引き続き15日にゲットしたパンたちです。
世羅町の大見という地区を走っているときに見つけた『大見ふれあい市場』(だったかな?そば屋が併設されていた)で販売されていたパンです。

焼きたてパンではなく袋パンです。
製造は世羅町西上原の 『小林商店甲山店』 と表示されています。 本店はどこだろう・・・府中市かな?
「ブルーベリー」
「ぶどうパン」
世羅町の大見という地区を走っているときに見つけた『大見ふれあい市場』(だったかな?そば屋が併設されていた)で販売されていたパンです。
焼きたてパンではなく袋パンです。
製造は世羅町西上原の 『小林商店甲山店』 と表示されています。 本店はどこだろう・・・府中市かな?
|
|
「ブルーベリー」
|
|
「ぶどうパン」
小林商店 甲山店 | |
住所:世羅郡世羅町西上原494-4 地図:表示する 電話: 営業: 定休: HP: |
PR
15日のパン屋ツアー、営業していた数少ないお店のひとつ
です。 ランチがわりに惣菜パンを買いました。
「えびカツ」
このほんのり甘みのある生地だけ食べたらホットケーキ? この店は米粉パン専門店ですからホットケーキほどふわふわではありませんが。
「味噌カツ」
かなり甘めの味噌ダレです。 カツは・・・とても柔らかで歯ごたえがありません。 メンチカツですから~(苦笑)
『ファーム・おだ パン工房 パン&米夢』
です。 ランチがわりに惣菜パンを買いました。
|
|
「えびカツ」
このほんのり甘みのある生地だけ食べたらホットケーキ? この店は米粉パン専門店ですからホットケーキほどふわふわではありませんが。
|
|
「味噌カツ」
かなり甘めの味噌ダレです。 カツは・・・とても柔らかで歯ごたえがありません。 メンチカツですから~(苦笑)
パン工房 パン&米夢 | |
|
住所:東広島市河内町小田2517-2 地図:表示する 電話: 082-438-1441 営業: 定休:火曜日 HP: |
8月15日、東広島~三原~世羅のパン屋さんツアーを開催しました(笑)
お盆で開いている店も少ないとわかっているのに「開いていなくても店の場所、行き方がわかればOKです」と企画したのは・・・おなじみのこしょうさん。
今回はお友達の美代ちゃんも一緒です。
8:30、安佐南区の某団地のこしょうさん宅に到着。 いざスタートです。
目指すは美代ちゃんと待ち合わせの「フジグラン東広島」です。
10:20、目的地に到着し美代ちゃんと合流。 この時点ですでに船越峠から熊野までのルートがわからないというこしょうさん。 自分で希望したルートなのに覚えんかい!(苦笑)
最初に向かったのは移転した『ドゥース・ア・ランシェンヌ』
のはずだったのに・・・途中でいきなり「エリングも!」って、そこからかい!
気を取り直して(笑)急遽逆戻り・・・西条朝日町に到着。
店の前に『森書店』という大きな目標があるからいくらこしょうさんでも大丈夫でしょう・・・多分(笑)
この 『エリング』 、「大吟醸ラスク」や「あひるのスコーン」が人気なんですが、自分は「グラウボレ」や「ルーブレヅ65」が好みです。

で、今度こそ移転したあのお店にGO!まぁ、移転っていうか・・・自宅なんですけどね。
お休みだったけど場所は優秀?なナビのお陰でバッチリ!(撮影忘れた~)
次に 『ベイクショップ ビッテ』 へ、ここはCOOPの中にあるので営業していました。

続いては8月中はお休みの 『バガパン工房 知足庵』 へ。

いつもと違う方向から行ったけど、実家が西条の寺家だという美代ちゃんのおかげで迷うこともなく到着しました。 でもここは・・・こしょうさん一人じゃ辿り着けないかも(苦笑)
5店目の 『粉挽きパン舎 まるごと』 は道の駅『湖畔の里福富』にあるので当然開いていました。

道の駅を出て、少し先にあるレストラン『San Sara』 (以前のブログでみーなるさんが紹介してくれた福富産の素材にこだわったレストランで、野菜の自家栽培もされています。 そしてすべてのメニューにカロリーが明記してあります)を教えてUターン。
向かったのは河内町小田の 『パン&米夢』 ですが、予想に反して営業していました(後日別記事で)
次は大和町の 『果実の森公園』 内のパン工房(撮影忘れ)
そこから大和工業団地を抜け、二人が体験したことがないという 車で走行すると路面の凹凸?によって音楽が聴こえる 世羅町のフルーツロードを通って 『せらワイナリー』 へ・・・行くつもりが、道路沿いの看板を見た誰かさんが「ひまわりまつりに行きたい!」 と言い出したので先にそちらへGO! 着いたのはいいけど入場料が必要とは思っていなかったのであえなく撃沈(笑)。
さらにその後、「世羅のお豆腐屋さんに行きたい!」 というので初めての 『重谷豆腐店』 さんへ・・・もちろん場所の確認だけですが(笑)
その途中に寄った 『大見ふれあい市場』 かな?に地元のパンがあったのでゲットしました(後日別記事で)
お豆腐屋さんの場所を確認した後は、飲みたいモード全開の誰かさんのために 『せらワイナリー』 へ・・・約1名だけワインの試飲を堪能していました(ちくしょう・・・いや苦笑)

ここにもパンがあったのでゲットしました(後日別記事で)
そして帰路、造賀の 『ともがき』 の前を通ったら営業していたのでパンをゲット(後日別記事で)し、フジグランで美代ちゃんとお別れしました。
お盆で開いている店も少ないとわかっているのに「開いていなくても店の場所、行き方がわかればOKです」と企画したのは・・・おなじみのこしょうさん。
今回はお友達の美代ちゃんも一緒です。
8:30、安佐南区の某団地のこしょうさん宅に到着。 いざスタートです。
目指すは美代ちゃんと待ち合わせの「フジグラン東広島」です。
10:20、目的地に到着し美代ちゃんと合流。 この時点ですでに船越峠から熊野までのルートがわからないというこしょうさん。 自分で希望したルートなのに覚えんかい!(苦笑)
最初に向かったのは移転した『ドゥース・ア・ランシェンヌ』
のはずだったのに・・・途中でいきなり「エリングも!」って、そこからかい!
気を取り直して(笑)急遽逆戻り・・・西条朝日町に到着。
店の前に『森書店』という大きな目標があるからいくらこしょうさんでも大丈夫でしょう・・・多分(笑)
この 『エリング』 、「大吟醸ラスク」や「あひるのスコーン」が人気なんですが、自分は「グラウボレ」や「ルーブレヅ65」が好みです。
で、今度こそ移転したあのお店にGO!まぁ、移転っていうか・・・自宅なんですけどね。
お休みだったけど場所は優秀?なナビのお陰でバッチリ!(撮影忘れた~)
次に 『ベイクショップ ビッテ』 へ、ここはCOOPの中にあるので営業していました。
続いては8月中はお休みの 『バガパン工房 知足庵』 へ。
いつもと違う方向から行ったけど、実家が西条の寺家だという美代ちゃんのおかげで迷うこともなく到着しました。 でもここは・・・こしょうさん一人じゃ辿り着けないかも(苦笑)
5店目の 『粉挽きパン舎 まるごと』 は道の駅『湖畔の里福富』にあるので当然開いていました。
道の駅を出て、少し先にあるレストラン『San Sara』 (以前のブログでみーなるさんが紹介してくれた福富産の素材にこだわったレストランで、野菜の自家栽培もされています。 そしてすべてのメニューにカロリーが明記してあります)を教えてUターン。
向かったのは河内町小田の 『パン&米夢』 ですが、予想に反して営業していました(後日別記事で)
次は大和町の 『果実の森公園』 内のパン工房(撮影忘れ)
そこから大和工業団地を抜け、二人が体験したことがないという 車で走行すると路面の凹凸?によって音楽が聴こえる 世羅町のフルーツロードを通って 『せらワイナリー』 へ・・・行くつもりが、道路沿いの看板を見た誰かさんが「ひまわりまつりに行きたい!」 と言い出したので先にそちらへGO! 着いたのはいいけど入場料が必要とは思っていなかったのであえなく撃沈(笑)。
さらにその後、「世羅のお豆腐屋さんに行きたい!」 というので初めての 『重谷豆腐店』 さんへ・・・もちろん場所の確認だけですが(笑)
その途中に寄った 『大見ふれあい市場』 かな?に地元のパンがあったのでゲットしました(後日別記事で)
お豆腐屋さんの場所を確認した後は、飲みたいモード全開の誰かさんのために 『せらワイナリー』 へ・・・約1名だけワインの試飲を堪能していました(ちくしょう・・・いや苦笑)
ここにもパンがあったのでゲットしました(後日別記事で)
そして帰路、造賀の 『ともがき』 の前を通ったら営業していたのでパンをゲット(後日別記事で)し、フジグランで美代ちゃんとお別れしました。
美代ちゃん、竹原からありがとね~。
その後、 『hana cafe』 と今春八本松から移転したお好み焼き店 『せと』 の場所を確認し、ダメ元で 『LAPAIN』 に寄ったもののお休み中~。
|
|
そして 『八本松ガーデンプレイス』 (実はこの日の自分の一番の目的地)に寄ってツアー昼の部(笑)を終了しました。(夜の部は焼き鳥~(爆))
「やめられない止まらない~♪」は地元カルビー製菓の「かっぱえびせん」のCMだったと記憶していますが・・・現在、自分にとって「やめられない止まらない~♪」のはコイツ!

某コンビニで偶然買った「スティックスナックチェダーチーズ」

開封したら一気飲みならぬ一気喰い~(爆)
こちらは正真正銘ハマって・・・マイブームです(笑)
某コンビニで偶然買った「スティックスナックチェダーチーズ」
開封したら一気飲みならぬ一気喰い~(爆)
こちらは正真正銘ハマって・・・マイブームです(笑)
最近ハマってるんですよね~、コイツに(笑)

「m&m's」の「COCONUTS」

名前の通りココナッツフレーバー・・・

を自分は感じないので・・・(苦笑)
感じられるまで買い続けて、食べ続けてやろうじゃないかと(爆)
これもマイブーム・・・でしょうか?(笑)
「m&m's」の「COCONUTS」
名前の通りココナッツフレーバー・・・
を自分は感じないので・・・(苦笑)
感じられるまで買い続けて、食べ続けてやろうじゃないかと(爆)
これもマイブーム・・・でしょうか?(笑)
可部方面をまわった帰路、ちょっと寄り道して、おなじみ真っ赤なオーブンの 『PESCA』 です。
「ウインナーチーズフランス」かな?
「ぶどうパン」
このサイズで120円ならお買い得ですね~♪
「クランベリーノア」
「紅茶キューブ」
紅茶で仕込んだキューブ型の生地の中にはレモンクリームが入っています。
|
|
「ウインナーチーズフランス」かな?
|
|
「ぶどうパン」
このサイズで120円ならお買い得ですね~♪
|
|
「クランベリーノア」
|
|
「紅茶キューブ」
紅茶で仕込んだキューブ型の生地の中にはレモンクリームが入っています。
PESCA | |
|
住所:広島市安佐南区八木9-20-5 |
『RIGOLO DESSERT』 から車で3分、これまた久しぶりの 『Boulangerie Intime』 です。
「角切りベーコンチーズ」
ソフトな生地に角切りベーコンと角切りチーズがゴロゴロと・・・
「練乳クリームチーズ」
クリームチーズだけに見えるけど中に角切りチーズが入ってます。
「クッキーフロマージュ」かな?
サクサクして甘みのあるクッキー生地にチーズです。
|
|
「角切りベーコンチーズ」
ソフトな生地に角切りベーコンと角切りチーズがゴロゴロと・・・
|
|
「練乳クリームチーズ」
クリームチーズだけに見えるけど中に角切りチーズが入ってます。
|
|
「クッキーフロマージュ」かな?
サクサクして甘みのあるクッキー生地にチーズです。
Boulangerie Intime | |
|
住所:広島市安佐北区可部東2-7-25 地図:表示する 電話:082-815-2056 営業:10:00~19:00 定休:月曜日 お店のHP: |
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]