忍者ブログ
.
轍(わだち)
自分の趣味や好物を気ままに綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

尾道の山の中から海の上(笑)を走って、降りたのは生口島北インター。 『耕三寺』、『平山郁夫美術館』を通り過ぎてついたのはこちら・・・
 

少し奥まったところにある商店街?の一角にある


『Le boulanger, la fleur de citron』
(ル ブランジェリー ラ フルール ドゥ シトロン)

訳は看板にあるとおり『パン屋さん レモンの花』です。

さっきまでいた山の中の店も『ベーカリー フルール』で奇しくも「花」つながりです。

直接訊いたわけじゃありませんが、ネットで調べたらこちらのオーナーの経歴を書いている方がいて、何と東西を代表する超有名店2店で修行されたとか。



「クリームパン」
全体に焼き色が濃いのは修行した東のお店の影響でしょうか? 西のお店はそこまで濃くないと・・・


「アップルハート」
カスタードクリームと煮りんごが入っています。


「クラウンメロンパン」
東のお店の「キャラメルメロンパン」と似た成形だと、一足先に行かれたペンペン7さんのコメントにありましたが・・・
確か「クラウンメロンパン」と表示してあった記憶が。


「チョコメロンパン」
どう見ても普通のメロンパンだったのでショーカードの間違いかと思ったらずっしりと重くて・・・中にチョコチップが入っていました。


「大納言」
抹茶生地のラウンド食パンに大納言が入っています。 この焼き色も濃いですね。


「ライ麦パン(くるみ)」
名前ははっきりと記憶していませんが、「パン・オ・ノア」や「セーグル・ノア」じゃなかったと・・・


「ヨーグルトライ」
ヨーグルトを加えることでふわふわ生地になるそうです。 
確かに のくるみ入りよりもふわふわしっとりです。


Le boulanger, la fleur de citron
住所:尾道市瀬戸田町瀬戸田349-25
地図:表示する
電話:0845-25-6535
営業:8:00~17:30
定休:水曜日
HP:
PR
『bakery sora』を後にし、向かうは尾道の山の中。 過去2回フラれているあのお店です。 「二度あることは三度」になるか「三度目の正直」になるか、果たして・・・

例によって細い山道を抜けてやってきたのは

『じぃじの森のパン屋さん BAKERY fleur』
「三度目の正直」でした~。

ちなみに店舗周辺がどんなロケーションかというと・・・


これが売場から見える景色です。 オーナーは朝方に霧?靄?がかかっている景色がお気に入りとか。 見ていたら水面に魚が・・・この池(多分)にはバスがいるらしく、時々釣りに来る人がいるそうです。



「食パン」
ソフトです。 みみまでソフト・・・ではありませんが、クラムのソフトさは『Weil』や『パン de エピ』の「生クリーム食パン」なみです。 そして生地に弾力があるという点ではむしろ江田島の『パンステージ エスク』の食パンに近いかな?
北海道産小麦と醗酵バターを使用していて噛めば噛むほど口の中に甘さが広がる感じです。





「カンパーニュ」
天然酵母で長時間醗酵(12時間)させたカンパーニュです。





「クロワッサン」
一見して表面にシロップが塗ってあるのがわかるので甘いつもりで食べたら・・・酸っぱかった(苦笑) これはレモン果汁のシロップでしょうか? 初めてです。






「ミルクフランス」



名前は・・・
「クランベリー入りリュスティック」かな?



「カンパーニュ(くるみ)」
くるみ入りのカンパーニュ。




「チーズフランス」
2種類のチーズ(だったと・・・)が入っています。



「アーモンドデニッシュ」
クランチアーモンドとチーズをのせたデニッシュです」。




「カンパーニュ(小)」
フォークを置いて上から粉をふるのは・・・松江の『タロ.』と同じですね。


次も一度フラれた店にリベンジすべく・・・海を渡ります(爆)



じぃじの森のパン屋さん BAKERY fleur
  住所:尾道市原田町梶山田4933 
  地図:表示する   
  電話:0848-76-2292 
  営業:10:00~17:00
  定休:水・木曜
  駐車:30台
 facebook:こちら
地獄(笑)の12連勤も終わり、本日(8日)と明日は連休。
ならば、普段行かれない(水曜定休の)お店、それも初襲撃のお店をメインに、さらに禁断症状も解消しようと、一石○鳥を企てました。

スタートは2度目の襲撃となる廿日市の新店、

『bakery sora』です。


「コロネ(クッキークリーム)」
このクリームは・・・甘いです(笑) クッキーの食感が良いですね。



「チェリーパイ」
サクサクのパイ生地にクリームとチェリーが入っています。




「ミルクフランス」
ソフトフランスに練乳クリームです。




「ピーナッツフランス」
ソフトフランスにピーナッツクリームです。 「ミルクフランス」との見分け方は、横に切れ目があるのが「ミルクフランス」で上部に切れ目があるのが「ピーナッツフランス」です。 ていうか・・・両方グラシン紙に包んであって「ピーナッツフランス」にはシールが貼ってあるので見分け方は必要なかった・・・(笑)



「キャラメルコーヒーサンライズ」
前回は「メープルサンライズ」しかなくて・・・今回は2種類並んでいましたが、ノーマルというかプレーンというか普通の「サンライズ」にまだ出会っていません(苦笑)



「チーズのバターマフィン」
生地の色と同系なのでわかりにくいですが、ダイスカットチーズが入っています。


雨も小降りになってきたし、次は2回フラれているあのお店を目指します。




bakery sora
 住所:廿日市市対厳山2丁目14-10
 地図:表示する    

 電話:0829-30-8728
 営業:9:00~18:00
 定休:水曜日
本日7月2日(水)は休みの予定だったけど急遽仕事が入って昼過ぎまで出勤しました。 これで来週の火曜日まで12日連続勤務に・・・

で、お昼は何にしようかと考えて・・・まだ行ったことがないあのカフェに懐かしい二人を訪ねました。

「まだ行ったことがないのに懐かしい?文章が変だぞ」と思われるかもしれませんが・・・

移動カフェ時代には足繁く通っていたのに、定住(笑)されてからは今日が初襲撃なのです。

ニセちゃんを降りて定住したのは中区国泰寺・・・


『coffee house カナデ』です。

「久しぶり~」

「わぁ~!ジャムおじさん、何年ぶり?」
(そうだ!わたさん、たまちゃん、
やぶさん(移動カフェ時代によく路上ライブをしていた常連さん)にはジャムおじさんと呼ばれていた・・・)
「何年って、そんなに経ってないでしょ」
「え~、ここがオープンして半年だから・・・1年以上は会ってないですよ」
「えっ、そんなになる?」

ちなみに調べたら昨年の正月明け以来だった・・・


時間的に数量限定の日替わりランチは終了していたので単品の軽食メニューから、わたさんがおススメだというこちらをセレクト。



「ホットサンド」




中の具材はハム&チーズとスクランブルエッグ。 どちらもボリュームがあります。




サラダとアイスコーヒー

そしてテイクアウトは懐かしい・・・




「マルレーヌ(クランベリー)」
生地の甘さとクランベリーの酸味とのコントラストが秀逸です。


そして「タルトレット」3種。


「ダークチェリー」





「いちじく」






「マンゴー&ココナッツ」


ほかにもクッキー等の焼き菓子がありました。 
また来週お邪魔しま~す。




coffee house カナデ
 住所:広島市中区国泰寺町1丁目7-26
 地図:表示する

 
電話:
 営業:9:00~18:30
 定休:日曜・祝日
 HP:こちら
 facebook:こちら
久しぶりに『agora』に寄ったので、そのまま勢いで・・・
『メリィのパン屋』です。
何と!初遭遇のヤツばっかり5連発です。



「トマト de 夏野菜」
トマト生地の中にはクリームチーズが、その上にはカラフルな夏野菜達がのっています。


「マリボーチーズ」
名前のまんま、マリボーチーズの入ったパンです。



「玄米ナッツ」
玄米粉を配合した生地に色々なナッツが入っています。




「カルツォーネ」
こいつだけは初遭遇だという自信がない・・・
以前は「カルツォーネ(ポモドーロ)」だったけど、こいつは同じカルツォーネでも違う気が・・・



「シェフの豆カレーパン」
見た目はコロッケみたいですがカレーパンです。 お子ちゃま向けじゃない辛さのレベルです。




メリィのパン屋
 住所:広島市安佐南区大塚西3-2-9
     (メリィハウス西風新都2階)

 地図:表示する  

 電話:082-849-2862
 営業:10:00~18:00
 定休:元
5か月半ぶりの『agora』です。

なぜか営業(予定)日に残業が入って・・・

その間ゴンちゃんやRakuさんから「agoraに行きました」というメールをいただき、悶々とする日々(笑)を過ごしておりましたが、遂に定時で帰る日が!



「あんデニッシュ」
つぶあん入りのクロワッサンにきな粉をふりかけてあります。




「デニッシュアプリコット」
あれば必ず拉致します。




「ブリオッシュメロンパン」
硬めのクッキー生地にリッチなブリオッシュです。




「ノアレザン」
くるみとレーズン入りのライ麦パン。うみゃ~うみゃ~。




agora
住所:広島市安佐南区伴南4丁目3-11
地図:
表示する
電話:082-209-6730
営業:11:00~18:30頃(完売次第終了)
販売:木・金・土・日曜日
twitter:agora2008
『はづき』で美味しい手打ちそばを堪能した後は・・・

覚悟を決めてあの細い山道に突入です。

いきなり対向車がっ!・・・し、しかも路線バスだしっ!

仕方なく『原田温泉ゆうじんの湯』の駐車場に緊急避難。

泉質も良いみたいだし今度は入浴しに来ようかな。

バスをやり過ごした後は対向車もなく無事に到着。


『じぃじの森のパン屋さん BAKERY fleur』


定休日だった・・・


来月リベンジじゃぁ~。


じぃじの森のパン屋さん BAKERY fleur
  住所:尾道市原田町梶山田4933 
  地図:表示する   
  電話:0848-76-2292 
  営業:10:00~17:00
  定休:水・木曜
  駐車:30台
<< Previous 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 Next >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日

【血液型】
A型

【人物像】
無芸大食、人畜無害

【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
Copyright (C) パン好き小僧 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]