忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

akiちゃんのブログの運営会社(ヤプログ)が現在サーバーのメンテナンス中でアクセスできない状態にあります。

昨日来ていただいた方々にお礼を書きたいのに遅くなりそうで申し訳ありませんとお伝えしたいとのことですので、こちらで告知させていただきます。

なお、仕事もあることですし、復旧のタイミングによってはすぐに対応できない可能性もありますのでご了承ください。
PR
25日(日)、やって来ました『第10回ふくやま手しごと市』

もちろん、目的はその中の・・・

『akiパン × sugar コラボショップ』
 
いつもなら前日の仕事が終わってから福山入りして一泊するんですが、今回は前日の夜が雨天だったので運転するのが億劫になり、当日早朝に出発しました。
順調に走り、このまま行くと9時には着いてしまうのでちょっと寄り道して『すき家』で朝食(米も食べるんですよ~(笑))を食べ、『かとうベーカリー』に寄って会場入りしたのが9:30です。 
これでもまだ早いんですが、前日akiちゃんのブログに「行列ができるみたいなので一時間前に行きます」とコメントされた方がいらっしゃったので、いつもより出足が早いかもと思って・・・
テントに着いたらみさきちゃん、しらすさん、mikanさんが並んで談笑中、早っ!(笑)
前回に続いて一番乗りは大学生のみさきちゃん。  チャリをとばして来たそうで・・・テントの設営まで手伝った(手伝わされた?)そうです(爆)


2012.11.25-102.JPG 2012.11.25-101.JPG

開店前にすでにこの行列です・・・50人以上でしょう。 (sugarさん撮影)
sugarさん手作りのプラカードを最後尾に並んだ方にリレー形式で持っていただきました。 ベーグルが完売したらクッキー類の販売になるので2度目も並んだんですが、あわよくば2度目のベーグル・・・なんてとんでもない!お隣のテントにたどり着く前に完売!

 
今回は(も) 15分で完売 でした!
 
いや~っ、毎回行列に参加する人数が増えてますね~。 
2度目に並んだ時に前後の方たちが、「メッチャおいしいって教えてもらって来たんだけど、この順番じゃ買えないですね~。こんなすごい人気とは・・・」とか「前回何かわからず行列に並んで買ったらすごくおいしかったので・・・」等々会話されていました。





行列中に配られた物があります。 これです。

2012.11.25-201.JPG

下の文字が透けて見えると思いますが「貼らないカイロ」です。
行列に参加される方が寒い思いをしないようにとの配慮ですが、好天だったので使った方はいなかったような・・・これも強力な「晴れ女」、こしょうさんの力かな?(笑)
自分の娘に「ママは雨女だよ~」と言われるくらい実績?のあるakiちゃんも、こしょうさんの晴れ女パワーには敵いません(笑)
ということで、 「akiパンファンクラブ」「お笑い担当」 から格上げして 「お天気お姉さん」 に任命しましょう(爆)






毎回購入者が喜び、また期待するのがakiちゃんのラッピング。
今回はこのようになりました。

2012.11.25-202.JPG

ちょっと早いけどクリスマスを意識した手提げ袋。



2012.11.25-203.JPG 2012.11.25-204.JPG

袋の中にはあの かぼちゃベーグルマン!  そしてぶら下がっているリボンには・・・


2012.11.25-205.JPG 2012.11.25-206.JPG

このような小袋がついていて・・・中にはクッキーが入っています。
そしてメインのベーグルはこのような包装に・・・


2012.11.25-207.JPG

色々なところで sugar さんの消しゴムはんこが有効活用されています。






ベーグルは人気投票上位5種類 + シークレットベーグルの計6種類です。 個数制限によりお一人様5個までなのでどれにしようか悩みまくりです。


2012.11.25-209.JPG 2012.11.25-210.JPG

「いちじくこしあんクリームチーズ」
人気投票№1のベーグルです。 正直言ってこの組み合わせは実際に食べるまで味のイメージが浮かびませんでした(想像力貧困なもので・・・苦笑)
が、食べて吃驚! こりゃぁ美味いわ・・・しらすさんがこればっかり選びたいと言っていた理由がわかる~。
これ、こしあんじゃなく粒あんだといちじくの食感が目立たないし、生地と具材の量のバランス等々・・・お見事と言う他はありません。 



2012.11.25-211.JPG 2012.11.25-212.JPG

「ティラミス」
2種類の生地を使ったベーグルに、なめらかなクリームと板チョコをサンドしたデザート感覚のベーグルサンドです。 板チョコの歯ごたえがアクセントになっています。 



2012.11.25-213.JPG 2012.11.25-214.JPG

「きんぴら」
今回6種類の中から5個を選ぶ(要は1つ外す)にあたり、過去食べたことのないベーグルを選ぼうと思っていました。 そうすると「セロリベーコンチーズ」と「きんぴら」の2種類は食べたことがあるので外す対象だったのですが、今回の「きんぴら」はニューバージョン(レンコンのきんぴら)だったのでこれにしました。 ごぼうとレンコン、どちらもおいしいのですが、個人的には食べ終わった後、鼻に抜けるごぼうの香りが好きなのでごぼうバージョンが僅差の判定勝ちですね。



2012.11.25-215.JPG 2012.11.25-216.JPG


「さつまいもつぶあん黒ごま」
秋の味覚、さつまいもです。 つぶあんの役割・・・甘さはさつまいも任せ~では味にばらつきが出てしまいますが、このように粒あんと合わせることにより味の振幅を抑え、安定させているんではないでしょうか、想像ですが・・・。


 

2012.11.25-217.JPG 2012.11.25-218.JPG

「クリスマスリース」
当日発表のシークレットベーグルの正体がこれです。
緑色部分の生地はほうれん草。 飾りのパーツはブラックオリーブ、パプリカ、アンチョビ、にんじんだったと・・・
これ、単なる飾りじゃなく、普通に美味しいです。 が、上の4個の美味しさが尋常じゃないのでわりを食った感じです。


クッキー編は明日(といってももうじきだけど(爆))







 

『ラパン』 から 『リュラル』 を経由し三次市に・・・最初に寄ったのは『ラ・パン』 です(笑)

西条に戻った訳じゃなく三次市大田幸町にあるお店です。 口に出して発音すると同じですが、書くと「・」があるかないかの違いがあります。
『ラパン』と『ラ・パン』、「・」(点)で話にならない!ってか(爆)

2007年12月8日のオープン直後に訪れて以来、ほぼ5年ぶりです。
ここのオーナーは年配の方だったという記憶があるのですが、切り盛りしているのは若い男性・・・もしかしてオーナーが代わったのか?

2012.11.22-307.jpg

たずねると、奥(画像の右側)にあるレストラン『SUZURAN』ともども4月にオーナーが代わり、現在は社会福祉法人が運営しているとのこと(最近このパターン多いな・・・)



2012.11.22-301.JPG 2012.11.22-302.JPG

「チーズフランス」
ダイスカットチーズ入りのフランスパン・・・ですが、食感はフランスパンという程の歯ごたえはありません。



2012.11.22-303.JPG 2012.11.22-304.JPG

「カマンベール」
この生地もそうとう柔らかいです。 好みの問題ではありますが・・・
あえて言うと、ソフトというよりだれているという感じかな?



2012.11.22-305.JPG 2012.11.22-306.JPG

「メープルクリームチーズ」
名前のとおり、クリームチーズにメープルシロップの組み合わせです・・・



パン工房 ラ・パン
2012.11.22-307.jpg  住所:三次市大田幸町266-4 
 地図:
表示する   

 電話:
 営業:
 定休:
 HP:


7月の終わり頃(確か28日)に八本松店が2年5か月の歴史に幕を降ろした 『リュラルブーランジェ』 の本店に寄ってみました。

2012.11.22-201.jpg

お店は東広島市豊栄町清武のR375沿いにあります。



2012.11.22-202.JPG 2012.11.22-203.JPG

「カフェボーイ」
名前のとおりコーヒーの香りがします。 ちょっと頭頂部が禿げているのは別のパンがフライングボディプレスをかましたからです・・・



2012.11.22-204.JPG 2012.11.22-205.JPG

「くるみあんぱん」
くるみ入りのあんではなく、つぶあんをくるみ生地で包んでいます。



2012.11.22-206.JPG 2012.11.22-207.JPG

「オニオンブレッド」
ソフトな生地の上にたまねぎがのっています。




2012.11.22-208.JPG 2012.11.22-209.JPG

「レオン」
パンとしては西村グループの「モーニングフランス」と同じでしょう。
名前の由来はわかりませんが、レオンといったらおいらの世代ではプロ野球ロッテ球団にいた助っ人外人、リー兄弟の弟とかボクシングの元世界チャンピオン、レオン・スピンクスくらいしか思い浮かばない・・・



Rural boulanger
2012.11.22-201.jpg  住所:東広島市豊栄町清武385-1 
 地図:
表示する   

 電話:082-432-4355
 営業:7:00~19:00
 定休:月曜・火曜
 HP:
11月8日の三次方面ツアー、はやばやと『CAT CAT』 を紹介しましたが、スタートはおなじみのこちら、 『LAPAIN』 からでした。

思いおこせば数年前、本通の「夢プラザ」や中筋の「双三・三次きん菜館」ではよく買っていた『麦麦』ですが、一度は三良坂のお店にも行ってみようと、後輩K君を誘って行った時もスタートはここでした。


2012.11.22-101.JPG 2012.11.22-102.JPG

「くるみ食パン」
これに出会うたびに「これに匹敵する」と情報をいただいた『カフェ・グリグリ』の「くるみ食パン」に早く会いたいと思うのですが・・・



2012.11.22-103.JPG 2012.11.22-104.JPG

「黒豆パン」
確か・・・丹波産の黒豆だったかな? 生地は「豆乳食パン」の生地です。



2012.11.22-105.JPG 2012.11.22-106.JPG

「クイニーアマン」
パトちゃんの故国フランス・ブルターニュ地方の伝統的な菓子です。
(パトちゃんはフランス中央部の生まれだとか・・・)



2012.11.22-107.JPG 2012.11.22-108.JPG

「ポテトグラタン」
メニューの改廃がある中で、初期からのおなじみさんです。 確か「ゆずマヨチキン」より昔からあったと記憶しています。



Boulangerie LAPAIN
 住所:東広島市西条町寺家7136-6
 地図:
表示する
 電話:082-422-4408
 営業:6:00~18:00
 (冬季:平日7:00~、土曜6:00~)
 定休:月曜・祝日
 
久々です。 7月の誰かさんのバースディ会以来、3か月半ぶりにおじゃました 『らふぃ木のみの里』 です。 
ご無沙汰していたのには理由があるのですが、先月福山と高取の2か所から脅迫状・・・じゃない、「ケニア君とみのりちゃんが最近顔を見ないって心配してたよ~」とメールが来て(爆)

気温が下がって車内に購入したパンを置いたままお茶しても大丈夫になったので寄りました(これがご無沙汰の理由(苦笑))



2287e16b.jpeg 2012.11.19-304.JPG

「デザートセット」かな?
「ホンジュラスコーヒー」と「豆乳ブラウニー」&「ほろりん(黒ゴマ&きなこ)」



2012.11.19-305.JPG 2012.11.19-306.JPG

「ちょっとお試しにヘーゼルナッツオイルをパンにつけてみて下さい」と。 
パンはおなじみの・・・久しぶりの・・・あのパンです(笑)
う、うま~♪ バゲットにオリーブオイルをつけるよりこちらの方がいいなぁ~。



2012.11.19-301.JPG 2012.11.19-302.JPG

持ち帰った「ヤギのチーズのパン」
山羊のチーズを使ったパンを食べたのは 『エコムスリムフーズかなりや』 以来です。



cafe  らふぃ木のみの里
2012.02.02-101.JPG  住所:広島市佐伯区五日市駅前2-15-17 
 地図:表示する    
 
電話:082-208-5161 
 営業:11:00~18:30
   営業10:00~18:30(水曜日のみ)
 定休:日曜・月曜日
 HP
こちら
 
またまたクリームパン目当てにやって来ました。 おなじみ安佐南区高取北の 『みなみさんのパン屋』 です。


2012.11.19-201.JPG 2012.11.19-202.JPG

「クリームパン」
相変わらずの人気者。 この店の人気ランキングでは常に「明太子フランス」とワンツーフィニッシュです(POPを新しくしてないだけだったりして(笑))



2012.11.19-203.JPG 2012.11.19-204.JPG

「ねこパン」
猫の顔が描いてあるチョコレートクリーム入りのパンです。
誰かさんのように猫好きじゃないので躊躇なく真っ二つ!(爆)



2012.11.19-205.JPG 2012.11.19-206.JPG

「チーズモンパン」
たっぷりのチーズが入ったソフトな生地のパンです。



2012.11.19-207.JPG 2012.11.19-208.JPG

「紫いもの・・・・忘れた」
名前の通り、紫いも(だったと思う。紅いもか?)のあんが巻き込んであります。



みなみさんのパン屋
2011.12.25-107.jpg  住所:広島市安佐南区高取北1-4-30 
 地図:
表示する

 電話:082-872-3738
 営業:7:00~20:00
 定休:月曜
 HP:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]