忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『きたがき』の次は母衣町(ほろまち)の

『Panetteria dell' ANGOLO』です。

こちらのお店、月曜日と隔週水曜日が定休日なのですが、この日は営業していました。

店の前の信号に「東京橋」と表示があるのを見たお笑い担当、お約束のように
「とうきょうばし、ですって~」
「ひがしきょうばし」

「・・・。東京への憧れがあるのかと・・・」




「ブラックペッパー&クリームチーズ」
プライスカードにはそう書いてあったと思うんだけど、
初襲撃の時にゲットしたのと微妙に違うような・・・




「くるみパン」
まぁ、説明無用でしょう。





「くるみあんぱん」
これも説明は無用ですね。




「タルティーヌ」かな?
初襲撃の時にゲットしたのとは生地が違うけどたぶん・・・




Panetteria dell' ANGOLO
 住所:松江市母衣町11-1
 
地図:表示する
  

 電話:0852-24-2339
 営業:11:00~18:30
 定休:毎週月曜&隔週水曜
 HP:こちら
PR
『Boulangerie COPAN』を後にし、向かったのは

『ミートショップきたがき』

松江に来ると必ず寄ります。

もちろん、お目当てはこいつ、




「ビーフコロッケ」




しまね和牛を使用しています。




「わらじトンカツ」
もも肉のカツです。 





ロースと異なり、脂が少ないです。




「ローストンカツ」




脂身好きなおいらとしてはひれ肉やもも肉よりロース、それも脂身が多ければ多いほど歓迎です。

ちなみに塩だけ振って食べるのがおいらの流儀です。




ミートショップきたがき 
2011.12.15-300.jpg 住所:島根県松江市西茶町71
 地図:表示する
 
電話:0852-26-2760
 営業:9:00~19:30(月~土曜)
 営業:9:00~18:00(祝・祭日)
 定休:日曜日
 HP:こちら
『トレッタみよし』を後にし、向かったのは三次東IC。

いつもは54号線を利用するのですが、今回はお笑い担当さんの強い要望により「中国横断自動車道 尾道松江線(中国やまなみ街道)」を利用することに。 通ったことのない道を走るのがお好きなんだそうです(方向音痴なのに・・・)

起点の尾道JCTから終点の松江玉造ICまでのうち、尾道JCT~三次東ICを尾道自動車道、三次東IC~宍道ICを松江自動車道と呼ぶそうです。

この日は無料区間の三刀屋木次ICまでを利用しましたが、快適なドライブで時間もいつもより短縮できました。




三刀屋木次ICを降りてからは走り慣れた54号線で松江に。

すると、突然手を振り始めるお笑い担当。

「久しぶり~!日本海~!」
「これは宍道湖」
「えっ・・・。 まぁ、つながってるから・・・」

いつもの調子です(苦笑)

「早いな~。これならまだ行ったことのない店にも行けそうだ」
「あるんですか?」
「あるよ。 ゴンちゃんお奨めの『ミルク』とか」
「なんで今まで行かなかったんですか?」
「短時間で効率よく回る必要があったからね。『きたがき』のコロッケを配達しなきゃいけなかったから」
「そうですか」
「・・・(配達先はお宅なんだけどね)」
「松江道を使えば時間に余裕ができますね」
「行きたいね、宍道湖の向こう側とか、この少し先とか」
「えっ、この近くにも? 行きたいです」
「大きな病院『こなんホスピタル』が見えたら線路を渡って、少し行った住宅街の中らしい」
「(スマホで地図を見ながら)そこより手前の宍道中学校のところで渡った方がいいですよ」
「そうなの?」
「ナビを信じて! そこの踏切です」

なんと、無事に到着しました(笑)

駐車場がどこか判らなかったので、とりあえずお店の車が停まっている近くに停め、小雨の中を徒歩でお店に。




移動販売もやっているのかな? 配達用かな?





その奥に看板というか・・・




こちらがお店です。

『Boulangerie COPAN』
(ブーランジェリー コパン)

『タロ.』もそうだけど、看板がなければお店だとは判らないかもしれません。 事実、おそるおそる扉を開けました(笑)


ガラスケースの中でパン達が出迎えてくれました。 そう、こちらは対面方式です。





名前は忘れましたが・・・
中はチョコレートクリームです。

お笑い担当に「縦割りですか横割りですか?」と聞かれましたが・・・これが答えだ!(笑)





ブルーベリークリームチーズ」
ソフトな生地にブルーベリーとクリームチーズが入っています。




「焼きカレーパン」
お子ちゃまでも大丈夫な辛さ加減、具材は大きめです。




「粒ピーナッツクリーム」かな?
ソフトな生地に粒入りのピーナッツクリームです。




「クリームチーズ&黒胡椒」だったかな?
この組み合わせは『MONUKKA』の「クリームチーズと黒胡椒のバゲット」にはまって以来好きです。





「ベーグル(キャラメルナッツ)」


クリームパンやメロンパンに出会えなかったので、もっと早い時間帯にまた来たいと思います。
ちなみにお笑い担当がナビしてくれた道は、7:30~8:30まで進入禁止の区間を含んでいるので10:00頃を目標に・・・



Boulangerie COPAN
住所:松江市宍道町白石34
地図:表示する
   
電話:0852-66-3132
営業:7:30~18:00
定休:土曜・日曜
blog:こちら
11月最後の休みは・・・

久しぶりにお笑い担当さんと遠出(おいらは遠出のつもりはないんだけど、殆どの人は遠出だと言い張る)です。

で、やってきたのは三次。

「三良坂のお豆腐屋さんに行きたいです。麦麦は定休日なんですよね?」
「本店とカフェはね。『トレッタみよし』の方は開いてるし、物販コーナーに佐々木豆腐もおいてあるから一度に済むけど」
「ぜひ、そこへ行きましょう」

てなわけで

『green mugimugi』です。



「あんぱん」には違いないんだけど・・・
なんとかあんぱんって頭についていたような気が・・・

「酒種あんぱん」でした。(12/5 追記)




「ブリオッシュレーズン」だったと・・・





いつも連れ帰る「フロマージュ」
ダイスカットチーズがたっぷりです。




「チーズベーグル」でしょう・・・





まったく名前が記憶に残っていません・・・
たぶんライ麦が入っているんじゃないかと・・・



お笑い担当は『トレッタみよし』の物販コーナーでお目当ての『佐々木豆腐店』の豆腐や三次産の野菜を買い込んでいました。

ここから世間一般が言う遠出がスタートです。




green mugimugi
住所:三次市東酒屋町438
地図:表示する
   
電話:0824-63-9777
営業:9:00~17:00
定休:第2水曜日
HP:こちら
ネット環境の不具合で放置していました・・・
その間にコメントいただいた ran さん、しらすさん、ごめんしてね m(_ _)m

おいら「失礼ぶっこきました」同様「ごめんしてね」も良く使うのですが、みんなは使うのだろうか?
初めて耳にしたのは、あの「なごり雪」をリリースした頃に「オールナイトニッポン」のパーソナリティをしていたイルカが使っていたので・・・40年前か!




残業続きで若干お疲れモードだったある日、なんと超久しぶりの定時退社♪
これは行かねば!と5か月ぶりの

『nico pan ya』です。




「フレンチトースト」
愛媛産の蜂蜜を使った「ハニーフレンチ」ではなく、普通のフレンチトーストです。




「ベーグルサンド(ハム&チーズ)」
ロースハムとゴーダチーズです。
あれば必ず拉致するお気に入りです。





「ベーグルサンド(スモークチキン)」
スモークチキンがたっぷりです。
もちろん、こいつも大のお気に入りです。




「クリームチーズあんぱん」
初遭遇。 つぶあんとクリームチーズです。





「アップルクロワッサン」
こいつも初めましてです。 クロワッサンにりんごをサンドし、スライスアーモンドとフロスティシュガーをトッピングしています。





nico pan ya
住所:広島市安佐南区上安2丁目24-34
地図:表示する
電話:082-872-6335
営業:10:00~19:00
定休:火曜日・祝日
HP:
『pole pole』を出て向かったの先は

『Boulangerie LAPAIN』です。

珍しく2か月も間隔が開きました(汗)

そのせい・・・ではないでしょうが、なんだか懐かしい顔ぶれが待ち構えていました(笑)
あれば必ず連れ帰るやつらなんですが、なぜか最近出会えなかったんです。



「フランボワーズ」
なんと1年半ぶりのご対面です。しかも1年半前の時も1年3か月ぶりのゲットだった。           





「クリームパン」
今回一番久しぶりだったのはこいつ。 なんと2年半ぶりです。





「ツナマヨ」
なんだかんだで2年ぶりの拉致です。




「ゆずマヨチキン」
最多登場回数を誇るこいつも5か月ぶりです。





「フロマージュ」
こいつは前回(2か月前)も連れ帰りました。





「あんバター」
こいつは1年2か月ぶりです。


たまにしか行かない店ならともかく、一番行く回数の多い店なのにこんな長期間出会っていなかったとは・・・っていうか気づかなかったのが変なのかな?(苦笑)



Boulangerie LAPAIN
  住所:東広島市西条町寺家7136-6
  地図:
表示する
  電話:082-422-4408
  営業:6:00~18:00
  (冬季:平日7:00~、土曜6:00~)
  定休:月曜・祝日
3日間で15時間超の残業だったので更新も放ったらかしにして寝てました(笑)




さて、熊野の『rom』を後にし、向かったのは

『Bagel SHOP pole pole』です。


実は6月か7月くらいに真誉ちゃんから「お店で焼けるようになるんですよ」とうれしい情報を聞いていて、その後8月に行った時、定休日じゃないのに休んでいたので改装しているんだろうと思っていたのですが、ビンゴ!お盆明けに改装オープンしたそうです。



同じく11:00オープンの『rom』に寄ってからだったのでほぼ完売状態(泣)



「ベーコン&チーズベーグル」
ナチュラルチーズ、ベーコン、ブラックペッパー入りです。


1種類しかないのか・・・と思ったら焼きあがったばかりのこいつが登場。 もちろんゲットしました。


「抹茶&ホワイトチョコ」
抹茶生地にホワイトチョコです。 


こいつは初の焼きたてなので車内でおいしくいただきました(ってことで画像は使い回しです)


次回は11:00に行くからね~。



Bagel SHOP pole pole
2012.08.25-204.JPG  住所:東広島市八本松東6丁目
     八本松ガーデンプレイス内
  地図:
表示する  
  電話:082-490-3163
  営業:11:00~完売まで
  店休:土・日・祝日
  facebook:こちら
<< Previous 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 Next >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]