリア語です。
店内は大人3人が入ると窮屈になるくらいの広さ(狭さ)です。 そんな狭い売場に似つかわしくない種類のパンやフォカッチャが並んでいます。 その数およそ20種類以上あったと思います。
「アランチャボール」
オレンジピールとチョコチップが入っています。 名前からすると「アランチャロッソ」(赤いみかん。英名「ブラディオレンジ」)使用かな?
「クリームパン」
ソフトな生地に結構甘めのカスタードクリームです。
「タルティーヌ(トマト&サラミ)」
ドライではなくフレッシュなトマトとかなり厚切りにしたサラミ、その上にとろけるチーズがのっています。
「ブラックペッパー&クリームチーズ」
もう、名前だけで説明無用でしょ!酒飲み用だな(笑)
目的はもちろん『タロ.』と『CARRE』そして『たちばな』と『きたがき』ですが・・・な、なんと『タロ.』は「今週いっぱいお休みします」と貼り紙が、そして『CARRE』は以前は日曜・祝日定休だったのが水曜定休に変更・・・orz
一気に下がるテンション・・・んが!しかし!遡ることちょうど1年前、初めて行った時に隔週水曜定休に当たってふられ、翌月の2回目もふられていた母衣町の
『Panetteria dell' ANGOLO』 (パネッテリア デル アンゴロ) |
が開いているではあ~りませんか! やったね♪
どうせ「名前の由来は?」とコメントしてくるヤツがいるだろうから・・・先手を打って「角のパン屋さん」という意味のイタリア語です。
店内は大人3人が入ると窮屈になるくらいの広さ(狭さ)です。 そんな狭い売場に似つかわしくない種類のパンやフォカッチャが並んでいます。 その数およそ20種類以上あったと思います。
「ブリオッシュロール」
シンプルなブリオッシュ生地のロールパンです。
「アランチャボール」
オレンジピールとチョコチップが入っています。 名前からすると「アランチャロッソ」(赤いみかん。英名「ブラディオレンジ」)使用かな?
「クリームパン」
ソフトな生地に結構甘めのカスタードクリームです。
「タルティーヌ(トマト&サラミ)」
ドライではなくフレッシュなトマトとかなり厚切りにしたサラミ、その上にとろけるチーズがのっています。
「ブラックペッパー&クリームチーズ」
もう、名前だけで説明無用でしょ!酒飲み用だな(笑)
「シュトロイゼルクーヘン(ラムレーズン)」
ドイツの定番ケーキです。 トッピングはクランブル(そぼろ)です。 ラムレーズンクリームを挟んでいますが、これがまた・・・大粒なレーズンです。
「ノア」
くるみとクリームチーズ入りです。
「クアトロフォルマッジョ」
名前の通りクアトロ(イタリア語で「4つ」)フロマッジョ(イタリア語で「チーズ」)です。 4つのチーズは、ゴルゴンゾーラ、チェダー、パルメザン、モッツァレラです(たぶん・・・)
「フォカッチャ・カプレーゼ」
カプレーゼとは「カプリ島風の」という意味です。 トマトとモッツァレラにバジリコがのったフォカッチャです。
「焼きサンド」
たらもサラダを挟んだ焼きサンドです。
Panetteria dell' ANGOLO | |
住所:松江市母衣町11-1 地図:表示する 電話:0852-24-2339 営業:11:00~18:30 定休:毎週月曜&隔週水曜 HP:こちら |
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]