串戸にある『ラーメン・中華 哲』です。
このお店、前のブログでは 『隠れ家』 として店名を伏せて紹介していたのですが、数人の読者の方から問い合わせをいただいたので公表します。
「汁なし坦々麺(冷・大盛)」(680円)
1日30食限定のメニュー。 普通サイズは580円です。
中国四川省産花山椒の舌が痺れるような辛さ麻(マー)と、舌に突き刺さる唐辛子の刺激的な辛さ辣(ラー)の組み合わせです。
病みつきになるんだよな~、これが(笑)
このお店、前のブログでは 『隠れ家』 として店名を伏せて紹介していたのですが、数人の読者の方から問い合わせをいただいたので公表します。
「汁なし坦々麺(冷・大盛)」(680円)
1日30食限定のメニュー。 普通サイズは580円です。
中国四川省産花山椒の舌が痺れるような辛さ麻(マー)と、舌に突き刺さる唐辛子の刺激的な辛さ辣(ラー)の組み合わせです。
病みつきになるんだよな~、これが(笑)
ラーメン・中華 哲 | |
準備中 |
住所:廿日市市串戸1丁目9-38 地図:表示する 電話:0829-32-1434 営業:11:00~23:00 定休:水曜日 HP: |
PR
例によって昼休みに音楽を聴いているとおしゃべり好きな鉄オタ君が隣に座って「またクラシック?」と邪魔をする(笑)
「いや、ボズだよ~♪」と答えると「???何それ???」
おいおい、ACの代表格 ボズ・スキャッグス を知らんのかい・・・
説明が面倒なので聴かせてやったら「う~ん、わからん。知らん」って・・・てめぇ同世代だろうが(爆)
で、たまにはじっくりバラードでも聴きやがれ!とアップしました。
もっとも鉄オタ君は自分がブログをやっていることを知らないのでここで紹介しても意味はないけど(苦笑)
まずは1976年のアルバム収録曲でボズの代表曲であり、スタンダードナンバーとなった 「We're All Alone」 です。
(携帯からは動画を見られない可能性があります)
他にもいい曲はあるけど、最低限この2曲は覚えてね鉄オタ君。
「いや、ボズだよ~♪」と答えると「???何それ???」
おいおい、ACの代表格 ボズ・スキャッグス を知らんのかい・・・
説明が面倒なので聴かせてやったら「う~ん、わからん。知らん」って・・・てめぇ同世代だろうが(爆)
で、たまにはじっくりバラードでも聴きやがれ!とアップしました。
もっとも鉄オタ君は自分がブログをやっていることを知らないのでここで紹介しても意味はないけど(苦笑)
まずは1976年のアルバム収録曲でボズの代表曲であり、スタンダードナンバーとなった 「We're All Alone」 です。
(携帯からは動画を見られない可能性があります)
続いては「You Can Have Me Anytime」です。
この曲、なぜか邦題は「トワイライトハイウェイ」となっています。
この曲、なぜか邦題は「トワイライトハイウェイ」となっています。
他にもいい曲はあるけど、最低限この2曲は覚えてね鉄オタ君。
まだ職場が西広島だった頃、駅近くに 『小舟』 という立ち飲み(現在は立ち飲みではなくちゃんとイスがあります)の居酒屋がオープンした。
当時(オープンしたのは17年前・・・)は JR通勤(汽車通勤と言ってたかも)だったので、同僚(悪友とも言う)と 軽く一杯! と寄り道していた・・・ほぼ毎日!(爆)
で、久しぶりに寄ってみた。もちろん車なのでアルコールはご法度!
ご覧のとおり、料理を待つお盆には烏龍茶が・・・
この烏龍茶、会社名は忘れたけど福山市多治米町のメーカーです。
いまどき珍しいガラス瓶入りなんですよ~。
最初の料理は「いか納豆」
この店は毎日メニュー(4~5品)が変わります。
何があるかは・・・姉さん次第です。 ちなみに他のお客さんはママと呼ぶのですが、自分は誕生日が同じなので親しみをこめて?姉さんと呼んでいます。一応自分の方が年下なので(笑)
で、飲み物が烏龍茶から変わりました(苦笑)
陶器のグラスに注いだビールです。泡がクリーミィ(笑)
なぜかというと、ほん~~~~~とに偶然、前述の悪友が大阪出張の帰りに顔を出して・・・ハハハッ出来すぎた話のようですが実話です。 お互い目が合った瞬間、驚きのあまり固まりましたから~(爆) 姉さんも目を白黒~(笑)
そうなると・・・烏龍茶は置いといて、とりあえずビール!(爆)
これで・・・もう、どうにも止まらない(by 山本リンダ(古っ))
「すじポン」
これだけは毎日ある定番です。 あと乾き物と(爆)
「こんにゃくの煮物」
3種類のこんにゃくのそれぞれ違った食感が楽しめます。
いつしかビールから日本酒に~♪ ホントはコップ酒で(の方が?)いいんだけど、この方が見映えがいいかと(笑)
「厚揚げのピリ辛」
野菜は・・・訊いたけど忘れた(笑)
これでこの日の日替わりメニューはすべていただいたし、姉さんとも積もる話をしたことだし、この後は・・・悪友とふたりで同じビルの2階にあるスナック(代替わりしていたのでこの日初めてお邪魔)で飲んで歌って(笑) 連名で芋焼酎をキープしちゃった(爆)
営業は18:00からだったかな・・・満席で6~7名の小さな店です。
一日の客数が比較的安定している(少ないとも言う・・・)ので料理もそれほど多く作っていません。
この記事を見た方が行かれても時間によっては品切れかも・・・
ということで住所等は載せません。興味のある方は探してみてね。
当時(オープンしたのは17年前・・・)は JR通勤(汽車通勤と言ってたかも)だったので、同僚(悪友とも言う)と 軽く一杯! と寄り道していた・・・ほぼ毎日!(爆)
で、久しぶりに寄ってみた。もちろん車なのでアルコールはご法度!
ご覧のとおり、料理を待つお盆には烏龍茶が・・・
この烏龍茶、会社名は忘れたけど福山市多治米町のメーカーです。
いまどき珍しいガラス瓶入りなんですよ~。
|
|
最初の料理は「いか納豆」
この店は毎日メニュー(4~5品)が変わります。
何があるかは・・・姉さん次第です。 ちなみに他のお客さんはママと呼ぶのですが、自分は誕生日が同じなので親しみをこめて?姉さんと呼んでいます。一応自分の方が年下なので(笑)
で、飲み物が烏龍茶から変わりました(苦笑)
陶器のグラスに注いだビールです。泡がクリーミィ(笑)
なぜかというと、ほん~~~~~とに偶然、前述の悪友が大阪出張の帰りに顔を出して・・・ハハハッ出来すぎた話のようですが実話です。 お互い目が合った瞬間、驚きのあまり固まりましたから~(爆) 姉さんも目を白黒~(笑)
そうなると・・・烏龍茶は置いといて、とりあえずビール!(爆)
これで・・・もう、どうにも止まらない(by 山本リンダ(古っ))
|
|
「すじポン」
これだけは毎日ある定番です。 あと乾き物と(爆)
|
|
「こんにゃくの煮物」
3種類のこんにゃくのそれぞれ違った食感が楽しめます。
いつしかビールから日本酒に~♪ ホントはコップ酒で(の方が?)いいんだけど、この方が見映えがいいかと(笑)
|
|
「厚揚げのピリ辛」
野菜は・・・訊いたけど忘れた(笑)
これでこの日の日替わりメニューはすべていただいたし、姉さんとも積もる話をしたことだし、この後は・・・悪友とふたりで同じビルの2階にあるスナック(代替わりしていたのでこの日初めてお邪魔)で飲んで歌って(笑) 連名で芋焼酎をキープしちゃった(爆)
営業は18:00からだったかな・・・満席で6~7名の小さな店です。
一日の客数が比較的安定している(少ないとも言う・・・)ので料理もそれほど多く作っていません。
この記事を見た方が行かれても時間によっては品切れかも・・・
ということで住所等は載せません。興味のある方は探してみてね。
この記事がアップされる11月24日には残り1週間のカウントダウンに入っている 『MINORI堂』 さんです。
「ピザパン(バジルソース)」
バジルソースがなくなり次第終了予定と聞いています。 もう終了しているでしょうね、きっと(苦笑)
「ココアのマロンチョコ」
期間超限定というか、気まぐれというか・・・この記事を見て行ってもおそらく製造していないでしょう(笑)
そして、別の日に行ったときに拉致して帰ったこいつ・・・
これが噂の「ココアのあんこチョコ」
ココア生地にあんことチョコレート・・・意外!合う!うまっ!
自分のツボです。 が、この記事がアップされるころには消えているでしょうね、たぶん・・・(苦笑)
そして、またまた別の日にゲットした新作がこちら・・・
「ココアのバナナあんこ」
次の日は「ココアのバナナあんこチョコ」に変身予定とか・・・
「たまねぎ&トマト」
生地は全粒粉入りです。
お 知 ら せ

来年2月にオープンする
|
|
「ピザパン(バジルソース)」
バジルソースがなくなり次第終了予定と聞いています。 もう終了しているでしょうね、きっと(苦笑)
|
|
「ココアのマロンチョコ」
期間超限定というか、気まぐれというか・・・この記事を見て行ってもおそらく製造していないでしょう(笑)
そして、別の日に行ったときに拉致して帰ったこいつ・・・
|
|
これが噂の「ココアのあんこチョコ」
ココア生地にあんことチョコレート・・・意外!合う!うまっ!
自分のツボです。 が、この記事がアップされるころには消えているでしょうね、たぶん・・・(苦笑)
そして、またまた別の日にゲットした新作がこちら・・・
|
|
「ココアのバナナあんこ」
次の日は「ココアのバナナあんこチョコ」に変身予定とか・・・
|
|
「たまねぎ&トマト」
生地は全粒粉入りです。
お 知 ら せ
『アフタヌーンMINORI堂』開催
来年2月にオープンする
『cafe らふぃ木のみの里』
を楽しみに待ちましょう!
天然こうぼパンとお菓子のアトリエ MINORI堂 | |
![]() |
住所:広島市佐伯区五日市中央3-1-29 地図:表示する 電話:082-922-0907 営業:10:00~18:30 定休:日曜・月曜日 ブログ:こちら |
久しぶりにやってきた黒瀬の 『ミルク工房』 です。
『洋食工房』 というレストランの中にあります。
「クロックムッシュ」
「ラズベリーメロンパン」
「ベーコンチーズ」だったような・・・
はて?何だったかな?「かぼちゃなんとか」かな?
かぼちゃ生地です。
『洋食工房』 というレストランの中にあります。
「クロックムッシュ」
「ラズベリーメロンパン」
「ベーコンチーズ」だったような・・・
はて?何だったかな?「かぼちゃなんとか」かな?
かぼちゃ生地です。
ミルク工房 | |
|
住所:東広島市黒瀬町兼広533-29 地図:表示する 電話:0823-83-1525 営業:11:00~22:00 定休:不定休 HP: |
某道の駅の自販機で見つけた、缶入りの 「パレード」 です。
昔あったんだよね~、壜入りの 「パレード」 ・・・懐かしい!
パレード の ミルクコーヒー と ミルクセーキ
へぇ~っ、パレードって単独メーカーのブランドじゃなかったんだ・・・
初めて知った。
昔あったんだよね~、壜入りの 「パレード」 ・・・懐かしい!
|
|
|
|
|
|
パレード の ミルクコーヒー と ミルクセーキ
へぇ~っ、パレードって単独メーカーのブランドじゃなかったんだ・・・
初めて知った。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]