忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ツナバジルフランス」が食べたくなって・・・

『FUZZY PEG』です。

一組前のお客が買っていたので・・・最後の1本でした。





「ツナバジルフランス」
ツナサラダ(ツナ+たまねぎ+マヨネーズ)がのっています。



「生クリームメロンパン」
ざらめ糖をちらしたメロンパンの底部からホイップクリームを注入し、冷蔵庫で冷やしてあります。




「ロングチュロス」
シナモンシュガーをまぶした揚げパンです。 
以前他のお店で買った時にも書きましたが、日本以外では1本なら「チュロ」(単数形)、2本以上で「チュロス」(複数形)と呼びます。



「ダッチウインナー」だったかな?
ウインナー入りのダッチブール(表面に上新粉(米粉)の生地をかぶせて焼いたパン)です。



「焼きカレーパン」
↑ 同様、ダッチブールにカレーが入っています。
カレーはそれほど辛くありません。


パン工房 FUZZY PEG
住所:広島市佐伯区五日市駅前3-10-23
地図:
表示する
電話:082-923-0539
営業:9:00~18:00
定休:日曜・祝日
ツイッター:こちら
PR
リベンジに来ました。 「レーズンライ」目当ての

『おいしいパン屋さん じゅりあん』です。


「菜の花のタルティーヌ」
バゲットのオープンサンドです。





「明太子ポテト」




「レーズンライ」
レーズンがたっぷり入ったライ麦パンです。




おいしいパン屋さん じゅりあん
 住所:広島市佐伯区美の里一丁目4-21
 地図:表示する

 電話:082-921-4770
 営業:6:30~18:00(火~金曜)
   営   6:30~17:00(土・日・祝)

 定休:月曜日
 駐車
:店頭に2台分
気温も上昇し、半そでを着る様になった今日この頃、暑いといえばこいつの出番。

「冷やし中華」です。



今年のトッピングは、胡瓜、椎茸、錦糸玉子、チャーシュー、刻み海苔の5品に和辛子です。
ちなみに昨年は同じトッピングで辛子はありませんでした。
一昨年は胡瓜、椎茸、錦糸玉子、チャーシュー、刻み海苔、トマト、もやし、白ゴマが・・・



サイドメニューの「でか餃子」


今年は新しいお店を開拓しようっと!



博多金龍 安佐南店
準 備 中 住所:広島市安佐南区高取北3-1-40   
 地図:表示する  
 
電話:082-847-0673
 営業:11:00~1:00(L.O:0:30)
 定休:なし
 HP:こちら
先月、無事に車検の済んだ愛車は走行距離25万kmを超えてまだまだ元気に走っていますが、2年位前にカーステレオに入れたCDがどこをつついても出てこなくなってしまい、やむなくラジオとしてのみ使用していました。



しかし、ラジオ番組だけじゃ面白くないので、職場の昼休みに大活躍しているこいつを活用してやろうと企みました・・・どうせ毎日持ち歩いてるんだし(笑)




以前から使っているMP3プレーヤーです。 
この小さいサイズにもかかわらず250曲記録でき、餌(笑)は単4乾電池が1本なのに長時間再生できます。 
もっともおいらの場合は交響曲とかピアノ協奏曲とかの長い曲も多いのでそこまでは入らないと思いますが、現在50曲以上入れてまだまだメモリに余裕があります。

が、運転中にイヤホンを装着すると外の音が聞こえなくなり、軽くやばい状態になります(苦笑)

そんな時、雑誌の付録に小型スピーカーがついているのを発見し、即購入しました。
これなら運転にも支障がないと喜んだのもつかの間、スピーカーの自重が軽い(単4乾電池2本)ので止まったり曲がったりするたびにダッシュボードから落下・・・。
さて、どうしたものかと考えていたところ某所で動物のフィギュアのガチャを発見。 
ねこ、ハムスター、あらいぐま等に混じってひときわ大きなつきのわぐまに着目、試してみたらちょうどよいサイズのつきのわぐまが大当たり(笑)



それがこいつらです(2匹続けてつきのわぐまでした) 
下のシートは100均で買った「滑り止めシート」です。

これに雑誌の付録のスピーカーを立てかけると・・・



こうなりました。

これで毎日楽しい音楽ライフを満喫しています。

と、記事にしちゃったのでパン屋の駐車場に止めるときは特定されないように隠します(爆)
待ちに待った水曜日、うりさんから情報をいただいた西条の新店へ向かいます。
予定では10:15頃にパトさんのところへ行ってから新店に行き、帰りに11:00オープンの真誉ちゃんのところへ寄るという完璧な計画?で出発したものの、道中よくよく考えれば単なる水曜じゃなくGWスタートの日・・・

真誉ちゃんもパトさんも祝日は休みだし!(泣)

さてさて新店はどうなのかな?祝日は休みかな?それともオープンしたばかりなので知ってもらうために祝日も開けるかな?などと思い巡らせた結果、開けている方に賭けて予定通り車を走らせます。 

うりさんの事前情報やすでに行った事のあるゴンちゃんからのメールのおかげで迷わず到着しました。



『Boulangerie Chez GEORGES』
(ブーランジュリ シェ ジョルジュ)

売場は対面式で大人が3人も入れば身動きがしづらいような小さなお店です。 宣伝はしていないそうですが、客足が途絶えることなく常に店内にお客がいるような状態でした。

ちなみに駐車場は7台分ありますが、店の前や隣ではなく裏側の少し離れたところにあります(下図参照)






「ソーモンフュメ」
スモークサーモンとチーズのサンドです。




「クロワッサン」
パリッパリではなくサクッとした食感でバターの風味豊かなクロワッサンです。




「バトンクロケ」
蜂蜜とナッツが入っています。



「パン・オ・トマト」
ドライトマトを練りこんだもっちり生地です。




「アグリウム」
弾力の強い生地にその名の通りアグリウム(フランス語で柑橘)のピールとクランベリーが入っています。 




Boulangerie Chez GEORGES
 住所:東広島市西条東北町2-14
 地図:表示する
 電話:082-498-9194
 営業:6:30~19:00
 定休:月曜、第1・3・5火曜
 HP:
 安佐南区の隠れ家で・・・



「カレーピザ」
です。


ピザ生地をナンだと思えばノープロブレム!のはずだったのに・・・生地が、生地が~、薄くてパリパリ(苦笑)



具材はこんな感じです。

もちろんチーズもかかっているし、タバスコまでついて出てきました。 が、肝心なカレーが、カレーがぁ~、少ねぇ!(笑)

「ベーグルサンド(スモークチキン)」目当ての

『nico pan ya』です。

あいにくスモークチキンにはふられちゃいました。



「ベーグルサンド(キャラメルクリーム)」
この店のベーグルサンドはかなりの種類を食べていますが、こいつは初遭遇です。




「ハニーフレンチ(バゲット)」
愛媛産のハチミツ(みかん)を使ったフレンチトーストです。




「かぼちゃクリームパン」
前にも食べたイメージがあったんですが、勘違いでした。
調べたら『ともがき』で一度買っていて、それ以外は前のブログまで遡っても見当たりません。
かぼちゃベーグルマンと語呂が似ているからだな(笑)




nico pan ya
住所:広島市安佐南区上安2丁目24-34
地図:表示する
電話:082-872-6335
営業:10:00~19:00
定休:火曜日・祝日
HP:
<< Previous 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 Next >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]