忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日紹介した『Bäckerei  Brücke』同様新店なのに紹介を忘れていました(汗)
安芸郡熊野町にオープンした



『天然酵母ぱん romです。

おいら、西条に行くときには熊野経由で行っていたのですが、1年半くらい前からかな~、海田から「西条バイパス」を使うようになりました。
そのため、この店ができたのは知りませんでしたが、とある猫好きさんが教えてくれたので行ってみました。




この日の酵母は「梨」だそうです。




「メロンパン」
この店の人気№1商品です。




「フロマージュ」



「くるみ食パン」



「オレンジピール食パン」



天然酵母ぱん rom
 住所:安芸郡熊野町新宮1-23-4
 地図:表示する
 電話:082-854-6937
 営業:11:00~17:00
 定休:日・月・火曜日
 HP:こちら
 
FB:こちら
PR
『もりせん』を出て向かったのは

『The Standard Bakery』です。



「黒ごまバゲットのパストラミサンド」
黒ごまがたっぷりまぶしてあるバゲットにレタス、トマト、チーズ、パストラミがサンドされています。




「全粒粉食パン」
広島県内産小麦100%使用です。
これ、akiだんなさんお奨めの食パンです。ん、納得!





「きのきのこ」だったと
きのこ(シチューっぽい)の入ったデニッシュです。




え~っと、たぶん・・・名前を忘れてる(汗)
かすかに「ヴィエノワノアレザン」というパンを買った記憶があるんだけど、どの店か全然覚えていない・・・もしかしたらこれがそうかも?




The Standard Bakery
 住所:福山市山手町6丁目14-15
 地図:
表示する
 電話:084-951-3207
 営業:7:00~18:30
 定休:毎週火曜日&第3水曜日
 HP:
『Miche』の次は・・・久々の

『もりせん』です。

「炭焼きの焼豚」



国産もち豚をタレに漬け込み、炭火でじっくり焼き上げています。




「ベーコン」




国産もち豚を1か月以上かけて桜のチップで冷薫しています。 
「ミュラーオオタニ」、「グリュックスシュバイン」、「燻製シマヘイ」と比べると塩味が強いです。




もりせん
2012.05.02-501.JPG 住所:福山市木之庄町3丁目2-13
 地図:表示する  
 
電話:084-921-7472
 営業:7:00~18:00
 定休:月曜日・第2&第4火曜日
 HP:こちら
『Pain Tentant』の次は・・・

禁断症状解消のため


『Boulangerie Miche』です。




「安納いものデニッシュ」
でよかったのかな? ペーストは紫いもっぽいけど・・・


「いも」の次は「栗」の三連発です。



「マロンブール」
栗好きにはたまりません。




「マフィン(栗)」
栗の甘露煮入りマフィンです。




「マロンドショコラ」
もちろん連れ帰ります。当然頬張りながら帰ったので今回も使い回し画像です(笑)




Boulangerie Miche
住所:福山市南蔵王町4-14-9
地図:
表示する
電話:084-924-1077
営業:7:00~19:00
定休:火曜日
HP

「手しごと市」を出て向かったのは・・・

『Pain Tentant』です。

久しぶりです(水曜定休なので・・・



「クロワッサン」
久しぶり~、じゃないな!
「クロワッサンサンド」や「常夏パイナップル」、「クロワッサンダマンド」は過去に何度も買ってるけど、シンプルな「クロワッサン」って初めてだ。 いや~、美味いわ!





「マロンホイップ」
注文してからマロンホイップクリームを注入してくれます。 
あったら必ず拉致します。





「カスクルート」
ハム、レタス、カマンベールチーズのバゲットサンドです。




「山芋グラタン」
シャキシャキの食感がくせになります。



Pain Tentant
 住所:福山市新涯町1丁目16-5
 地図:表示する
 電話:084-917-5576
 営業:8:00~19:00(昼休憩あり)
 定休:毎週水曜日&月末最終木曜日
 HP:
新店の『Bäckerei  Brücke』を先に紹介したので、ここからは「手しごと市」のあった7日に行った福山のお店に戻ります。

最初は「手しごと市」に向かう前に寄った

『格太郎と麦』です。

ここに寄らなかったら一番乗りだったな。



「イタリアンサンド(ミックス)」

ツナサンド、野菜(トマト・胡瓜・レタス)サンド×2、ポテトサンド、たまごサンドです。

こいつを3つゲットし、2つは朝食代わりにと差し入れに。




「ピロシキ」
久々です。 あれば必ず連れ帰ります。





格太郎と麦
 住所:福山市御門町3-10-33
 地図:
表示する

 電話:084-928-3222
 営業:7:00~19:00
 定休:月曜日
 HP:
7月4日を最後に閉店された『efe』さんの跡がどうなったかと時々前を通っていたので、新しいパン屋さんがオープンしたのは10月には知っていたのですが、定休日が水曜なので記事にできませんでした。

ってことで、11月14日(土)に初襲撃してきました。


Bäckerei  Brücke
ベッカライ ブリュッケ

店内に入るとまず目に付くのは正面のガラスケース。
その中は・・・色鮮やかなケーキが! そう、こちらのお店はパンだけじゃなくケーキもつくっています。

まぁ、今回はパンだけにしましたが、いずれ・・・




「チーズブリオッシュ」
ブリオッシュの中にダイスカットチーズを入れ、上面にもチーズをかけて焼いてあります。




「あんぱん」
トッピングはくるみです。 このつぶあん、結構甘口です。 そして他店と比べてあんがつややかに見えます。 若干水分が多いのかな? といってもゆるいわけじゃありません。



「クグロフ」
中にはハムが入っています。



「栗のデニッシュ」
カスタードクリームの上にマロンペースト、その上に栗がのっています。




名前は・・・はて?
中に茹でたじゃがいもが丸ごととチーズ・・・たぶんゴルゴンゾーラだと(青カビ系だったような記憶が)





「ライ麦10」だったかな?
ライ麦を10%配合した生地にクランベリーがたっぷりと入っています。



Bäckerei Brücke
 住所:広島市南区東雲本町2-1-18
 地図:表示する
 電話:082-236-3367
 営業:7:30~18:00
 定休:水曜日
<< Previous 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 Next >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]