「akiパン & sugar コラボショップ」 |
in |
「第12回ふくやま手しごと市」 |
第12回を迎える恒例の「ふくやま手しごと市」です。
いつものように aki ちゃんと sugar さんが出店されるのは決定なのですが・・・
現時点で準備もままならないほど仕事が超多忙な aki ちゃん
メニュー等詳細については「当日会場で発表~」になるかも・・・
sugar さんは・・・今回は何を出されるのかな?
ふたりとも情報はまったくありませんので今回は日時・場所のみ告知します。
情報が入り次第続報をアップいたします。
※くれぐれも出店日を間違えないようにしてくださいね。
「akiパン & sugar コラボショップ」
は
は
17日(日) のみですからね~。
第12回ふくやま手しごと市
開 催 月 日 | 2013年11月16日(土)~17日(日) |
開 催 時 間 | 10:00~16:00 (少雨決行) |
開 催 会 場 | まなびの館ローズコム 芝生の広場 |
会 場 住 所 | |
イベントブログ | こちら⇒ ★ |
PR
11月6日(水)、まずは開店時間に合わせて八本松ガーデンプレイスの『Bagel SHOP pole pole』に行ったら、「本日、オーブン故障のため臨時休業」と貼り紙が・・・orz
5店まわる予定が1店少なくなっちゃった(苦笑)
ってことで、次はおなじみの
「パン・ド・セーグル」
ライ麦65%配合のずっしりしたパンです。
「バゲット熊本」
熊本県産の小麦を使ったバゲットです。
「カヌレ」
カリッとした外側、中はしっとりです。
「キッシュ」
ベーコンとポテトかな? ふわふわのオムレツみたいです。
5店まわる予定が1店少なくなっちゃった(苦笑)
ってことで、次はおなじみの
『Boulangerie LAPAIN』です。 |
「パン・ド・セーグル」
ライ麦65%配合のずっしりしたパンです。
「バゲット熊本」
熊本県産の小麦を使ったバゲットです。
「カヌレ」
カリッとした外側、中はしっとりです。
「キッシュ」
ベーコンとポテトかな? ふわふわのオムレツみたいです。
「ロングピザ」
これって先月行った時は「本日のスペシャル」という名前だったような・・・限定から定番入りしたようです。
「カレーウインナー」
初遭遇です。 このカレーはおなじみ「牛筋カレーパン」のカレーです。
「ゆずマヨチキン」
説明無用、最多登場回数を誇るイチオシのパンです。
「オニオンチーズロール」
初遭遇です。 パンの成形は「田」の形でそれぞれにダイスカットチーズとベーコンを入れて焼き、上にオニオンサラダをのせています。
Boulangerie LAPAIN | |
住所:東広島市西条町寺家7136-6 地図:表示する 電話:082-422-4408 営業:6:00~18:00 (冬季:平日7:00~、土曜6:00~) 定休:月曜・祝日 |
11月6日、西条からの帰りに初めてのお店へ。
半年前にゴンちゃんから「船越のフレンチかイタリアンのお店のパンのレポも待ってます」とメールをいただいていて・・・遅ればせながらやってきました。
初登場なので時系列を無視して先に紹介します。
店名を何と紹介するか迷ったんですが・・・テントに書いてある『VIOLA』(ヴィオラ)にします。
というのもこちらのお店、『手作りパンの店 藤』(スタンプカード)、『手作りパン喫茶 藤』(メニュー表)、『レストラン 藤』(案内看板)等々複数の表記があるのです(「藤」は「とう」と読みます。「籐」ではありません)
「アップルカスター」
ふわふわ生地の上にクリーム、リンゴが乗っています。
「アップルシナモンロール」
リンゴを巻き込んで焼いています。
「きんぴらごぼう」
味付けはそれほどピリ辛ではありません。
「オニオンエッグ」
玉ねぎ、ハム、ゆで卵、マヨネーズ、チーズがのっています。
「黒ごまチーズ」
見た目、ハード生地かと思いきや、ふわふわでした。
店内には喫茶スペースがあり、ピアノが置いてありました。 毎週月曜日の13:30からピアノの生演奏(日本の抒情歌)をしているそうです。
喫茶メニューは
コーヒー(クッキーorサラダ付) 250~300円
モーニング(9:30~14:30) 630円
(パン、スープ、ワンプレート惣菜、デザート、ドリンク)
パンバイキング(スープ、サラダ付) 1050円
ケーキセット 630円
かき氷(みぞれ、抹茶、イチゴ、ミルクかけ) 300円
かき氷(ミルク金時、抹茶ミルク金時) 400円
があります。
次回行った時に正式な店名を確認しなくちゃ(笑)
半年前にゴンちゃんから「船越のフレンチかイタリアンのお店のパンのレポも待ってます」とメールをいただいていて・・・遅ればせながらやってきました。
初登場なので時系列を無視して先に紹介します。
『手作りパンの店 VIOLA』です。 |
というのもこちらのお店、『手作りパンの店 藤』(スタンプカード)、『手作りパン喫茶 藤』(メニュー表)、『レストラン 藤』(案内看板)等々複数の表記があるのです(「藤」は「とう」と読みます。「籐」ではありません)
「アップルカスター」
ふわふわ生地の上にクリーム、リンゴが乗っています。
「アップルシナモンロール」
リンゴを巻き込んで焼いています。
「きんぴらごぼう」
味付けはそれほどピリ辛ではありません。
「オニオンエッグ」
玉ねぎ、ハム、ゆで卵、マヨネーズ、チーズがのっています。
「ベーコンチーズピザ」
ピザソース、ベーコン、ピーマン、チーズがのっています。
「黒ごまチーズ」
見た目、ハード生地かと思いきや、ふわふわでした。
店内には喫茶スペースがあり、ピアノが置いてありました。 毎週月曜日の13:30からピアノの生演奏(日本の抒情歌)をしているそうです。
喫茶メニューは
コーヒー(クッキーorサラダ付) 250~300円
モーニング(9:30~14:30) 630円
(パン、スープ、ワンプレート惣菜、デザート、ドリンク)
パンバイキング(スープ、サラダ付) 1050円
ケーキセット 630円
かき氷(みぞれ、抹茶、イチゴ、ミルクかけ) 300円
かき氷(ミルク金時、抹茶ミルク金時) 400円
があります。
次回行った時に正式な店名を確認しなくちゃ(笑)
手作りパンの店 VIOLA | |
住所:広島市安芸区船越南3-7-8 地図:表示する 電話:082-823-3363 営業:9:00~19:00 定休:日曜・祝日 HP: |
『アンデルセン』を出たあとはのんびりと本通り~立町へ。
小学1年から4年の途中まで現在の「国際ホテル」あたりに住んでいたので当時を懐かしみながら時々散策しています。
確か東京オリンピック柔道軽量級で金メダルを獲得した中谷雄英選手の実家も近所にあったなぁ~。
などと思い出に浸りながら歩いていると、何とも言えない食欲をそそる香りに引き寄せられ、やってきたのは当時「越智食料品店」だった場所にある
何年ぶりだろう・・・思い出せないくらい久しぶりです。
注文したのはシンプルに「ビーフカレー」の中辛。
小学1年から4年の途中まで現在の「国際ホテル」あたりに住んでいたので当時を懐かしみながら時々散策しています。
確か東京オリンピック柔道軽量級で金メダルを獲得した中谷雄英選手の実家も近所にあったなぁ~。
などと思い出に浸りながら歩いていると、何とも言えない食欲をそそる香りに引き寄せられ、やってきたのは当時「越智食料品店」だった場所にある
カレー屋さん『GARIBER』です。 |
何年ぶりだろう・・・思い出せないくらい久しぶりです。
注文したのはシンプルに「ビーフカレー」の中辛。
「サラダ」
「ライス」
|
「カレールゥ」
合体!(笑) これはルゥを半分だけかけた画像です。
(もちろん最後は全部かけましたけど・・・)
相変わらず美味しかったです。
GARIBER | |
住所:広島市中区本通4-1 地図:表示する 電話:082-243-4914 営業:11:00~20:30 定休:月曜日 HP: |
橋本町から八丁堀に移動して様子を見に寄ったのは・・・
『deRien 八丁堀店』 |
ですが・・・
木・金・土曜のみ・・・
気を取り直して久しぶりの
『アンデルセン本店』へ。 |
「石窯あんペストリー」(231円)
東京赤坂の超有名老舗和菓子屋『とらや』のこしあんです。
「フォルコンブロート(1/2)」(252円)
高温で焼き上げたライ麦粉配合のドイツパン。
「プンパニッケル(1/2)」(236円)
低温でじっくりと蒸し焼きにしたライ麦粉配合のドイツパン。
「栗のブロート(1/2)」(220円)
アンデルセン | |
住所:広島市中区本通7-1 地図:表示する 電話:082-247-2403(代) 営業:10:00~20:00 定休:不定休 HP:こちら |
『101brio』を出て、はす向かいのこちら・・・
「りんごとカマンベール」(360円)
カマンベールチーズを使ったムース?の上に角切りりんご、その上にホイップクリームです。
「ほうじ茶のブランマンジェ」(370円)
『ケーキハウス アリス』の「ほうじ茶ジュレ」ともどもほうじ茶好きには欠かせない一品です。
『Sweet Days'』です。 |
なんと9か月以上ご無沙汰してました。 今年は新店を除くとほとんどケーキを食べてない・・・
でも、食べたくなるとここに足が向きます。
「かぼちゃのチーズスフレ」(340円)
行ったのがハロウィンですから当然かぼちゃです(笑)
「りんごとカマンベール」(360円)
カマンベールチーズを使ったムース?の上に角切りりんご、その上にホイップクリームです。
「ほうじ茶のブランマンジェ」(370円)
『ケーキハウス アリス』の「ほうじ茶ジュレ」ともどもほうじ茶好きには欠かせない一品です。
Sweet Days' | |
住所:広島市中区橋本町6-1 地図:表示する 電話:082-502-6111 営業:10:00~19:00 定休:日曜日 HP:こちら |
『かなりや』から橋本町に移動。 行き先は・・・
「チーズ&カレー」
じゃがいもが丸ごと・・・じゃなくクリームチーズです。
「和栗の包み焼き」
おひさ~♪ 5年9か月ぶりに出会いました。
『Boulangerie 101brio』です。 |
「チーズ&カレー」
じゃがいもが丸ごと・・・じゃなくクリームチーズです。
「くるみ&いちじく」
黒いちじくとくるみが入っています。
いくつかのパンに「国産小麦トラディショネル」と表記してありましたが、これもそのうちのひとつです。
「クランベリー&くるみ&クリームチーズ」
これも「国産小麦トラディショネル」です。
「和栗の包み焼き」
おひさ~♪ 5年9か月ぶりに出会いました。
Boulangerie 101brio | |
住所:広島市中区橋本町5-7 地図:表示する 電話:0822-222-8002 営業:7:00~20:00 定休:日曜・祝日 HP:こちら |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]