忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日紹介した三原の新店『Boulangerie Pin de Pain』(記事はこちら⇒)に行く前に寄りました

『ラビ製パン所』です。

水・土・日のみの営業ですが、おいらが尾道・三原方面で一番行く回数の多いお店です。



「チョコロッシュ」
クロワッサン生地の中にチョコレートクリームが入っています。




「ピザトースト」
スライスした食パンを使用したピザトーストです。 食パンのみみの部分を使った「みみピザ」もあります。




「クリームパン」
自家製カスタードクリームです。
確かつぶあんも自家製だった記憶が・・・




「クリームチーズベーグル」
オレンジピールとクリームチーズ入りです。




「アーモンドのボストック」
こいつ目当てに通っているわけじゃないんですが・・・必ず連れ帰ります(笑)



ラビ製パン所
住所:三原市皆実1丁目2-21
地図:表示する
電話:
営業:7:00~17:00
定休:水・土・日曜日のみ営業
HP
PR
職場から一番近いのに営業日(火・木・土)は100%に近い確率で残業なのでなかなか寄れない

『agora』です。

この日は珍しく残業がなかったので2か月ぶりに寄ることができました。 

が、

これしか残ってなかった・・・orz




「ベーコンロール」
これはブラックペッパーのトッピング有りバージョン。
無しバージョンもあります。




「ベーコンロール」
中は鉄板の組み合わせ、ベーコンとチーズです。




agora
住所:広島市安佐南区伴南4丁目3-11
地図:
表示する
電話:082-209-6730
営業:11:00~18:30頃(完売次第終了)
販売:火・木・土+時々臨時営業
twitter:agora2008
『MONUKKA』からの帰路、寄ったのは
『Glucksschwein』です。



「スモークスペアリブ」
お初です。 焼いても生でもいけますが、骨付きなので歯を欠いたりしないよう注意が必要です(苦笑)




「ポークソフトサラミ」
豚バラ肉を使った柔らかいサラミソーセージです。



「ショルダーハム」
豚の肩ロースを10日間熟成させたハムです。



Glucksschwein
 住所:安芸太田町下殿河内211-3
 地図:表示する
  
  電話:0826-22-2022
 営業:10:00~18:00
 定休:水曜日&第2火曜日
 facebook:こちら
9月19日(土)は2か月ぶりの

『MONUKKA』です。

途中、気になる看板を発見したので帰りに確認します。



「ポテト&ウインナー」かな?
ポテサラとウインナーをはさんでいます。




「パリプリウインナー」
プリプリのウインナーをパリパリのパンで包むのでこのネーミングだそうです。




な、名前が・・・
溶け出したチーズの羽根がパリパリでおいしいです。




「モヌッカ」
くるみ、カレンツ、クリームチーズ入りのセーグルです。




「クリームチーズ&ブラックペッパー」
もっちりした生地とこの成形は「ドライトマトとオリーブとクリームチーズ」と同じですが、個人的には以前の「クリームチーズ&ブラックペッパーのバゲット」の方がより好きです。



「あんぱん」
くるみ入りの生地に白あんです。




「キャトルフリュイ」
くるみ、クランベリー、カレンツ、マカダミアナッツ等々フルーツとナッツがいっぱい入ったセーグルです。





行く時に見かけた看板は北広島町のfarm NORA付近で、『パンの家』と書いてありました。
この日は用事があったので寄らずに帰ったのですが(R191沿いじゃなく奥に入りそうだったので・・・)、後日この方が行ったとブログに紹介(こちら⇒)していました。
さすがお笑い担当、お約束のように休みだったようです(笑)




MONUKKA
2007_09_15-08.jpg 住所:島根県益田市高津4丁目2-7
 
地図:表示する
  

 電話:0856-23-6530
 営業:9:30~17:30
 定休:水・木(7~9月は月・火)
※パンの販売は金曜・土曜のみ
 HP:こちら
『シマヘイ』の次はこちら・・・

前日、夏季休暇を終え営業再開した

『パン工房 TAHARA』です。

目的はもちろん「セサミチーズローフ」です。



「マンゴーデニッシュ」




「セサミチーズローフ」
これこれ!待ってました~。



「パリパリゴマチーズ」
パンというよりせんべいだな(笑)
せんべいと言えば・・・『カルコーサ』(閉店)の「セーグルせんべい」をどこか再現しないかな~?




「抹茶大納言」




「ハードフルーツスティック」
初めてお邪魔した時(かれこれ10年前)に買ったパンです。





パン工房 TAHARA
住所:広島市佐伯区五日市中央6-1-69
地図:
表示する
電話:082-923-6944
営業:10:00~17:00
定休:日・月曜・祝日
夏期休暇:7月下旬~8月末
HP:こちら   facebook:こちら
9月9日(水)、やって来たのは安佐南区の

『燻製 シマヘイ』です。
ニューフェイスが待っていました。


「ソーセージテリーヌ」

お初です。 ソーセージの材料をテリーヌ型に入れて仕上げています。



これも初の「ベーコン」





これも初の「かしわトロ燻製(柚子胡椒味)」
「ちょっと辛いかもしれないのでお試しください」と試食を出していただいたのですが、おいらにはちょうど良い味付けでした。
お子ちゃまには・・・無理でしょうね(苦笑)



こいつはおなじみ「燻製ナッツ」

アーモンド(アメリカ産)、カシューナッツ(インド産)、くるみ(アメリカ産)、マカダミアナッツ(アメリカ産・オーストラリア産)です。




これだけおつまみ系が揃うとたまには飲もうかと(笑)

で、この日は水曜日なので・・・



「水曜日のネコ」(ヤッホーブルーイング)

とても爽やかでフルーティな味と香りのビールです。
とはいえフルーティさでは「青い空と海のビール」(ヘリオス酒造)の方が上のような気が・・・今度飲み比べてみようっと。



燻製 シマヘイ
住所:広島市安佐南区大塚西4-8-33
地図:表示する
  
電話:082-849-1519
営業:11:00~20:00
定休:日曜日
三次からの帰りに寄ったのは・・・

土曜日なのでパンのある

『らふぃ木のみの里』です。

お目当てはこいつ


「コーンパン」
そろそろ終わりかも知れないので・・(笑)
(翌週の土曜日が最後だったようです)



「イングリッシュマフィン」
2種類あるうちの「カシューナッツ&こしょう」です。




「ベーコンエピ」
今度『ミュラーオオタニ』のベーコンを持ち込んでリクエストしてみようかな?




「バジル&チーズ」
全粒粉生地に塩バジルを入れてこね、チーズと合わせてみました!!(by みのりちゃん)




らふぃ木のみの里
2012.02.02-101.JPG 住所:広島市佐伯区五日市駅前2-15-17
地図:表示する
電話:082-208-5161
販売:10:00~18:00
営業:水曜・木曜・土曜日
     (パンは土曜日のみ)
HP
こちら
<< Previous 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 Next >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]