忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先々月かな? 高知の『ヤマテパン』の「ぼうしパン」を紹介したら sugar さんから「帽子のつば部分だけ食べたい~」とコメントをいただきました。  なので紹介します。


2012.11.30-401.JPG 2012.11.30-408.JPG
2012.11.30-402.JPG 2012.11.30-403.JPG

「ぼうしパンのみみ(小倉&マーガリンサンド)」
2枚(2組かな?)入りです。



2012.11.30-404.JPG 2012.11.30-407.JPG
2012.11.30-405.JPG 2012.11.30-406.JPG

「ぼうしパンのみみ(チョコチップ)」
不二家のチョコチップです。


コンビニの『サンクス』で見つけました。 製造は『高知ヤマザキ』です。
PR
牛丼、かつ丼、天丼、親子丼、玉子丼、うな丼、玉子丼・・・・
丼メニューも種類が多いですよね~♪ ロコモコ丼なんていう洋風もあれば中華料理にも中華丼があるし。

そんな中で好きな丼を順次紹介していこうかなと・・・

最初は天津丼。 まぁ天津飯とも呼びますけど・・・自分が初めて食べたのは、むか~し海田にあった『香蘭』というお店で、中華玉子丼と呼ばれていました。

おかげで他の店で頼もうにもメニューにない! 香蘭の中華玉子丼=天津飯だと知ったのはほぼ1年後でした(爆)

いまだに『香蘭』の味が忘れられなくて、初めての中華料理店に行くと注文してみるんですが・・・


これはよく行くお店の天津丼です。

2012.11.30-301.JPG

『香蘭』はもっと色が濃かったですね。




2012.11.30-302.JPG

『香蘭』は小海老がたくさん入っていました。


またあの味を探しに行こうっと!
『agora』 でシュトーレンを予約した後、まだ ねこさん便 到着まで時間に余裕があったのでちょこっと寄りました。 フレスポ西風新都内の105円均一のお店、 『Pantasy』 です。


2012.11.30-203.JPG 2012.11.30-204.JPG

「きのこと味噌チーズ」
ごま味噌だれ、舞茸、チーズクリームの組み合わせです。



2012.11.30-205.JPG 2012.11.30-206.JPG

「カルボエッグ」
卵和えにカルボナーラソースの組み合わせです。



2012.11.30-207.JPG 2012.11.30-208.JPG

「ミートポテト」
ポテトサラダとミートソースの組み合わせです。



2012.11.30-209.JPG 2012.11.30-210.JPG

「ベーコンチーズブレッド」
ベーコン、チーズ、ブラックペッパーの組み合わせです。



Pantasy
2012.03.10-399.jpg 住所:広島市安佐南区伴南4丁目1-1
    (フレスポ西風新都内)

地図:表示する  

電話:082-962-1739
営業:9:00~20:00
定休:
HP:
 
11月11日、ねこさん便を待つ間に 『agora』 に寄りました。 目的はシュトーレンの予約。 元来予約はしない主義ですが、今回は自分用じゃなくプレゼントなので・・・
24日受取りで5本。 そうです、25日の 『ふくやま手しごと市』 に連れて行く5本です。 喜んでもらえるかなぁ~?





2012.11.30-101.JPG 2012.11.30-102.JPG

「クロワッサン」


2012.11.30-103.JPG 2012.11.30-104.JPG

「コロッケロール」


2012.11.30-105.JPG 2012.11.30-106.JPG

「メンチカツロール」


agora
住所:広島市安佐南区伴南4丁目3-11
地図:
表示する
電話:082-209-6730
営業:11:00~18:30頃(完売次第終了)
販売:木・金・土・日曜日
twitter:agora2008








 
おなじみ 『らふぃ木のみの里』 です。




2012.11.29-105.JPG

「チョコレート三種盛り」
イタリア産「古代チョコレート」とフランス産「花チョコレート」があるんですが、今回は「花チョコ」にしてみました。



2012.11.29-106.JPG 2012.11.29-114.JPG

上:「ハイビスカス」


2012.11.29-107.JPG 2012.11.29-112.JPG

右下:「チャイ」



2012.11.29-108.JPG 2012.11.29-113.JPG

左下:「ジンジャー」


2012.11.29-109.JPG 2012.11.29-110.JPG

中央に置かれた「デーツ」とまわりに散りばめられた「いちじく」
「デーツ」とはナツメヤシの果実です。



2012.11.29-111.JPG 2012.11.29-115.JPG

一見赤ワインのようですがノンアルコール。 つまりジュースです。 
しかしこのジュースの原料はオーストラリアのツヴァイゲルト種というワイン醸造用の赤ぶどう、しかも無農薬栽培。ワインと同じように収穫ごとに風合いが変わり酒石やオリが出来る場合があるそうです。
普通チョコレートなどの甘いものを口にしたあとにジュースを飲んだらジュースの味(甘み)が薄れるんですが、この赤ぶどうジュースは・・・どうなるかは実際に体験してみてください(笑)







この日のテイクアウト~♪
2012.11.29-101.JPG 2012.11.29-102.JPG

ピザ2種類~♪


2012.11.29-103.JPG 2012.11.29-104.JPG

「クランベリーカシューナッツ」



cafe  らふぃ木のみの里
2012.02.02-101.JPG  住所:広島市佐伯区五日市駅前2-15-17 
 地図:表示する    
 
電話:082-208-5161 
 営業:11:00~18:30
   営業10:00~18:30(水曜日のみ)
 定休:日曜・月曜日
 HP
こちら

 
2日にわたる 「akiパン × sugar コラボショップ」 のレポを終え、日付を11月8日の三次方面ツアーに戻します(笑)

大田幸町の『ラ・パン』の次は、この日の目的地三良坂へ・・・

『Boulangerie  mugimugi』
 
店の休みと自分の休みがかぶる(水曜日)ので実に久しぶりです。

2012.11.22-401.JPG 2012.11.22-402.JPG

「ピロシキ」
ピロシキ好きとしてはどこに行ってもあれば拉致します。
当然、美味しくないお店の場合はリピーターになりませんが・・・


2012.11.22-403.JPG 2012.11.22-404.JPG

「ベジタブル&チーズベーグル」
ここでベーグルを買うのは初めてですが、美味しいです。

 

2012.11.22-405.JPG 2012.11.22-406.JPG

「フロマージュ」
大きめのダイスカットチーズが入っています。

 

2012.11.22-407.JPG 2012.11.22-408.JPG

「クロッキー」
定番中の定番ですね。 初めてこのお店にお邪魔した時から、あれば必ず連れ帰っています。
 

2012.11.22-409.JPG 2012.11.22-410.JPG

「栗入りきなこあんドーナツ」
栗入り粒あんのドーナツです。 まぶしてあるきなこは世羅産です。
この世羅産きなこが驚くほど美味しいとオーナーが惚れ込んでいます。 
うん、確かにこれは・・・。 きなこ好きな方は是非!

 

Boulangerie mugimugi
2011.11.10-005.jpg  住所:三次市三良坂町三良坂2120 
 地図:
表示する   
 電話:0824-44-2661
 営業:9:00~19:00
 定休:水曜日
 HP:こちら
昨日に引き続き、
akiパン×Sugarコラボショップ

のクッキー編です。

無事に5個のベーグルをゲットし、すかさず2度目の行列参加です。 途中で「ベーグル完売しました~」とaki だんなさんがお知らせしてまわりましたが、行列から抜ける方はほとんどなく、ずっと列が続いています。 パン、ベーグルだけじゃなく、クッキー類も美味しいと知れ渡ってるんでしょうね、きっと。


2012.11.25-219.JPG

ゲットしたクッキー達です。
上は元クッキー職人aki だんなさんのクッキー4種。 左下は自家製酵母パンのラスク、右下はスノーボールクッキーです。


2012.11.25-222.JPG

左上:「コーンフレーククッキー」、右上:「チョコチップクッキー」
左下:「プレーンクッキー」、右下:「セサミクッキー」



2012.11.25-220.JPG 2012.11.25-221.JPG

「自家製酵母パンのラスク」
きび砂糖で仕上げた上品な甘さのラスクです。



2012.11.25-223.JPG 2012.11.25-224.JPG

「スノーボールクッキー・シュトーレン風」
いつもの「アーモンドスノーボールクッキー」と2種類あったのですが、やっぱり「シュトーレン風」と言われると・・・ねぇ(笑)
ドライフルーツやナッツが入っていて確かにシュトーレン風ですね。






クッキーをゲットした後はテントの裏にまわり sugar さんが客注品の消しゴムはんこを彫るところを見学していたんですが・・・

こしょうさんが「知らない人に『こしょうさんですね』と言われた~。なんで分かったんじゃろう?」と言いながら戻ってきたので、たった一言、「あんだけ人がおる前で鼻笛を吹きゃぁブログを読んでる人なら分かるわ!」 
そう、こしょうさん、本当に突然、鼻笛を出して一曲披露したんです(笑)

せっかく「お笑い担当」を外してあげたのに・・・当分お天気お姉さんとお笑い担当を兼務だな!(爆)










sugar さんのショップも売れ行き好調! バッグ、コースター、消しゴムはんこ・・・順調に売れていました。 
akiパンにとんでもない行列ができ、短時間で完売したので目立ちませんが、他の雑貨のブースと比べても好調に見えましたよ~。

sugar さんのショップでゲットしたもの・・・


2012.11.25-230.JPG 2012.11.25-225.JPG

「消しゴムはんこ・イニシャル『Y』」


2012.11.25-227.JPG 2012.11.25-226.JPG

「Y」はおいらの本名に入っています。 でも吉幾三じゃないからね~(笑)


2012.11.25-228.JPG 2012.11.25-229.JPG

「お年玉ポチ袋」
招き猫は干支に関係ないからいつでも使えます(笑)



akiちゃん、akiだんなさん、sugarさん
ありがとう、お疲れさまでした~
 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]