忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たまっている画像、3月分です。

いきつけの『ラーメン・中華 哲』で・・・

久しぶりに頼んだこちら・・・




「揚げ焼きそば」
あんかけの下は・・・




油で揚げたパリパリの中華麺です。


好きなんですが・・・油で揚げていて焼いていないのに焼きそば?とか、堅焼きそばと同じ?とか、長崎の皿うどんは?とかいろいろな疑問が(笑)

ネットで調べたけど、大阪では「フライ麺」で通じるとか、よく分かりません(苦笑)が、麺を揚げている点では「揚げ焼きそば」も「堅焼きそば」も同じものだと思います。 
どうやら呼称は「堅焼きそば」が優勢のようです。




ラーメン・中華 哲
2012.05.10-201.JPG 住所:廿日市市串戸1丁目9-38
 地図:
表示する
 
電話:0829-32-1434
 営業:11:00~23:00
 定休:水曜日
 HP:
PR
古い画像・・・3月分です。

ホワイトデーのパンを受け取った後に寄った多治米町のスーパー『エムバリュー』で買ったホールセールのパンです。 
製造は地元福山の『(有)岡野製パン所松永工場』です。

おいら、福山に行くときは高速を使わずに行くのですが、尾道~松永ルートを通る際にこの工場の前を通っていました。 
直売コーナーはないみたいだし、学校給食とか病院に卸しているのかなと思っていたのですが、めぐり合えました。




「シャリっとコッペ」
『オギロパン』の「シャリシャリバター」同様、コッペパンにシャリシャリしたクリームがさんどしてあります。




「ブチうまクリーム」
カスタードクリームののったペストリーです。


もう一品「りんごホイップ」を買ったのですが、ホイップクリーム使用のため、早々に車内で食べちゃいました。
携帯をチェックしていたらアップしていない画像が・・・
撮影日は記録されているのでわかるけど・・・古っ!

まずは2月分(苦笑)

『ラーメン・中華 哲』です。

これ、何だと思いますか?


この画像でわかるかな~?



「中華風カツ丼」です。
サクサクな衣にとろ~りとした中華あんかけが・・・



 

こちらは「酢豚」
前回紹介した「回鍋肉」とこの「酢豚」を交互に注文しているような・・・
あっ、もう一品あった。「エビチリ」ならぬ「とりのチリソース」が。




ラーメン・中華 哲
2012.05.10-201.JPG 住所:廿日市市串戸1丁目9-38
 地図:
表示する
 
電話:0829-32-1434
 営業:11:00~23:00
 定休:水曜日
 HP:
「レーズンライ」目当ての・・・

『おいしいパン屋さん じゅりあん』です。

が、残念ながらふられちゃいました。



左)「ミルクフランス」
中)「クッキークリームフランス」
右)「ピーナッツフランス」
3本セットで410円(税込)とリーズナブルです。




「ミルクフランス」
このお店の人気ナンバー1商品です。




「ピーナッツフランス」
粒入りピーナッツクリームです。




「クッキークリームフランス」
ミルククリームに砕いたココアクッキーが入っています。


ちなみにパンはハードでもセミハードでもなくソフトです。
山崎の「ナイススティック」よりもソフトかな~。

 


おいしいパン屋さん じゅりあん
 住所:広島市佐伯区美の里一丁目4-21
 地図:表示する

 電話:082-921-4770
 営業:6:30~18:00(火~金曜)
   営   6:30~17:00(土・日・祝)

 定休:月曜日
 駐車
:店頭に2台分
宴もそろそろお開きかというころ・・・

「エビケンって知ってる?」
「は?うどん県の二番煎じか?」
「その返し、いい! けど違う。You Tubeで検索したら出てくるからいっぺん見てみ、凄いから」
「ほぉ~、見てみるわ」
「もうひとり、Miyoko Shidaも凄いから」

ってことで、後日視聴してみた。

こちらがエビケンこと蛯名健一のダンスパフォーマンス。



これは名前は覚えていなかったけど、見たことがあった。
アメリカの大会で優勝した時の画像ですね。


続いて Miyoko Shida のパフォーマンス。


う~ん、すげぇ!


おいら You Tube では音楽と落語ばかり見ていたけど、こんなのもあるんですね~。
お笑い好きな旧友、なにやら最近のお笑いに言いたいことがあるらしい・・・

「お前ダンソンって知ってる」
「知ってる」

知らない方のために、これです。


「バンビーノ」のコントです。


「じゃぁラッスンゴレライも?」
「知ってる。 どっちも年明け前後にネットで見た」



これです。


「8.6秒バズーカー」のネタです。



「あれ、面白いか?」
「笑ったことはないが、やたら耳に残るよな~」
「そう、面白いわけじゃないんだよな~。 何なんだろうな、あれって・・・」
「どっちも中高生が真似して踊ってるらしいけど、歌とダンスの感覚なのかもな」
「そうか!そういう見方もできるか。 オチらしいオチもないしな~」


と、しょうもない議論が続いたのでした(苦笑)
そもそも今回の飲み会の主旨は・・・

「急に連絡してきてどうした?」
「ん?米朝師匠追悼の飲みじゃ」

そう、やつも落語好きなのです。
なにしろ中学卒業後に再会したのが20歳の頃に見に行った『桂米朝一門会』だったという・・・

「あの時は吃驚だったわ」
「観客の中で自分が一番若いんだろうなと思いながら会場に入ったらもう一人若いのがいて、それがお前だった。ところで、あの時は米朝師匠と枝雀師匠、後は誰だっけ?」
「え~っと、春蝶(故人)、朝丸(現:桂ざこば)、枝雀師匠(故人)、米朝師匠だったかな」
「さすが委員長!よう覚えてるな~。 その記憶力で小学生の時にみんなの前で落語演ったじゃん」
「ああ、謝恩会のときに演ったなぁ」
「あれラジオで一回聞いただけで覚えたって言ってたけど面白かったわ。なんちゅう演目?」
「あの時は「字違い」を演った」
「聞きたいな~、ここで演って」
「出来るか! ムチャ言いよんな~。 お前だって謝恩会じゃぁ手品でウケまくったじゃないか」
「うわっ!それここで言うか~、禁句や禁句」
「イヤイヤ、俺の落語よりウケてたで」
「あれはネタでうけたんじゃないからな~。 アクシデントがうけただけで、汚点や汚点・・・」

ヤツは「ローソクを食べる」という手品?を演ったのですが・・・当然実物のローソクではなく、バナナを円筒状に成形し、小麦粉をまぶしてローソクに見せかけ、それを食べたのです。 が、小麦粉のせいで喉につっかえてしまい目を白黒、顔は真っ赤・・・見ているみんなはそのリアクションに大爆笑したのでした。

「まぁアクシデントだわな、あれは。 でも俺的には前日の仕込みの時の方が笑えたで。 ほら八百屋のおっちゃん」
「お前、つまらんことまで覚えとるの~。 なんやその記憶力は。 まぁ、確かに八百屋のおっちゃんには参ったけど」

前日、仕込みのために八百屋(同級生の実家)に行ったヤツは何の説明もせずいきなり「おっちゃん、まっすぐなバナナおくれ」と注文。
おっちゃん真顔で「おのれはあほか! 中学生になるっちゅうのに何をつまらんことを言いよるんか。 バナナはみんな曲がっとるんじゃ、このボケ!」と怒り出したのでした(笑)

「いや~、お前がすぐにフォローしてくれたんで笑い話で済んだが、えらい剣幕でビビッたわ」

 
この後、ヤツは最近のお笑いについて熱く語りはじめるのでした(苦笑)

最後に米朝師匠の追悼特集です。



<< Previous 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 Next >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]