『nora』の次は、これまた石窯焼き天然酵母パンの
「カンパーニュ」
全粒粉入りの生地にくるみとレーズンが入っています。
「オレンジの風」
オレンジスライス入りのカンパーニュです。
「スイートブレッド」
全粒粉入りのもっちりした生地です。
「チーズあんぱん」
全粒粉入りの生地でこしあんとクリームチーズを包み、くるみをトッピングしています。
『アップルミント』です。 |
全粒粉入りの生地にくるみとレーズンが入っています。
オレンジスライス入りのカンパーニュです。
全粒粉入りのもっちりした生地です。
全粒粉入りの生地でこしあんとクリームチーズを包み、くるみをトッピングしています。
アップルミント | |
NO PHOTO | 住所:山口県柳井市古開作1121-1 地図:表示する 電話:0820-25-3538 営業:10:00~19:00 定休:火曜日・祝日 |
PR
『ふくろう堂』の次に向かい側の『TUKINOWA』(岩国市由宇町)に行こうとブースを見たら既に完売・・・
早っ!土曜日しか営業されない店なので狙っていたんですが、開始10分もせずに完売とは予想外・・・
天然酵母ベーグルはゲットできませんでした・・・残念!
続いては岩国の石窯焼き自家製酵母パンの
「黒パン」
ライ麦100%のパンです。
「ノアレザン」
ライ麦50%の生地にくるみとレーズンが入っています。
「カンパーニュ」
全粒粉入りのカンパーニュです。
「フランスパン」
早っ!土曜日しか営業されない店なので狙っていたんですが、開始10分もせずに完売とは予想外・・・
天然酵母ベーグルはゲットできませんでした・・・残念!
続いては岩国の石窯焼き自家製酵母パンの
『nora』です。 |
「黒パン」
ライ麦100%のパンです。
「ノアレザン」
ライ麦50%の生地にくるみとレーズンが入っています。
「カンパーニュ」
全粒粉入りのカンパーニュです。
「フランスパン」
石窯・自家製酵母パン nora | |
NO PHOTO | 住所:山口県岩国市伊房282 地図:表示する 電話:090-6845-3315 営業: 定休: HP: |
4月6日、日曜なのに休み(こちらから希望を出したわけではない)なのでたまたま知ったイベント
会場の『瀬戸内ジャムズガーデン』がある周防大島に渡るのは何年ぶりだろう。 確かまだ大島大橋が無料になる前に『秋田農園』にみかん狩りに行った記憶が・・・
大島に渡って車を走らせていたら後輩の実家付近に来た。 家業の食料品店を継ぐと言って会社を辞めた後輩・・・その実家から500mも離れていないところにコンビニができていた。 「近いな~、あいつの店と商圏がかぶるし、大丈夫か?」 と心配したのだが、ふと「もしかしてあいつがオーナーだったりして」と思い寄ってみた。
結果、大当たり~! 白髪が増えて腹も出ていたが後輩は一生懸命に接客していた。 忙しそうだったため声をかけずに店を出たので後輩は気づかなかったが元気な姿を見て安心した。 次は声をかけるからな~(笑)
後輩の店から10分ちょっとで会場に到着、少し離れた駐車場に車を停め徒歩1分の会場に・・・ピッタンコ10時!
あまり広くない会場に10店のパン屋さんと雑貨店などのテントが並び、パン目当てのお客さんでごった返していました。
とりあえず家から近い大竹の『シュシュ』と仕事帰りに寄れる『ゴアール』はスルーし、遠方の店から攻めることに。
最初にお邪魔したのは周南市の山の中で天然酵母と国産小麦を使って石窯で焼いている
「ライ麦パン」
かなり早い順番だったにもかかわらずライ麦パンはこれひとつしかなかった・・・需要が少ないのかな? 美味しいのに・・・。
「くるみパン」
全粒粉入りの生地にくるみが入っています。 生地は噛めば噛むほど・・・です。
「レーズンパン」
全粒粉入りの生地にレーズンが入っています。
「シナモンパン」かな?
全粒粉とシナモンパウダー(多分)入りの生地にくるみとレーズンが入っています。 ほんのり香るシナモンの香りがそそります。
「第3回瀬戸内パンフェスタ」に。 |
大島に渡って車を走らせていたら後輩の実家付近に来た。 家業の食料品店を継ぐと言って会社を辞めた後輩・・・その実家から500mも離れていないところにコンビニができていた。 「近いな~、あいつの店と商圏がかぶるし、大丈夫か?」 と心配したのだが、ふと「もしかしてあいつがオーナーだったりして」と思い寄ってみた。
結果、大当たり~! 白髪が増えて腹も出ていたが後輩は一生懸命に接客していた。 忙しそうだったため声をかけずに店を出たので後輩は気づかなかったが元気な姿を見て安心した。 次は声をかけるからな~(笑)
後輩の店から10分ちょっとで会場に到着、少し離れた駐車場に車を停め徒歩1分の会場に・・・ピッタンコ10時!
あまり広くない会場に10店のパン屋さんと雑貨店などのテントが並び、パン目当てのお客さんでごった返していました。
とりあえず家から近い大竹の『シュシュ』と仕事帰りに寄れる『ゴアール』はスルーし、遠方の店から攻めることに。
最初にお邪魔したのは周南市の山の中で天然酵母と国産小麦を使って石窯で焼いている
『ふくろう堂』です。 |
「ライ麦パン」
かなり早い順番だったにもかかわらずライ麦パンはこれひとつしかなかった・・・需要が少ないのかな? 美味しいのに・・・。
「くるみパン」
全粒粉入りの生地にくるみが入っています。 生地は噛めば噛むほど・・・です。
「レーズンパン」
全粒粉入りの生地にレーズンが入っています。
「シナモンパン」かな?
全粒粉とシナモンパウダー(多分)入りの生地にくるみとレーズンが入っています。 ほんのり香るシナモンの香りがそそります。
ふくろう堂 | |
NO PHOTO | 住所:山口県周南市大字須々万奥2329 地図:表示する 電話:0834-86-2064 営業:11:00~18:00 定休:不定休(要確認) HP: |
『Cadona』の次は金曜と土曜しか開かない
「パン・オ・ショコラ」
他店との違いは一目瞭然! ビターとホワイト、2種類のチョコレートが入っています。
『田舎のパン屋さん 158banchi』です。 |
「あんぱん」
ブリオッシュ生地に自家製のつぶあんです。
他店との違いは一目瞭然! ビターとホワイト、2種類のチョコレートが入っています。
「クイニーアマン」
クロワッサンの生地でシナモンシュガーとアーモンドを巻き込みカラメルを塗って仕上げてあります。 右は・・・裏返してみました。
「クロワッサン」
醗酵バターを45%使用しています。
「チーズカレーパン」
自家製カレーフィリングにチーズをのせて焼いています。
「焼きカレーパン」
自家栽培の野菜を使ったカレーフィリングです。
田舎のパン屋さん 158banchi | |
住所:広島市佐伯区湯来町葛原158番地 地図:表示する 電話:0829-86-2441 営業:11:00~18:00 営業:金曜・土曜のみ営業 HP:こちら |
『Chopin』を後にし山の中へ・・・やって来たのは2か月ぶりとなる沼田町吉山の
「バゲットサンド」
ルッコラと生ハムのバゲットサンドです。
「ピーカンナッツ&ゴルゴンゾーラチーズ」
くるみとよく似た味のピーカンナッツと世界三大ブルーチーズのゴルゴンゾーラの組み合わせです。
「ドライトマトとオリーブのフォカッチャ」
ドライトマトのほんのりとした酸味とグリーンオリーブの塩気が良いですね。
「4種のチーズのフォカッチャ」
今度こそ4種類が何かを確認しようと思っていたのに客が多くて話が出来なかった・・・
「ツナとたまねぎのフォカッチャ」
ツナの上にはチーズがのっています。
『Cadona』です。 |
「バゲットサンド」
ルッコラと生ハムのバゲットサンドです。
「ピーカンナッツ&ゴルゴンゾーラチーズ」
くるみとよく似た味のピーカンナッツと世界三大ブルーチーズのゴルゴンゾーラの組み合わせです。
「ドライトマトとオリーブのフォカッチャ」
ドライトマトのほんのりとした酸味とグリーンオリーブの塩気が良いですね。
「4種のチーズのフォカッチャ」
今度こそ4種類が何かを確認しようと思っていたのに客が多くて話が出来なかった・・・
「ツナとたまねぎのフォカッチャ」
ツナの上にはチーズがのっています。
Cadona | |
住所:広島市安佐南区沼田町吉山3149-1 地図:表示する 電話:082-839-3006 営業:7:00~15:00 定休:月曜日・火曜日(祝日は営業) Facebook:こちら |
4月5日は土曜なのに休み。 と思ったら前日に別の班の仕事量が午後からしゃれにならないほど多いとの情報が入ったので14時から応援しに行くことに・・・
ってことで13:30までのんびりとお散歩です。
最初に寄ったのは大町の
久々に会えるかな~振られ続けてるあいつに・・・
「森のきのこドッグ」
会えました!大好物のこいつ。 挟んであるのはえのき茸、ぶなしめじ、エリンギ、椎茸、ベーコン、レタスです。
「さくらパオ」
初遭遇です。 こしあんでもつぶあんでもなく、道明寺粉を使ったさくらあん(桜餅の皮だけ)です。
「富良野メロンクリームパイ」
こいつもお初です。 リングドーナッツ型のパイにメロンクリーム(赤肉)をサンドし、仕上げにメロンチョコレートをかけてあります。
ってことで13:30までのんびりとお散歩です。
最初に寄ったのは大町の
『Boulangerie Chopin』です。 |
「森のきのこドッグ」
会えました!大好物のこいつ。 挟んであるのはえのき茸、ぶなしめじ、エリンギ、椎茸、ベーコン、レタスです。
「さくらパオ」
初遭遇です。 こしあんでもつぶあんでもなく、道明寺粉を使ったさくらあん(桜餅の皮だけ)です。
「富良野メロンクリームパイ」
こいつもお初です。 リングドーナッツ型のパイにメロンクリーム(赤肉)をサンドし、仕上げにメロンチョコレートをかけてあります。
Boulangerie Chopin | |
住所:広島市安佐南区大町東1-2-22 地図:表示する 電話:082-877-0041 営業:8:00~19:00 定休:火曜日 HP: |
以前、一人が二役三役の楽器をこなして県大会・小編成の部最優秀賞、中国大会で満点の金賞を受賞した島根県大田市立第三中学校吹奏楽部を紹介しました(記事はこちら⇒ ♪ )
その後部員は8名だったり12名だったりと微増したものの相変わらず一人何役もこなしているようです。また、指導者も変わったようですが一昨年再び中国大会で満点の金賞を獲得したそうです。
そんな大田市立第三中学校の昨年のスプリングコンサートで三年前の中国 大会で満点を取った7名のメンバーが再結成し、当時の演奏曲「雪月花」を披露している画像を見つけました 。
何度見ても良いですね~
その後部員は8名だったり12名だったりと微増したものの相変わらず一人何役もこなしているようです。また、指導者も変わったようですが一昨年再び中国大会で満点の金賞を獲得したそうです。
そんな大田市立第三中学校の昨年のスプリングコンサートで三年前の中国
何度見ても良いですね~
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(12/24)
(11/25)
(11/23)
(11/21)
(11/19)
(11/15)
(06/21)
(06/19)
(06/17)
(06/15)
(06/13)
(06/11)
(06/09)
(06/07)
最新コメント
[11/21 ちゃまめ]
[11/16 しらす]
[06/23 名無しの権兵衛]
[06/18 通りすがり]
[06/10 しらす]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/19 aki]
[05/18 aki]
[05/17 こしょう]
[05/14 ちゃまめ]
[05/11 しらす]
[04/01 通りすがり]
[02/11 くるみ]
リンク
アーカイブ
アクセス解析
プロフィール
HN:
パン好き小僧
性別:
男性
自己紹介:
【生年月日】
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
19XX年1月9日
【血液型】
A型
【人物像】
無芸大食、人畜無害
【趣味】
パン屋めぐり(現在400店)
音楽鑑賞(ラップ以外ジャンル問わず)
楽器演奏(サックス&トランペット)
ボウリング(HG279 HS758)
カウンター
情報掲示板
カテゴリー
ブログ内検索
[PR] 忍者ブログ // [PR]